dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リビングで5.1chのスピーカーセットを設置しようと考えています。ただし、子供が走り回ったりしますので、スピーカーの線に足を引っ掛けるのではないか?と心配しています。リビングが少々広いので部屋の4コーナーに設置することができずに、ソファーの回りに設置することになりそうです。線を必要としないスピーカー(コードレス)なんてあるのでしょうか?またそれで5.1chのものなんてあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

5,1chワイヤレス(コードレス)は一般にはないでしょうね。


(あっても、買い得とは・・・)
元々5,1chは音質を重視しますから、コードレスでは音質が低下しやすい(ノイズが乗りやすい)ため、安くとも迫力と音質重視の5,1chシステムには不向きです。また、電源はどうするかですよね。スピーカの性能にもよりますが大きな音を出すのにバッテリでは途中で落ちる可能性や、バッテリが不足すると極端にノイズが乗ります。また、別に電源コードを引くとコードレスではない。


通常は、コードレスを探すより家庭でコードに引っかからないような工夫をされた方が良いですよ。
たとえば、カーペットを引いてその下にスピーカーのコードを通すのが一つ。

もう一つは、スピーカーを使うときに接続する。
一般に5,1chはそんなに使わないと思いますがよく使う場合は上の方法やコードの引き方を考える方が多いと思いますが・・・

ちなみに、バーチャルサラウンド(ヘッドホン)などでは5,1chはよくありますね。こういう製品は音量も小さいく電力消費も小さいので、作りやすい。
夜間やどうしてもコードレス製品がよい場合はこちらがお奨め。

あとは、5,1chを止めるか・・・
個人的にはヘッドホン以外では5,1chのコードレスは現段階ではお奨めしませんし、不向きですね。
    • good
    • 0

皆さんが書かれているように5.1chのワイヤレススピーカーは無いと思いますよ。


2chだったらあるんですけどねぇ・・・。

対策として,パソコン店などに行き,コード類をカバーするものが売られていますから,それを使うと言う手を考えてみてください。
もしくは,オーディオ専門店に行けば,切り売りのスピーカーコードがありますので,必要な分だけ購入し,部屋の4コーナーにスピーカーを設置することですね。もちろん,コードは部屋の隅に配線します。
    • good
    • 0

5.1chということは、いろんな場所にスピーカを置かなければいけないと言う事。


それでワイヤレスは無理というものでしょう。
スピーカコードの代わりに電源コードが引き回されるだけの事。
それにオーディオでも特に消費電力の大きなスピーカアンプをバッテリで駆動するのもまた非現実的な話。
大体5.1chというからには、スーパーウーハが有ると言う事。特に消費電力大きいです。

現実的には、スピーカコードを部屋の隅に添って這わせると言う事でしょう。
スピーカコードの延長くらいなら、そんなに難しくも無いし。
    • good
    • 0

こんにちは。



コードレスのスピーカ、というのは存在するのですが、5.1chのものは見たことないです。

うちも猫がいて、引っ掛けることはないのですがかじられる恐れがあり、配線にかなり迷いましたが、結局天井を這わせて天井近くの高い位置にスピーカーを設置しました。
音を聴きながら位置調整するのが、ちょっとめんどくさかったですが、位置がずれることもないので結構快適です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!