dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近年グローバル化とともに、日本の企業が海外に生産拠点をうつしています。 コスト削減のためなのでしょうが、
日本経済の空洞化や、ユニクロの低迷という実例もあり、果たして企業が海外に生産拠点を移すべきなのかと改めて考えてしまうのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 よろしくお願いいたします!! 

A 回答 (4件)

海外に日本の生産拠点を移行するという意味ではなく既存の低い技術で生産できるものは海外に移行すればよいと考えてください。

高度経済期、日本は第一次産業(農業など)や繊維などの簡単な生産を海外に移し、変わりに自動車、家電、半導体、通信などより高い技術を必要とするものを開発、生産してきました。日本はいつまでも既存の技術のみに固執するのではなく新しい技術を追わなくてはなりません。そういう意味での生産拠点の海外移行は賛成です。昨今のマスメディアの宗教的な日本ネガティブ思想Projectのせいで日本国民の間では日本はもうだめだなどと根拠もなく悲観的な考えを植え付けているようですが、日本の教育レベル、国民性(一昔前の勤勉性など)、基礎技術(次期技術としてはコンピュータ技術、ネットワーク技術、バイオ、マイクロマシン、など)、高いインフラレベルなどを考えると、これからのアジアのリーダは日本であり、アジアで唯一先進諸国と対等に競争できると考えます。そのうち中国、韓国などに追い抜かれるのではないかなんて言っている人は政治、経済、社会論にうとい似非学者くらいなもんです。つまりは政治行政の構造改革が必要なように経済も構造改革の時期にきていると考えてください。
    • good
    • 0

やりたい企業はやればよい


というのが、私の回答です。

生産拠点を海外に移すと言うことは、
いつか、その企業も海外に出ていくと言うことです。
生産の無い企業は(サービス業などを除けば)ありえませんから、
本社だけが日本にある事の方が不自然です。

で、あとは、海外の企業と、残った日本の企業の戦争です。
実際実例はありました。
昭和40年~50年の日本vs米国ですね。
米国の企業は日本を生産基地として使いましたが
結局、日本には企業が残り、米国は衰退しました。
そして、ソフトウェア産業に主軸を移した米国は蘇り
日本から海外に移り始めた企業は、今苦しんでいます。

一度は海外生産に特化したテキサスインスツルメンツ(TI)は
今は米国に戻り、DSPのような高付加価値品をメインにしています。
海外生産に頼りすぎたAIWAの現状はご存じの通りです。

生産を移すと言うことは、いつかは開発も移り、
本社も移る。でも、そこまでしたら地場の会社との
競争になり、メリットを出せない移転組は潰れる。と思います。

あ、日本は加工貿易国です。
空洞化っていうよりも、その天井も無くなってしまうかも知れません。
まあ、高付加価値の開発だけは残ると思いますが。
    • good
    • 0

私の考えを記載いたします。

内容の保証されたものではありませんので御留意ください。


海外へ生産拠点を移す理由は時代とともに変化してきている。
円高・巨額貿易黒字問題の時は、米国の輸出制限(特に自動車)を回避する為や、自国通貨高による競争力の低下から、素材や簡単な部品などの付加価値の低いものを中心とした移転であり、根幹部分は日本に残っていた。
デフレ時代に入ると、部品のみならず製品の海外生産が始った。日本の消費者は低価格嗜好が強く、価格を下げて販売することで企業の生き残りを賭けた行動であった。このことが新たに雇用不安と消費低迷を招いたことは皮肉であるが、一番の誤算はアジア諸国に対してもっていた優位性を一気に失ったことである
今後は、アジア特に中国を巨大市場として見なし、生産拠点を中国に移すということが考えられます。長期間の景気低迷の影響もあるが、諸外国に比べて日本企業はこの発想に欠けているように思われる。現時点では、コスト削減の為の領域からは外れていないと思います。

>企業が海外に生産拠点を移すべきなのか

そうすることで企業の利益があがるのならば、移すべきです。日本企業がやらないならば、他国が行うだけです。『神の見えざる手』に支配されているということでしょう。

尚、ユニクロの低迷は一過性のブームが去ったに過ぎず、本質問の趣旨とは問題の質が異なると思います。
    • good
    • 0

日本とアジアを切り離して見るのではなく、アジアの中での発展と見れば、日本が研究・開発を受け持ち、台湾・中国・韓国などが実際の生産を行うという適材適所的な作業の分担は何ら間違ってないと思います。

ますますこの状況は進んでいくでしょう。
ただし、日本の研究・開発部門に最近翳りが見えているのが気がかりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!