dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、今日車(ビスタ セダン 銀色)の左後部のドアの下部のあたりからその先までちょっとをこすってしまいました。へこみはほとんどないと思います。相手はよく塀が破壊されるポイントに設置されたポール(木製)のようなものです。色がたぶん市販されている塗料でエメラルドグリーンにぬられています。夜なのであまりよくわかりませんが、白っぽくなっているところとエメラルドグリーンがついているところとがあります。

こちらで調べてとりあえず
・ペイントうすめ液
・コンパウンド入のワックス
・マニュキア用除光液
などがエメラルドグリーンをおとすのにいいかと思ったのですが、なにぶん今までしたことがないので気をつけたほうがいいことやおすすめの方法、アドバイスなどお願いします。

また、白い部分と色つきでは対処の仕方は変えるべきなんですよね?あと、色を塗るのにタッチペンみたいなのはあるんですが、スプレーとかの方がいいんでしょうか?傷は線状です。

色々きいてすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ボディの地金が出るほど深い傷でなければ超微粒子のコンパウンドで消えると思います。


(消えるというか目立たなくなる)
タッチペンは高粘度速乾なので非常に塗りづらいですし、塗膜の段差が目立ちます。
また、ボディの色あせ程度により色合いが微妙に異なりますので、
余程でない限り使わないほうが。
塗ったらやはりコンパウンドで丹念に磨くと良いですが、磨きすぎに注意です。

色移りはやはりコンパウンドで簡単に取れると思います。
一点集中でなく、周囲とぼかす感じで拭き取ればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ、今までコンパウンドとか使ったことがないのですが、やはりその方がいいんでしょうかね・・・。その場合は粒子が小さいものを選ぶということですね、回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/29 23:53

コンパウンドで両方綺麗になると思いますよ。



ただし、コンパウンドは粒子の細かいものをお選びください。

また、傷を完全に消そうとするとやり過ぎてしまう場合が多いので
だいたい目立たなくなったかなってぐらいでやめるのがポイントです!

特に、左後部のドアの下部はぶつけやすいので、再度補修する可能性もありますし・・・(-_-;

タッチペンは、コンパウンドでも消せないような傷(下地が出ている場合など)の場合に使う最終手段ですので今回は必要無さそうです。

後は、コンパウンドを使う前にボディを綺麗にしてくださいね。

ボディが汚れていますと、関係ない部分まで傷が付いてしまうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ、回答ありがとうございました。とりあえず液体ものを試してみようかと思います。極細用?の。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!