dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が原付で相手が車で右直事故をおこしました。
私は原付で右折矢印、相手は直進時黄色であったと
食い違っており、まだ過失割合もでていません。

救急車で運ばれた病院での診断書では骨折と打撲のみの記載でした。
その後首と腰が痛みだし、転院した2軒目の病院でそのことを言ったものの
薬と湿布の治療のみでしたので、保険屋に整骨院に通う旨連絡し、
現在首と腰は整骨院に、骨折は総合病院に通っています。
ただ保険屋には整骨院だと2ヶ月で打ち切ると予め言われています
保険会社が言うには治療費は私がその都度支払い、
その領収書を送ったら治療費を振り込むとのことです。
そこで整骨院の方は、
「それでは負担が大きいだろうから月末にまとめて領収書書いて、
それで保険会社からお金をもらったら払ってくれたらいいよ」
といってくれています。

まとめて質問させていただきますと
1 保険屋には首と腰が痛いから整骨院に通う旨伝えたが、
 その分の診断書はないので2軒目の病院で新たに診断書が必要なのか?
2 整骨院の支払いを月末にまとめて一つの領収書にすることの可否
  毎回の領収書がなければ通院した日付、日数がわからないのでは?
  それとも整骨院にも診断書のようなものがあるのでしょうか??
3 整骨院で二ヶ月を超えた場合の治療費は自費負担になるのでしょう か?

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

1.整骨院では診断書は書けません。

必要なら病院に通院し書いてもらう必要が有ります。、
2.請求書に明細を書いて貰い領収書を発行してもらう。
3.払って貰えないなら自費も仕方ないでしょう。
後日保険会社に請求すれば良い事です。支払いされるかどうかは保険会社次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
なるほど支払いされるかは保険会社次第なんですね。。。
整骨院で診断書書きますとうたっているところも
あるようですが、また違う診断書なのでしょうか

お礼日時:2006/12/26 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!