最速怪談選手権

29歳の主婦です。
夫は30歳で契約社員、1歳の子供と3人で賃貸マンションで暮らしています。
夫が生命保険に無関心で困っています。
子供や自分たちの将来のことも含め、一緒に考えてほしいと何度も夫に相談しましたが、「めんどくさい」「必要ならはいる」「おまえが入りたいなら入ればいい」と言うばかりで話が進みません。

共働きで貯金は200万程度。夫の年収は300万、私は350万くらいです。夫が今後、無職になることも考えられます。
私は終身保険、医療保険に加入しています。

今まで病気もしたことがなく健康に気を遣っている夫は、病気や死についてあまり考えたくないのかもしれませんが、人間いつかは死ぬし、病気になってからでは遅い・・何度言っても流されます。
FPさんには、「旦那さんがその気にならないと難しいから、しばらくそっとしておいてはどうか」と言われています。それから数カ月様子をみているのですが、このまま高齢になるまで考えてくれそうにありません。

今まで話しあいで色々なことを解決してきましたが、今回は話合いにもなりません。
どうしたらいいか悩んでいます。どんなことでもかまいませんので、何かアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

FPです。

(男です(^^;))
生命保険(死亡保険)に関しては、残される遺族のライフプランによって決まります。
よって質問者さんが考えるもので、いいのです。

逆に、質問者さんの死亡保障が旦那さんにとって充分かは、旦那さんが決めることになります。
日本の公的保障(遺族年金)は男女不平等になっており、
夫が死亡した妻子には手厚く、妻が死亡した夫子には手薄です。
質問者さんの家庭のように、共稼ぎで妻も収入を支える・妻のほうが収入が多いといった場合は、妻のほうに手厚い死亡保障が必要であり、注意が必要になります。

必要な保障額は、配偶者が亡くなったあとのことを想定すると、概算は意外と簡単に電卓で計算できます。
亡くなったことにより出るお金(死亡退職金・遺族年金など)から、
亡くなったことにより失うお金(生活費・教育費など)を差し引き、その不足分を民間の生命保険で掛けます。


保険に早く入ると安くて得ということはないのですが(その分払う期間が長いから)、
先延ばしにした場合は、
罹病などによりそもそも保険に加入できなくなるというリスクがあります。
(生命保険は「いま困っていない・健康な人を入れる団体」のようなものなので、健康でない人や実際医療費で困っている人は入れないのです)

私なら、「入りたいなら入ればいい」と言われているのであれば、
質問者さんのほうでプラニングして入ってしまえばいいのではないかと思います。

プランはFPからアドバイスがあっているものと思いますが、
最初から高額なものだと、「入りたいなら入ればいい」とは言っているものの難色を示すかもしれません。
保険と貯蓄は別なので分けて考え、掛け捨てにします。
(貯蓄性のある保険は、保険料が高額です。「高い掛金小さな保障」になります)

ベースとして、
まずは安価な県民共済(またはこくみん共済)に加入してみてはいかがでしょうか。

下記埼玉県民共済の場合で、月々2千円で、死亡400~1,000万円・入院5千円です。
http://www.saitama-kyosai.or.jp/
(保障内容・組合員サービスは、県により異なります。ない県もあります)
突発的事故で大黒柱を失った人を助けるという理念で始まった経緯から、病気死亡は手薄です。

不足分は他の保険で補う必要があります。
例)死亡保険
http://www.orix.co.jp/ins/direct/product/teiki/i …
例)医療保険
http://www.aflac.co.jp/product/lineup/ever/p_eve …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なアドバイス、ありがとうございます。
公的保障は妻を失った夫子には手薄になるんですね。

我が家に必要な保険を自分なりに考えて、もう一度担当FPさんに相談してみるつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/19 07:12

生命保険は、ご主人に無断で、ご主人に保険をかけることは出来ません(申込書・告知書など自署が必要なため)から、FPと相談の上いくつかのプランの申込書をよおいしたらいかがですか。

死亡保障だと診査が必要な場合もあるでしょうから、告知だけで済むか健康診断表を使うとかご主人がめんどくさがらない方法をとったら良いのでは。また、一緒に奥さんも加入すればご主人も加入しやすいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり無断でかけられないですよね・・

我が家に必要な保険についてよく考えて、担当FPさんにも相談していくつかプランを用意したいと思います。
夫は考えるのも面倒なようなので、イチオシをすすめるつもりです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/19 07:17

 会社で仕事をするときにもそういう上司がいます。

その場合、選択肢を用意します。3つくらいがいいでしょう。
 その選択肢を用意して、それぞれの特徴と、自分のイチオシを言います。
 それで、「お前がそういうならそれで良いよ」と言えばそれで決めてしまいましょう。

 ご主人に今から言うことをお伝えください。
 私はもう生命保険に入れません。30過ぎると、身体の異常が出てきます。その出た物によっては、もう生命保険は入れなくなることがあるのです。
 私には心臓病があります。大したことはないですが、心房細動で不整脈です。本当に大したことはないのに、今からでは新しい生命保険には入れないのです。今入っているのとは別の保険に入ろうと思い、保険会社に調べてもらいましたが、断られました。35の時に不整脈になりましたが、それより前に1つ保険には入っていたので良かったです。継続はできるからです。この病気の治療にその保険が使えるわけではありませんが、病気になる前だから入ることができました。増額したいですがそれもだめです。心臓病以外の特定の病気に限った物ならあるらしいのですが・・・・・・。
 そういうこともあるので、家族に対して責任を負うつもりがあるのなら、入るべきです。ですから、面倒なら奥さんが3択で迫ってしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選択肢を用意して、自分のイチオシを言う・・これならできそうです。
FPさんに相談して我が家に必要な保険を考えているので、自分が入りたいものをよく検討してみます。
回答者さんのように、本当にたいしたことはなくても保険に入れなくなってしまうこともあるんですね。

夫にも一緒に考えてほしかったけど、あきらめます。
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/19 07:06

まずは、妻であるあなたに万が一のことがあったときに、ご主人がどんなことに困るか具体的に考えてもらってください。



あなたが突然亡くなってしまったら・・・
残された夫は、家事や育児をしながら、最低限でも今の収入以上を確保していけるのか。今後、自分だけの収入で生活し、きちんと子供の養育費・教育費を確保できるのか。

あなたが病気や怪我で長期入院することになったら・・・
家事や育児を全部一人でできるのか。妻の収入は減少するか無くなるが、その分をカバーできるのか。

そして、困るのはご主人だけでなく、それ以上にお子様が困るのだということを認識してもらってください。ご両親の収入があって初めて、今の生活をしているはずですが、お母さんの収入がなくなれば、将来の進学の際の選択肢も非常に狭いものになるか、進学そのものができなくなるかもしれません。また、今の家賃を支払うのが苦しく、もっと安いところへ引越しを余儀なくされ、転向することで、学校で仲良くなったお友達とも別れなければならなくなるかもしれません。


そして、「そんな状態になったら困る」と、ご主人が感じたのであれば、ご主人に万が一のことがあれば、あなたとお子様も、同じように困るのだということを伝えてください。


子供に無関心な父親もいるようですが、もし、ご主人がそうであったら、難しいかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

夫は子供のことはとてもかわいがっているので、子供が困ることを考えてもらえば少しは関心を持ってくれるかもしれないと思いました。

ですが、私に万が一のことなんてないだろう、なんとかなる。と何の根拠のないことを言う人なので、難しいかもしれませんが・・

回答、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/19 06:59

わかります。



うちも完全にその類は私任せです。
でも、そういう人、日本人男性の大半だと思います。
おまえが入りたいなら入ればいいといってるなら、
FPさんと相談して入ったらいいじゃないですか。
一応、これに入ったからと報告すればそれで十分じゃないですか?

うちのは、全然健康に気を遣うわけでもないので、
入りたいのに、自由に選択することすら出来ないですよ。
(要再検査などでかえってくるから)
奥さんが家計を管理されてると見ました。
そういうところは多いと思います。
私も何度も話しましたが、諦めました。

以前、家計管理のことでこちらに相談させてもらったことがありますが、
その時に男性の方からでしたけど、
日本の男性は未熟で、家計管理(保険も含む)などできる人のほうが
少ないそうですよ。
ですから、奥さんがきちんと管理されて上手くいくようにしたほうがいいと。
それには納得でした。でも、私もきちんと管理してませんけど、
旦那には期待していません。
所詮、奥さんがいない状態になったり、いざ必要にならないとわからない
幼稚な人が多いのだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

私も夫にはあまり期待しないことにします。
保険に無関心な夫に腹が立っていましたが、仕方ないですね。

我が家に必要な保険のことをFPさんと相談して考えていきたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/19 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!