dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

y=-3xを原点を中心に時計回りに90度回転させるとy=1/3xですよね。これは傾きをかけると-1になることを利用してすぐに解けるのですが、y=-3xを原点を中心に時計回りに45度回転させた直線の式は、どのように求めればいいのでしょうか?

教えて下さい!

A 回答 (3件)

一般にθ゜回転させたものは,No1さん,No2さんのようにして求めますが,45゜に限れば次のように簡単に求められます。



y=-3x は原点と A(-1,3) を通る。
90゜回転したものは B(3,1) を通る。
45゜回転したものは,ABの中点 M(1,2) を通る。
ゆえに,y=2x 。

数学では,回転する向きはx軸(の正の部分)がy軸(の正の部分)に重なる向きに計ります。
ふつうは反時計回り(コンピュータの画面の座標は時計回り)です。
No1さんの解答 y=-1/2x はふつうに45゜回転した場合です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常にわかりやすい説明、ありがとうございます!

自分でも原点と(-1,3)を直径とする円を書いたりしてみたら、なんとか解けました!

皆様、ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/24 15:44

回転の公式というのがあります。


証明自体は、参考書に載っていませんか?

点(x、y)を原点の周りに(時計回りで)θ回転するなら、新しい座標(X、Y)との間に、X=x*cosθ+y*sinθ、Y=y*cosθ-x*sinθが成立する。

これをこの問題に適用すると、θ=45°ですから、x→(x+y)/√2、y→(y-x)/√2とすれば良いだけです。
    • good
    • 2

y=-3x とx軸の正方向とのなす角をθとすると


  tanθ=-3
また、求める直線の傾きmは m=tan(θ+45°)
 加法定理を使って
tan(θ+45°)={tanθ+tan45°}/{1-tanθ×tan45°}
      =(-3+1)/{1-(-3)×1}=-1/2
よって y=-1/2x
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています