
今の職場で働いて半年になります。22歳、バイトです。
最初入ったときからなじめず、ストレスで体を壊してしまいました。
それでも頑張って続けていましたが、先々月ついに耐えれなくなり
辞めると申し出て1回は許可が出たものの、翌日説得されまだ続けています。
過去のバイトでは同僚や上司に恵まれ、大変ながらも楽しく
精神的に落ちついて仕事をしてきました。
しかし今のバイト先は、本当にビックリするほど上司が尊敬できません。
人をバカにする王様経営者のオーナーと
ワガママ炸裂、八つ当たり副オーナー…。
辞めると申し出た時、この副オーナーに話したのですが
ものすごい人格否定をされました。言われた事をまとめると「何も出来ないクズ人間」という感じです。
なのに翌日は、やはりいなくなると困る、と判断したのでしょう。
態度をころっと変え続けるよう説得されました。
ちなみにこの職場で、今いるポジションでは一番働けているという自負があります。もちろんそれを態度に出していた訳ではありません。
くやしさと、同僚からの説得もあって結局続けていますが
正直その出来事と今までの積み重ねで両方のオーナーを軽蔑してしまっています。仕事のピークは12月で、忙しさは2月まで続きます。
12月一杯で辞めたいのですが同僚には「辛い職場でも続けているといろんな学びがある」と言われ、その意見に揺らぎました。あとバイトを8ヶ月で辞めると就職の時根気の無い人間だと判断されてしまいそうで怖いです。
また、私が辞めるととても困ると思います。
今上司とはうまくいってるとは言えませんが問題ない状態です。
皆さんでしたらどうしますか?
オーナーが尊敬できない、という理由で辞めるのは浅はかでしょうか。
また続けるのと辞めるのと、どちらが良いと思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>辛い職場でも続けているといろんな学びがある
もしまったく関係の無い人からのアドバイスなら「そうか」とも思いますが
「あなたに辞められて困る同僚」の発言なら私なら苦笑いしますね。
冒頭余談ですいません。
もしそれで人生勉強したいならそのオーナー、副オーナーを反面教師として
「自分はこうはなるまい」と観察しながら働いていくか
さもなくばそういったタイプはおだてると逆に使いやすかったりします。
うまく持ち上げておだてあなたがその両者をコントロールするぐらいになるか・・・。
すでに一回辞めるつもりだったのを説得され思いとどまったのですから
「貸し」はあるわけです。
とまあ、いかにも常識ハズレのようですが役立たずの上司を有能な部下が巧くおだてて使いこなす、と言う話はよくありますよ。
私なら尊敬できない上司は状況をみておだててこちらの話に乗るようならこっちが使いますね。
ただ質問者さんはこういった駆け引きが出来ないまじめな方ともお見受けしました。
辞めるならキズが大きくならないうちさっさと辞めるのも手ですね。
回答ありがとうございます。
>あなたに辞められて困る同僚
うーん…やっぱりそうなんですかね…。ちょっと寂しいです。
おっしゃる通り真面目で固い人間です。
人をコントロールするのは難しそうです。
>上司を有能な部下が巧くおだてて使いこなす
なるほど、こういうのはよくある話しなんですね。
なんだか気が楽になりました。自分で許してはならない!と
片意地を張っていたのかもしれません。
ありがとうございます。
諸事情により、教えて!gooを退会するかもしれません。
私の質問に答えてくださった皆様、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いいんじゃないかな…。
上司なんて無理に尊敬しなくても…。
その上司だって、あなたや他のバイトさんの事も良くは思ってないでしょう。
就職もねぇ、そんなに大して変わらないよ。尊敬できる上司なんてそぅ居ないから。
>私が辞めるととても困ると思います。
今はあなたが必要だから会社は困るのかも知れませんが、あなたが病欠しても同じことだと思います。そんな会社、『1人辞めたら募集する』を繰り返すだけでしょう。
身体を壊して取り返しのつかない事になる前に辞めましょう。理由なんて何でも良いです。ただ、オーナーが尊敬できないという理由では辞めさせてくれないでしょうね。ま、他にいい仕事を見つけたとか、家族に不幸があったとか、実家に帰るとかでよろしいかと思いますよ。
アドバイスありがとうございます。
尊敬…しなくてもいいですよね。
しかし今までのバイト先で辛くともどこか安心して心地よく
働けていたのは上司に恵まれていたんだなぁとこの店で実感し
また私も頭が固い人間ですから、こういうことで悩んでしまうのだと思います。
>身体・病欠
ありがとうございます!
たしかに一時期よりは良くなってるものの、自分の身体は心配ですね。
倒れる前に答えを出そうと思います。
No.2
- 回答日時:
あなたの尊敬できる人ってどんな人ですか?
その尊敬できる人はこの世に何人いるのでしょうか?
その人の下じゃないと絶対に働かないというのであれば、いいと思います。
で、ここで続けた方がいいという意見が多数であればあなたは続けますか?辞めた方がいいと同情してくれている人の意見を採用して自分のいいように理由をつけて辞めるのではと思います。
なら聞く必要なんてない!どうせ辞めるのだから。
とまぁ、キツイ事を言ってゴメンナサイ。
でも、たくさん仕事をすればいい人とも巡り会えるし、最低な人間だと思えるような人とも会います。
それを自分自身がどう捉えるかだと思います。
私は続ける必要はないと思います。でも、最低限お世話になったのだから、2月まではいたらどうですか?そこでまたじっくり考えるのも1つだと思います。
アドバイスありがとうございます。
なるほど、確かに私の質問文を読み返してみると
同情意見を集めて背中を押して欲しいと受け取れますね。
しかし実際は本当に5分5分ぐらいで気持ちが揺れており
いろんな方の意見を聞いて、じっくり考えたかったというのが本音です。
字数制限のためあらゆる部分をカットしてしてしまったため
誤解を招く文章になってしまいました。ごめんなさい。
尊敬できる人…は、正直そんな多くの事を求めてるつもりはありません。
ただ上に立つものとして、自分と自分の発言と部下に責任を持っていれば、私はその人を尊敬できます。
>2月までは
そうですよね…。
同僚には世話になったし、店自体は嫌いじゃないし…悩みます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は学生時代王様気取りのオーナーの店で働きました、結局耐え切れず3ヶ月で辞めました。
最後の給与が振り込まれないので店を訪れたときに給与から1万円ほどピンはねされました。
理由は半年以内で辞めたからです。
それから数年後その店はライバル店舗が出来て数ヶ月で潰れました。
私も引きとめなど似たような状態でした。
辞める意思を伝えてるのに心配の電話。
学生時代のアルバイトを履歴書に書く必要は無いので気にすることは無いと思います。
回答ありがとうございます。
そうでしたか…、3ヶ月間大変でしたね。
1万円のピンハネは嫌ですね!それは人間としてどうなんだろう。
実は学生ではなくフリーターなんです^^;
今希望する職に就くため勉強中で、そろそろ就職活動に移れそうなんですがあんまり職歴が短いと「続けられない人間」と見られそうで…。
かといって書かないとニート期間?ともとられるし;
難しいです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- 知人・隣人 人間自分と相手を比べて態度を変えるのは当たり前ですか? 1 2022/05/28 11:09
- 会社・職場 個人経営のお店を辞めたい 12 2023/06/05 00:32
- 会社・職場 仕事を辞めたいけど言い出せない 9 2023/02/27 11:47
- アルバイト・パート 職場に不満がある訳ではないけれど、バイトを辞めたい大学1年生です。 2ヶ月前から新しくバイトを始めた 1 2023/01/20 19:00
- 会社・職場 7月から建築事務でパートとして働いています。 仕事内容は雑用・日報処理・メールや電話対応、 書類の作 3 2022/09/05 18:05
- アルバイト・パート 大学生になって、4月からスーパーのバイトを始めました。そこは人手があまり足りておらず色々と忙しいとこ 3 2022/05/17 00:29
- 会社・職場 はじめて2ヶ月目のバイトを辞めたいです。 今年2年生になる美容学生です。 私は美容師になるため美容学 1 2023/03/29 01:28
- 会社・職場 アルバイトを辞めさせていただけません……というより、辞めずらいです。 という文から始まる質問を先程し 10 2022/03/31 16:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
上司に最もダメージを食らわす...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
鬱で通院中の病院に上司も来る...
-
入社後3カ月でお休みを取る場合
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
郵便局職員はどこにでも異動で...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
休んだ後輩への対応
-
仕事ができないけど、正社員の...
-
なんで会社辞める時に嫌な上司...
-
どうしても嫌いな上司かいます...
-
パワハラに悩む夫の妻として
-
いちいち 「さっき言った」を繰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
上司からの「~しなさい。」と...
-
上司のゴミは誰が捨てますか?
-
上司にお前のことは信用してい...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
休んだ後輩への対応
-
休みの人や失敗してる奴のフォ...
-
鬱で通院中の病院に上司も来る...
-
B型は不採用!
-
仕事をミスしてしまい、上司か...
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
理系の学部卒で技術職って難し...
おすすめ情報