電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飛行機が飛ぶ原理はベルヌーイの法則で理解できます。
前進する速度で風を受け、羽で揚力を得る…

ところが鳥は、無風状態でも、いきなりそこから飛び立つことができるのはなぜでしょう?
一度飛翔してから飛び続けるのは、やはりベルヌーイの法則で理解できます。
でもエンジンはないので、滑空する以外に前進することはできないように思います。
翼を羽ばたかせると、ベルヌーイと全く異なる原理で上昇することができるのでしょうか?

A 回答 (4件)

羽の構造に秘密があるのでしょう。



下に羽を打ち下ろすときは、羽の隙間が閉じて、空気を押し下げ、羽を引き上げるときは、隙間が開いて空気を通す。
その繰り返し。

http://www3.famille.ne.jp/~ochi/kaisetsu-01/05-t …
羽一本一本の軸がオフセットしてついていて、その重なり方が絶妙です。
参考URLの図は、たぶん下から見た図です。

参考URL:http://www3.famille.ne.jp/~ochi/kaisetsu-01/05-t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おそらく一枚一枚の羽に対して筋肉がついているわけではないでしょうから、例えると「弁」のような構造になっているのでしょうか?

羽に対して、上からの空気は下に通し、下からの空気は上に逃がさないといった…

でもそんな構造が可能なのか、私にはまだうまくイメージできません…。
なぜ、それが可能なのでしょう?
ひょっとして…

羽の隙間とは、隣り合った羽同士の隙間ということでしょうか?
それなら納得できます。
イメージが湧きます。

お礼日時:2006/12/04 00:44

飛行機は(推力を得る)エンジンと(揚力を得る)翼が分かれていますが、鳥は羽で推力と揚力を発生させます。


鳥が飛び立つとき、羽を上下させるのですが、上へ上げるときは抵抗が少なくなるようにひねりながら上げ、下に降ろすときは水平に近くして降ろします。翼を下ろす力で揚力を得ているわけですね。これはエンジンの推力を下に向ける垂直離着陸機に近い動きだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆さんの意見を検証するうちに、私なりのイメージが持てるようになってきました。
上へ上げるときの、翼のひねりというのが、なかなか曲者ですが…。
これが、うまくイメージできれば完全にわかったということになると思うのですが…
どうひねっているのでしょうか…?

お礼日時:2006/12/04 00:48

専門家ではありませんので、


あくまで素人の記憶の範囲で。

確か、鳥は、翼を単純に上下させているだけではないはずです。
翼を下げるときには、斜めに前に向かって下げているのだったかと。
すると、その瞬間は、翼が前方向に空を切る形になりますから、ベルヌーイの法則で揚力が生まれます。
小鳥などはその一瞬の揚力を、翼を高速で羽ばたかせることにより連続的な揚力とし、助走なしにも飛び立つのではないでしょうか。
大型の鳥の中には、助走なしには飛び立てない鳥もいます。体と翼が大きいために、小鳥のような高速な回転が無理なのでしょう。
ついでに、鳥によっては、自分で飛び上がらずに、高いところから滑空し、その途中で上昇気流を捕まえて上昇するのもいたはずです。確かトビとか。
あと、地上では無風でも、上空では風が吹いているなんてことは良くあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

重たい鳥ほど、助走なり、岩から飛び降りるなり、が必要なことは肯けます。必要な揚力が大きいですから。確か飛ぶ鳥の限界体重は26kgではなかったでしょうか?うる憶えなのですが…アホウドリが最高です。多分。(シロウトのマメ知識)

羽の動き、構造は、ビデオやイラストで何度も見たのですが、いまいち掴みきれません。
ふさふさした羽のせいで、内部の骨や筋肉の動きはなかなか読み取れません。前に動かしているのかも知れませんが、なかなかそうは見えないんです。翼の内部にも関節があって複雑な構造です。飛び立つときには上下前後の動きだけでなく、関節による伸縮もあるような気がします。
あれには、どんな意味があるのか知りたいのです。

お礼日時:2006/12/04 00:30

確か鳥は脚力で跳躍してから飛行を開始していたと思います。



ワシとかの体の重たい鳥なんかは強い上昇気流がないと飛べなかったと思いますし。

それに鳥が飛ぶ様子を見ていると最初にいったん放物線を描いて少し上昇してから落下し、そして再び上昇する様子が見えるので最初の運動エネルギーは脚力による跳躍で得ているのではないでしょうか。

専門ではないので推測ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仮に初めのジャンプで50cm浮いたとして、その高さから揚力を得ることができるでしょうか?
それから、飛び立つ瞬間はさかんに羽ばたく様子が観察できます。
あれにはどういった意味があるのでしょうか?

どうもまだイメージが湧きません…

お礼日時:2006/12/04 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!