
1週間ほど前、うちで飼っている犬が脱走してしまい、
犬の散歩中だった同じ町内の奥さんの左手あたりを噛んでしまいました。
その後、警察にも連絡し、相手の奥さんは病院に行きました。
怪我は全治5日間。市民病院のお医者様の診断書をいただきました。
そして相手から請求された以下のお金を払いました。
請求金額11万3千円。
7千円は菓子折りを持っていく代わりとして合計12万円支払いました。
・病院代(保険を使わず実費)3万円
・1日分の休業補償 1万5千円
・5日間分のお見舞金 一日1万円として5万円
・相手の犬の病院代
お金を払って終わりというわけではないですが
これでとりあえずは終わると思ったのですが、
昨日急に父に電話がかかってきて、
「違う病院に行ったら、腫れがひかないと切ることになるかもしれないといわれた。誠意を見せてくれ」
という内容のことを言われたらしいです。
誠意というのはお金のことだと思います。。
向こうには弁護士さんがいます。
こちらは言われるまま請求されたものを払ったのに
(お見舞金って慰謝料みたいなものですよね?)
お医者様の診断書には全治5日間と書かれていたのに
それ以上のことを請求されてこちらは払わなければいけないのでしょうか。
もちろんうちの犬が噛んでしまって怪我をされたことについては
ものすごく申し訳ないと家族中が思っています。
お金を払った時点で示談書を書けばよかったのでしょうが
同じ町内の人ということもあり書かなかったのです。。
詳しい方どうか教えてください><
No.2
- 回答日時:
相手の方がどの程度の怪我をされたのか文面だけではわかりませんが、「全治5日」というのはさほど大きな怪我ではないと思います。
医者は少しでも腫れていたり擦過があれば1週間程度の診断書はだします。
始めから相手を疑ってかかるのは良くないですが、相手はお金が目的でしょう。
こういうときは、お金を払った段階で示談書を2通(双方を契印する)作って互いに保管しとくようにするべきですね。
とりあえず、言われるがままに払い続けることはないと思います。
こちらも弁護士さんに相談して、納得の行かない部分は裁判するしかないと思います。(裁判の前に弁護士を立てての話し合い)
もちろん過失はこちらにあるのですが、常識の範囲を超えた支払い請求には応じなくて良いはずです。
ただ、同じ町内の人であるということですので、遺恨を残さないために、相手が納得する(自分もなんとか納得できる)額を支払って、今度こそ確実に示談書を作るという方法でもいいかもしれません。
「これ以上請求するなら裁判でも何でもして」というのはなかなか言いにくいと思いますし。
頼りない意見ですみません。
そうですよね、最初全治5日間と聞いてそこまでひどい傷ではないのかなと思いました。
やっぱり弁護士をたてるべきというご意見ですね。
示談書を作っておけばよかった><
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
怪我の程度は様々ですから一概には言えないのですが・・・
私も数ヶ月前、犬に手を咬まれました。右手の人差し指と親指の間にがっぷりと噛みつかれたのですが、勤務中だったので保険は利かず、公傷にしようとしたら、犬の飼い主に請求するというので自腹で治療費を払いました。
医者の診断は全治5日というのが同じですね。
治療費は保険を使わず全額自己負担で1万6千円でした。
まあ一概には言えないのですが、12万はけっこうな額だなと思います。
相手が弁護士を立てているのなら、こちらも立てないとこれから先も払わされてしまうような気がしますよ。早く然るべきところに相談すべきだと思います。
被害者様の立場からのご意見参考になります。
治療費はやはり実費というのが普通のようですね。。
相手の方は、一番最初全部で30万ぐらいになるかも…と仰られていたのでひやひやものでした><
やっぱり相手に弁護士がいるというのが大きいですね。。
やはりこちらも弁護士に相談するべきなのでしょうか…
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 労基署に訴えられた場合、この場合裁判を受ける価値有りますか? 3 2023/04/04 00:02
- 事件・犯罪 5年前の給料明細を今更偽造かどうかを調べるのは不可能に近いでしょうか? 2 2023/04/01 22:41
- 事件・犯罪 5年前に夫が勤務中に起こした暴行事件の果て、現在、労基署とのトラブルついてご意見をお願い致します。 9 2023/03/29 01:02
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 損害保険 病院に支払った診断書代が6600円なのに、3300円しか認められないのはおかしいのではないですか? 4 2023/03/09 16:58
- 損害保険 交通事故診断書代 8 2023/03/03 17:01
- その他(恋愛相談) お金の請求払うべきですか・・・? 8 2023/01/21 03:13
- 浮気・不倫(結婚) 慰謝料の妥当額が知りたい 5 2023/01/18 01:26
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
犬が噛んだときのお見舞い金
犬
-
犬に噛まれて、お見舞いをいただきました
犬
-
犬が人を噛んでしまいました。慰謝料は?
犬
-
-
4
飼っているプードルが隣人を噛んだあと謝罪したが、何か買って持参して謝罪した方がいいか?なにがぷなんか
犬
-
5
愛犬がほかの犬を噛んで軽傷を負わせてしまいました
犬
-
6
犬が噛んだときの慰謝料
その他(法律)
-
7
噛んだ犬の飼い主に誠意がない
犬
-
8
同じマンションの住人の飼い犬に噛まれました。
犬
-
9
大至急お願いします。犬に噛まれた時の慰謝料の金額を教えてください!! 子供(男児10才)が近所の柴
損害保険
-
10
子供が犬に噛まれました。あまりの飼い主の態度に困っています。
その他(法律)
-
11
飼い犬に噛まれた場合の慰謝料請求はどれくらいしたら良いですか?
その他(法律)
-
12
犬が人を噛んでしまい過失傷害で罰金刑となりました
その他(法律)
-
13
犬に噛まれて飼い主が逃げた
犬
-
14
犬に噛まれた際の慰謝料について
その他(法律)
-
15
至急お願いします。彼が他人の犬に噛まれました
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強制わいせつで逮捕された場合
-
他人の車での嘔吐に対する弁償...
-
痴漢被害の示談交渉を受けまし...
-
運転事故にあい、壁にぶつけて...
-
全くの初犯で弁当も持ってなく...
-
メールアドレスが晒されました
-
示談金を返すと言ってきました。
-
娘(17歳)が強制わいせつの被害...
-
不倫相手との契約書 不倫した夫...
-
今年初めに追突事故で頚椎捻挫...
-
暴行傷害事件に遭いました。相...
-
恐喝について教えてください。...
-
迷惑防止条例違反(卑わい)で...
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
取引先のおじさんが気持ち悪い...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
酔っ払って友達を殴ってしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の車での嘔吐に対する弁償...
-
運転事故にあい、壁にぶつけて...
-
バイクを盗まれた時の、賠償金...
-
うちの飼い犬が人を噛んでしま...
-
盗撮がばれ、今後どうなるか教...
-
出会いカフェで、女のこと出会...
-
【Twitterでの詐欺】友人からの...
-
これは脅迫に該当しますか?......
-
兄が逮捕されてしまいました。 ...
-
未成年の性犯罪被害について
-
路上でのトラブル
-
助けて下さい。 悩んでます。...
-
暴行の被害を受け、犯人が逃走...
-
痴漢の示談金について
-
あるトラブルが起きて、私は被...
-
傷害事件の被害者になってしま...
-
示談は撤回できないと弁護士に...
-
交通事故の示談交渉で、交通事...
-
殴られた挙句、服が破れたと言...
-
信じてた友人に騙され犯罪の共...
おすすめ情報