dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんな商社に就職したい理由はなんでしょうか?
自分は商社と考えてますが志望理由などが考えにくくて
みんなの考えを教えてください

A 回答 (6件)

商社に就職したい理由はなんでしょうか?


 ↑
商社といってもピンキリですからね。

大手の総合商社ですか。

・世界を股に掛けた仕事が出来る。
・世界の情報をいち早くゲット出来る。
・収入が良い。
・忙しくてやりがいがありそう。


以前、製造会社で働いていた時です。

出荷先が戦争になったので、出荷をどうするか、商社に
相談したことがあります。

その時の説明が、非常に的確で
正確でした。
一週間後、新聞で同じことを報道していました。
このスピード。
商社って凄い、と思いました。



日本の政治家と米国政治家の話です。
「お国にはCIAなんて情報機関がある。
 羨ましい限りです」
「何を言っているんですか。 
 日本には総合商社があるでしょう」


○総合商社の社員は、世界の冒険家や
 スパイでも行かない、危険地域に平気で
 入り込むそうで、
 その情報網たるやCIA以上だ、という
 説もあります。
    • good
    • 1

私の甥は2年目から南アフリカ勤務です。


もう一人はオーストラリアで食品輸入担当君です。

若い時に世界に羽ばたけます。
    • good
    • 0

理由が特にないということは、じゃあもしかして、無難な就職先だと思っているのかな。


商社がどんな仕事をしているか、もう1回調べ直して、自分が本当に行きたい会社か、よく考え直した方が良いよ。
もしかしたらあなたには向いていないかもしれない。
    • good
    • 0

大手商社でしかできない事をやってみたいからでは?


数百億円、数千億円規模のプロジェクトで自分の意見を多少なりとも反映させるには、大手商社で責任ある立場になる必要があります。

>みんな商社に就職したい理由はなんでしょうか?

みんなではないです。
安定を求める人は商社なんて選びません。
    • good
    • 0

表向きの理由としては世界を相手にした仕事に貢献できるとか安定した経済を構築したいなどでしょうが、本音を言えば給料が良いとかネーミングバリューがいいなどでしょうね。


大変失礼かもしれないけど理系卒から見れば商社は転売ヤーの大きなものぐらいにしか見えません。
    • good
    • 0

収入が高いからでしょう


国と国の商取引を行う業者ですから売上金額も半端ない数字です

でも、商社に入社しても商社で定年を迎える人は一握りと聞きますが、多くは下請けの会社に出向して定年を迎えるとかですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!