dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業研究って何を、どこまで、どのようにやったらよいのか全くわかりません。企業研究とは「1.就活サイトや会社HPで基本的な事(会社概要や企業理念、事業内容?等を理解して、2.会社説明会で社風やより理解を深めていく」ものだと私なりに思っていたのですが、就活サイトや会社のHPを見て会社概要や企業内容など見てプリントアウトもして読んだりしているのですが、頭に入らないしよく理解できないんです・・・。ピンともこないなんてかなりヤバイ状況です。12月に入って企業研究が全くできていないので非常に焦っています!!一応、今月中旬にセミナーや会社訪問がある会社もあるのですが、全くわからない状態で参加していいものなのでしょうか?このままでは、説明会参加しても完璧!と言えるようになるか微妙です。年明けからはエントリーシートも書かなければならないのにこのままではとても書けそうにありませんし、面接で会社のことをどこまで理解しているのか突っ込まれたら答えられそうにないです。やり方が間違っているのでしょうか?皆さんは一体どのようにやっていましたか?教えてください。

A 回答 (2件)

No.1の回答者さんがおっしゃっているように、まずは志望業界をある程度絞り込む必要があると思います。

今の段階で個々の企業の研究を始めると混乱します。

大手の就職サイトに業界一覧がありますよね。その中で興味があるもの、どちらでもないもの、興味のないものに分け(この段階では絞込み過ぎないほうがいいです)、興味がある、またはどちらでもない業界について調べてください。本屋にある就活用の業界研究の本を1冊読めばいいと思います。

さらに、時間があまりありませんので、連絡の取れる先輩や大人の知り合いに個々の業界について知っていることを聞くといいと思います。正直なところ、サイトや本で調べるより、人に聞いたほうが間違いなく早いですよ。とくに営業職の方などは、自分の業界以外の業界のことを詳しく知っていたりします。就職部の人に聞くのも手っ取り早いですね。
(就活に臨む人たちが持っている時間はみんな同じです。いかに効率的に使うかが成功のカギだと思います)

業界をある程度絞ったら、次に企業と職種を絞っていくのですが、この段階では自分は何が好きか、仕事に何を望むか、などといったことを深く考える「自己分析」をしないと絞り込めないと思います。企業のことを調べるときは、同じ業界の他社との違いをどのようにアピールしているか、に気をつけながら資料(HPなど)を読むといいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは


今年、就活を終えたものです。
まだセミナーも説明会も参加していない状態で、その企業を知ろうとするのはとても難しいですし、HP見ても、なかなか頭に入ってこないのは当然だと思います。

今の段階では、自己分析などをやり、自分にどのような業界が合って、なぜその業界の中でどんな会社があるのかを調べる時だと思います。そして、セミナー、説明会などに行って、事業内容・社風・企業理念を深く知って、自分に合うかを決めれば良いと思います。
全く分からない状態で説明会に参加しても大丈夫です。説明会に参加してから、企業のことを知ればいいと思います。焦らないでください。一つ一つやっていけばいいです。

面接では、会社自体のどこまで理解しているかはあまり聞かれません。ただどうしてこの企業を選んだのか、仕事内容は何がやりたいのか、等はよく聞かれます。それも自己分析が必要な所ですね。

頑張ってください、応援しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!