
こんにちは。
ベネッセのこどもちゃれんじおやこ英語について質問です。
うちの子は、春で3歳になるんのですが、今こどもちゃれんじをやっています。
さいきんDMでおやこ英語のDMが一緒に入ってくるのです。
おうちで英語学習。
どうなのかな?
まだ、習い事はさせたことないし、いずれ英語には習わせたいと思っているのですが、まだなんせ2歳なので、週一回教室に行くよりは、毎日し混じろうと一緒のほうが吸収するかな?なんて思っているですね。
どなたか、おやこ英語をやっているかたはいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
親子で英語に触れる事はとても大切だと思います。
日本にいる以上、英語に触れる機会はあまりにも少ないです。
本を読み聞かせてあげたり、英語を喋る先生と触れ合わせたり。
まずは英語を聞く耳を鍛えるのが一番だと思います。
あとは環境ですね。
親子での共通の話題として英語が定着すれば、無理に勉強という気持ちにもなりませんし。
私が最近始めたのがオンライン英会話です。
自宅で好きな時に英語を話す機会が出来ますので。
特に小さいうちは送り迎えも大変で親がばてるという事をよく聞きます。
なので、あまり深く考えずにリラックスしながら環境作りをしたらいかがでしょうか。
オンライン英会話比較サイト
http://www.online-eigo.com/
親子で受講が出来るオンラインスクール
http://www.ripple-kidspark.com
参考URL:http://www.online-eigo.com/

No.2
- 回答日時:
ベネッセって企業イメージが良いようですが、識者の間ではすこぶる評判が悪いですよ。
それに、まだ日本語もロクに話せないうちから英語を習わせるのは感心しませんが。99.8%の人が失敗しています。
No.1
- 回答日時:
私は今、大学3年生で結婚もしていないし、子供もいないのですが、
大学で英語を専攻しており、授業を受けています。
大学の教授の中でちょうど2歳の娘さんがいらっしゃる先生がいて、よく幼児と英語の関係の話もされます。
その先生は海外留学の経験もおありで子供には小さいころから英語に触れさせようと先生は英語で先生の奥さんは日本語で日常会話をしているようです。最初のうちは何の支障もなかったのですが、最近、他の子供たちはベラベラ日本語を話しているのに、先生の娘さんは他の子に比べて日本語をあまり知らないというようになってしまったようです。
あまりにも小さく、日本語もよく分からないうちから英語をやるとこのような支障がでできてしまうこともあるようです。
しかし、楽しく日常でお母さんと英語に触れるのはとてもいいことだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報