プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅の新築を検討中で、二階にお風呂を設置したいと思っています。
そこで質問です。

(1)ツーバイフォーの住宅は二階にお風呂を設置している例が多いようです。
これはツーバイフォーが在来工法の木造軸組より強固なことを意味しているのでしょうか?
また、ツーバイフォーで二階にお風呂を設置したとして、地震などに対し十分な強度を確保できるのでしょうか?

(2)在来工法の木造軸組でも二階にお風呂を設置することは可能でしょうか?
可能な場合、何か特別な工事が必要でしょうか?

(3)その他、本件に関連したアドバイスをお願いします。

二階にお風呂を設置したい理由は、建ぺい率を低く抑え、庭を広くしたいためです。

A 回答 (6件)

(1)についてですが、2x4工法が在来工法より強固ということはありません。

2x4工法の特性上(壁式工法の特性上)、壁の位置をそろえて窓を小さくし間仕切りを増やすため強度が高くなるだけです。
 同じだけ壁を作るか、軸組みパネル工法を使えば強度は同じか、それ以上になります。
 つまり、地震に対してはどんな工法で2F風呂にしようが、そのことを考慮した間取りなどであれば問題ありません。

(2)については、可能です。特別な工事も特にありませんが、配管のために下の部屋にパイプスペースが必要になるかと思います。

(3)については、沢山あるので書ききれませんし、書いたとしてもおさまりや配管計画、湿気への対処と通気計画、2F床レベルをユニットバスに合わせるためのおさまり図などの話になるので、ピンとこないかと思います。
 メーカー、工務店を選ぶ際に、2F風呂で作れますか?ではなく、作った施工例が何軒ありますか?と質問するようにしてください。
 それなりのコツがあるので、工務店でも最初の2軒くらいは不具合がでて、引渡し後に修繕することなどあります。逆に言えば、数件の施工例があれば問題なく施工できる程度のコツなので、どこのメーカーだとできるできないというほどの話でもないです。

 最後に、2F風呂にすると水漏れがどうとかという話を聞くことがあると思いますが、2Fで水漏れすれば直せますが、1Fで水漏れしたら直せてなくて基礎の中で水が腐っているということになるので、メンテナンスを考えても実は合理的です。ただユニットバスの底面が多少結露しやすいので、下の階は後々いじれるような部屋にするか、結露対策を万全にした方が良いでしょう。

この回答への補足

専門的なご回答ありがとうございます。
工務店に施工例の数を尋ねてみようと思います。

追加の質問があります。

(1)についてのご回答で、
「壁の位置をそろえて」とあります。
ツーバイフォーの現場見学会に参加したところ、
どの棟も総二階に近い構造でした。
これは「壁の位置をそろえる」ことの反映でしょうか。

同じく(1)へのご回答に
「そのことを考慮した間取り」とあります。
これは具体的には、
建物の角に風呂を設置する。
一階の間仕切りがある部分の上に風呂を設置する。
などと考えてよいでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

補足日時:2006/11/27 20:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
補足でお尋ねした点は工務店に直接質問しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 07:36

(1).(2)は何の問題の無いです。


(3)のその他のアドバイスです。
(1)在来工法の浴室ではなく、システムバスかユニットバスだろうから、漏水時に、メンテナンスや修理が床下から容易に出来ます、2Fだと、漏水時に天井や壁の修理が必要になります。(漏水の修理の経験)
(2)2Fだと、シャワーや他の水栓の水圧が低下します。(1Fより約0.4kG/m2)地域にもよるが、0.4Kg/m2は大きいですよ。
あくまでも参考意見です、住宅は、住み心地が一番ですが、設備のめんで、数年後の対策も必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漏水には注意する必要がありますね。
漏水のリスクを小さくするためにも、しっかりした工務店を選ぼうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 21:29

拙宅も2階に風呂を設置しました。

当家は軽量鉄骨造なので(1)(2)は
判りませんので(3)だけ。

デザインに凝った従来の浴室も考えましたが、やはり水漏れが心配
なのでシステムバスにしました。また、万一の水漏れを考え、浴室下
の1階部分は玄関にしました。水漏れしてもタイル張りの玄関の上に
落ちますんで被害は最小限になると思います。

2階の風呂はいいですよ。風呂上りにそのまま2階の寝室へ
いけますし、洗濯物も階段を上下せずにバルコニーの干し場へ
直行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄関の上はいいアイデアですね。
私はキッチンの上にしようと思っていますが、
玄関も検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 21:23

現在、都心部などでは狭小住宅(土地面積20坪以下)が多く建てられ3階建て住宅が多くなってきています。

この事から、リビングを2階、お風呂を2階に設置する方が多く、各メーカーから出されているユニットバスは2階設置(階上設置)が出来る構造になっています。
多くのユニットバスメーカーで採用しているのが、吊架台という設置方法で梁や桁に吊架台をかけ、そこの上にユニットバスを設置するというやり方です。1階に設置する場合と比べ、吊架台という部品を購入する為値段が5万~10万は高くなります。
それ以外は、特に購入する部材はありません。
2階に設置したからといって家全体の強度は落ちませんし、水漏れや湿気などの問題も殆ど皆無です。
どうしても湿気が気になるようでしたら、フロアパン下に断熱材を追加にてしてもらう。フロアパンに断熱材はメーカーによっては標準であったり、オプションであったりするので、購入するメーカーに確認してください。
一番の問題はバリアフリー設置の問題でしょう。
最近の住宅は根太レス工法が多く、梁天端から2FLまで低くバリアフリーにならない場合が多いです。ツーバイ住宅ではこの問題が必ずあり、脱衣場からユニットバスに入るのに段差が生じる建物が多いです。
私の家も2F設置のユニットバスですが、桁を30ミリ切り欠きユニットバスを設置して、段差無しの形をとりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バリアフリーの問題があるのですね。
工務店に尋ねてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 21:22

(1) 浴室と家の強度の関係は低いように思います。


歪みに関しては枠組み壁工法のほうが強いようですが、
在来工法でも筋交いではなく面材で補強すれば問題ありません。
家の強度を保つのは壁や柱や床といった構造部分です。
浴室で大きな窓などにすれば強度は下がりますが。

(2) 可能です。
システムバスは置くだけで設置できますので、2階用のシステムバスを使います。
始めから2階設置で設計すれば問題無いですね。

(3) 浴室は防水性が重要です。
 在来の浴室は自由度がありますが経年変化による防水性が問題ですね。
 システムバスは防水性能が優れている為、こちらをお奨めします。
ただ、何れも給排水が1階天井裏を通る為、維持管理が難しく
漏水時は被害が大きくなる為、2階への浴室設置は避けた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
システムバスの利用を考えています。
防水性については、施行会社に入念な工事を依頼するなどの対策をとり、リスクを軽減したいと思います。

お礼日時:2006/11/27 21:08

うちもツーバイフォーで2階に風呂を設置しています。


理由は質問者様とほぼ同じです。うちは駐車場を広くとるため
2Fリビング、風呂にしました。
別に軸組でも2Fに風呂を設置することは問題ないでしょう。
ただ、風呂を設置することと地震にたいしての強度確保は別の問題です。
諸説ありますが、耐震性でいえば木造軸組よりツーバイフォーのほうがありますし、軸組みでもツーバイフォーの長所を取り入れたり、その他様々な工夫で耐震性を増しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ツーバイフォーの現場見学会に参加したところ、
どの棟も二階がリビングでした。
それで、お風呂を二階に上げることを思いつきました。

お礼日時:2006/11/27 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!