dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去にしてくれたことに対してありがとうと言う表現は
"I appreciate that~かThank you for~”のどちらを使ったらよいのでしょうか?
例えば、”昨日は駅まで迎えに来てくれてありがとう”と言うには下記の文でよいのでしょうか?
I appreciate that you picked me up at the station.

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

appreciateは何かしてもらったことに対する評価という意味で、硬い意味を持ちますし、僕がネイティブの人に聞いた話によると、普通の会話でこの表現を用いると、少し上から見た感じの表現になるので例えば目上の人に使うのは好ましくないと聞いたことがあります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなりました。appreciateとThank youの違いがはっきりしました。勉強になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/16 11:27

Thank you for~でかまいませんよ。

I appreciate thatは少し硬いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かにThank you for~のが簡単ですし使いやすい表現ですね。

お礼日時:2006/12/11 11:49

mm23kさんが書いている表現で完璧だと思いますよ!


してくれた行為は過去でも感謝しているのは現在ですから、
書かれたようにI appreciate と現在形で正しいですし、
その後の目的語にあたる文節には過去形を使われていて、
「迎えに来てくれてありがとう」ということになります。
もちろん、Thank you for~でも同じです。Thank you for
what you have done for me. 私のためにあなたがしてくれた
ことに対して、「ありがとう」です。ただ、forの後に動詞を
とる場合、Thank you for picking me up at the station yesterday
などと、時制がわかる語をつけたら、forのあとは別に
haveing picked me upなどとまわりくどい言い方はしなくても
いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明ありがとうございます!!
とても勉強になりました。

お礼日時:2006/12/11 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!