重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
私事で恐縮なんですが、本年度年賀状作成を4,000枚を
想定しております。通年時間を掛けて、印刷しているの
ですが、本年は特に多忙で出来る限り手間を省けたらと
思っています。そこで、ご相談ですが以下の仕様を満たす
製品をご存知でしたらご教授ください。
・プリンターメーカには、拘らない
・安価な、インクジェットプリンター(可能な限り)
・ランニングコスト・高速プリントも特に拘らない。
・増設カートリッジにて対応でも可
重要ポイントとしては、安価で、大量に(放置出来る)
装填出来るがポイントです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

プリンタの修理屋です。



印刷コストをとるか、初期投資を取るかで悩むところですね。
枚数と、通年で使用と言うことで、ご商売なのかと存じます。

他の方の意見とは異なりますが、カードプリンタの導入がトータルでは安上がりではないかと思います。

機械の価格が桁外れに高いのですが、ランニングコストはかなり安くなります。
また、原稿を作成して、すぐに印刷できますので、時間のロスは押さえられます。

ただ、注意しなければならないのは、同じものを大量に印刷するには向いてますが、宛名のように1枚づつ内容が異なるものの場合は無力です。
あくまでも額面上のラフな計算ですが、10円近いコスト差は出る可能性がありますので、1万枚印刷すると10万円の差がつきます。
7万枚/年も印刷するようであれば1年でモトが取れることになります。

お客さんで、しょっちゅうイベントを開いて、そのDMを郵送している会社があります。1回に1万枚近いそうで、イベント内容を決定してから、原稿を作成し、1~2日で仕上げて発送と言うスケジュールで動いています。
外注では間に合わないので、こういったプリンタを使用しています。

宛名は、ラベルに印刷し、機械でラベルを貼っていくそうで、一晩もあれば1万枚は楽にできるそうです。(プリンタは15~20分で給紙が必要ですが・・・)

印刷枚数が一桁多ければ検討の余地はあると思います。

参考URL:http://cweb.canon.jp/cardprinter/colorcard-print …
    • good
    • 0

写真の要求画質にも依りますが、カラーレーザープリンタの方が良いような気がします。

プリンタ本体も安い物では5万円台からありますし、ランニングコストもインクジェットよりは安いと思いますよ。
印刷速度も速いですし。

給紙枚数も多分一般的なインクジェット物より多いと思います。
    • good
    • 0

私も印刷業者さんに頼んだほうが良いように感じます。


以前HPのプリンタを使っていましたが、インクカートリッジはものすごーく高価です。
でも、ヘッドごと交換する状態ですので、印刷はキレイです。細かいところもよく出ていました。

6年位前に400枚くらいの往復はがきを印刷したことがあります。
黒一色で往信、返信の裏面と返信の宛名面の印刷です。
使いかけのインクだったので、最後の方で新しいものと交換しましたが、使いかけといっても、それほど使っていなかったと思います。
印刷時のインクの使用料が調節できたと思いますので、そこを見てください(濃く印刷とかです。
さすがに下書きのような印刷では薄すぎると思いますが)。

プリンタが前から給紙で、印刷後は前に出すタイプでしたら、ローラーの汚れに気をつけてください。
上から給紙、下に出すタイプよりも早くローラーの汚れによる給紙のズレが出ます。
こまめにプリンタのローラー掃除のシートを通されると良いかと思います。
    • good
    • 0

絵面だけなら、おそらく業者に頼んだ方が安上がりですよ。



インクジェットプリンタだと一度にセットできるハガキ枚数は40~70枚程度です。
ランニングコストにこだわらないと言う事ですが、
安く仕上げたいなら、本体価格よりもこちらを重視するべきですよ。

本体価格(4色機)1~2万円程度。
インクカートリッジ1本(約900円)で約150枚程度印刷できるとして、
4000枚分のインク代は
900円×4色×4000枚÷150≒約96,000円
です。
全色いっぺんに取り替えるわけじゃないし、画質や内容によってもインクの消費量ことなりますが、それでもかなりの出費になります。
純正品じゃなくて、リサイクルインク等を使えば、いくらかは抑えれますが、色合いや、目詰まり等のトラブル時には保証が効かないです。

この回答への補足

オー。すごい金額ですね。
No.1さんのご回答にも返答しましたが、ほぼ単色系のみ
の使用を考えています。今も、製品探索していましたが
HPさんが結構、仕様にかなっているのかなと思っていま
す。インクカートリッジは、独立型を選択しないといけ
ないですね。たとえば、内容にもよりますが黒一本でHP
製品であれば何枚くらい印字可能なんでしょうか。ご存
知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

補足日時:2006/11/29 11:09
    • good
    • 0

こちらの商品であれば、オートシートフィーダと給紙カセットに


40枚ずつはがきを入れることができるので、最大80枚連続で
印刷可能です。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip4300/index.h …
    • good
    • 0

肝心な点を一つ。


印刷したいのは、宛名面ですか?絵面ですか?。
絵面なら、業者委託したほうが良いかと。

この回答への補足

通年で言えば、加工写真ありの二色刷りです。
モノクロの時もありました。
ハガキ代もかなり掛かっていますので、出来れば自身でと考えています。

補足日時:2006/11/29 11:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!