
No.6
- 回答日時:
Gです。
訂正すべきところがありますので訂正させてください。>Are you have a good bowel movements?
はもちろん
Are you having good bowel movements?
です。 ごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。英語も日本語も言葉ですね。 言葉である以上それが使われる状況と言うものがあるわけです。
便秘も下痢も「平常でない」事ですね。 ですから、これは表現する必要があるわけです。 便秘Constipationや下痢Diarrheaと言う表現が一般用語として使われるわけです。 これがなくても生活しにくいわけです。 そしてこれを知らなくては生活できないと言うことでもあります。
しかし、快便と言う事はどうでしょうか。 この単語を使うときってどんなときですか? (私はこの単語の存在は知りませんでしたしもちろん使ったことも聞いたこともありませんでした) 必要性の非常に低い単語と言うことになりますね。
使うときと言ったら、医者に聞かれてそれに対し「問題はありません」と答える代わりに使うくらいしかないのではないでしょうか。 もちろん「商業的宣伝」で「快便の素」(Copyright06)などのように使えるかもしれませんね。
でも、医者が患者に「快便ですか」と言う感じで使うかもしれませんね。 How's your bowel movements? 便の調子はどうですか? Are you have a good bowel movements? 快便ですか?と言う感じですですが、それには、(I have/There is)No problem.で終わってしまうでしょう。
Good bowel movementsがご質問への私から回答とはなります。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.4
- 回答日時:
医者、医学的な語彙は、既に回答されています。
その話題で、少し間接的に用いる語に、stool があります。そう”いす”ですが辞典でもう一度調べてみてください。多分日本のかたはそれで通じるのかと思います。
でも、soften stool, smoothe stool 等といえば、ああxxとわかります。が語彙だけでなく状況も付け加えてください。
No.3
- 回答日時:
翻訳はほかの方に任せますが、欧米では「快便」を含む大便に関する話題を口にすることはかなり勇気のいることです。
便、便所、便器などについて語ることはかなり下品なことだと認識する人が多いです。したがって、「日常的な言い回し」はないと言っていいでしょう。もちろん病院などで必要に迫り説明することはあるでしょうが。余談ですが、したがって、日本で販売されている「うんこのふしぎ排便のだいじ」、「うんこダスマン―うんこのえほん」、「むしのうんこ」などという子供向けの本は絶対といっていいほど欧米では販売されません。子供にこんな本を見せるなんて不謹慎だと思われることでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報