dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、一部上場の食品会社から内定を頂いています。先日、自分ではお酒が抜けただろうと思っていたのですがまだ残っていたらしく酒気帯び運転で捕まってしまいました。自分でもなんて馬鹿なことをしたのだろうと情けなく思い反省しています。こういう場合やはり内定は取消でしょうか?企業にはこの事実は知られてしまいますか?自分の方から人事の方にこの事実を報告するべきなのでしょうか??過去に自分と同じ状況になった人はいらっしゃらないでしょうか?
 多くの人の意見を聞きたいと思っています。申し訳ありませんが回答の方お願いします。

A 回答 (4件)

私も2010年卒業の大学4年生です。



酒帯運転ではないですが、スピード違反を3回やってしまい免許取消処分になりました。


企業は社員を使い捨てすると考えて下さい。
説明会では良いことばかり言って実際入ったら全然違ったと先輩などが言ってます。


そう考えると腹が立ちませか?
私はバレるまで黙っているつもりです。


今言えば確実に内定取消にされてしまいます。
ですが、入社後なら退社するまではいかないと聞きました。


それでバレてクビになっても一度内定を取っているなら次もとれます。

お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0

身辺調査をされたら確実に発覚するでしょう。


されるかどうかは運しだいです。
仮に、隠していて発覚した場合には内定取り消しは免れないでしょうから、
正直に言ったほうが良いかもしれません。相手の心証が変ってきます。
仮にばれなかったとしてもビクビクしながら働くのはツライでしょう。
最近、飲酒運転などで問題を起こす人間が多いですから非常に神経質になっているところが多いです。
    • good
    • 1

新卒採用を経験しました。



一部上場の会社は、ほとんどコンプライアンス(法令遵守)を重視しています。
過去に三菱自動車にはじまる、企業が社会の信用を失う行為を2度とくりかえすまい、と
どこの企業でもコンプライアンスにかなり熱をいれています。
また5年ほどまえから、ブランド価値というものも企業は注目していますが
このブランド価値は、コンプライアンスあってこそとどの企業でも認識しています。

もし仮にあなたの口以外から、飲酒運転の事実がもれなかったとしたら
あなたは口をつぐんだまま、入社なさるのでしょうか?
ばれなければいい、とお考えならば、それは信頼を失った企業と同じことをしていることになります。
あなたは企業・社会を欺くことになるのです。

私の知る限り、人身事故(加害者側)を入社前に起こした例が数件ありました。
詳細な状況は割愛しますが、ほぼ全員が内定辞退、内定取消になりました。
内定取消の条件は企業によってことなりますが、この場合、
内定取消にならないといえるだけの理由がみあたりません。

最終的な判断はあなたが決断すべきことですが
私は企業にきちんと状況報告をおすすめします。
もし内定取り消しされても、それはご自身のなさった行動の結果ですから
しっかり受け止めてください。
あと数ヶ月で社会人になられるのでしょう。しっかりしてください。
    • good
    • 0

元採用担当です。


必ずバレると思っていてください。内定取り消しは有り得ます。
自分から正直に打ち明けるか、それとも会社に知られるのを待つか。
貴方次第です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!