
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フランスの地方都市在住の者です。
スーパーに行って1ユーロくらいで買えるもの、、、、
1)パン バゲットというフランスパンは0,65ユーロ~0,80ユーロ、大きめのパンで1ユーロ前後です。
(店によって多少値段が違います。大手スーパーの物は0,40ユーロしないので2本買える)
2)米 イタリア米、スペイン米など地元の安い物は1kg入の袋が1ユーロで買えます。
3)スパゲッティ、マカロニなども500g入りくらいは買えます。
4)野菜、果物は、最盛期の物であれば、(リンゴ、トマト、じゃがいも、たまねぎなど)1kgで1ユーロです。(今、トマトは1kgで2ユーロ以上してますが、1kgのトマトは10個くらいあります)
レタス、サラダ菜大1個は、冬は1ユーロ、夏は2個で1ユーロくらいでしょうか。
5)ミネラルウォーター(エビアン)1,5L 1本は0,55ユーロで大手スーパーで買えます。
6)卵でしたら、1ユーロで6個くらいは買えるでしょう。
具体的に、日本で100円で買える物を、あるいは価格の知りたい物を揚げて下さると、答えやすいのですが。
食料品に関しては、日本よりずっと安いと思います。ただし、肉などは食べる量が違いますので、値段からすればそんなに安くないと感じるかも知れません。
フランスの場合、食に関していえば、季節感はあるし、農業国、酪農国でありますから、ものすごく豊かだと思います。
アメリカは行ったことがないので、比較出来ません。
生活品の物価は都市と田舎ではどの国でも大違いですし、一概に比較は出来ないと思いますよ。
1ユーロではとても買えないけれど、衣料品などに関しては日本より高いと思います。
さらに、日本はより便利な物へ何でも改良して、安くなり(電気製品、工業製品など)、すぐにみんな買い替えますよね。
でもフランスでは、新製品もでないし、買い替えること無く、不便なまま壊れるまで、あるいは壊れても修理できる間はずっと使っているというような面もあります。
ありがとうございます。単純に為替がどの水準に落ち着くか考えての質問だったので、何か欲しいものがあるわけではないのですが、エビアン0.55ユーロというのは安いですね。生産国だからでしょうか。私は東京の23区内に住んでいますが、トマトは1個で100円はすると思います。しかし地方都市という事ですので、単純に比較は出来ませんね。
1ユーロ115円というのはまだ円が高いかもしれないですね。

No.1
- 回答日時:
フランスに今年の夏住む予定の者です。
結婚相手が住んでいるため、ここ数ヶ月は頻繁にフランスに行っております。
そこで、スーパーやアパート、生活周りにかかる費用にはわたしも最近特に注意して見ていましたが、フランスで言えば全般に食費は高いです。
住居に関する費用は場所によりますが、余り安いとは言えません。
日本はデフレなので、今は500円で十分な食事もできるし、100円ショップのような店でかなり色々な物が買えますよね。
お尋ねの1ユーロだと、小さなパンは買えますが。
パンは日本より少し安いかもしれません。
ヨーロッパは広いし、物にもよりますので大雑把なことしか言えませんが。
今の日本はほんとに物が安いんだと実感させられながら、毎回帰国します。
ありがとうございます。
面白いですね。上記の方は地方都市ということですが、バゲットが2個弱買えるということですし、フランスは地方と都市の差が激しいのですね。
日本の物価が安く感じるという点はとても参考になりました。
100円ショップはやっぱり安いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
- 預金・貯金 【100円のパンが130円になりました】日本円の価値が26%目減りしたってことですよ 5 2023/08/09 20:57
- スーパー・コンビニ セブンカフェの買い方は、前に比べ、少し変わりましたか。 ローソンカフェの買い方は、前に比べ、少し変わ 1 2022/11/20 21:44
- 世界情勢 ここ最近、日本は国際的地位の後退がありますが、バブル期に比べると低下したものの、G7にも入っています 8 2022/08/13 19:18
- 会社・職場 日本だけが賃金が上がらない。阻害しているのは何か? 4 2022/08/09 20:45
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 倫理・人権 どうして在日ベトナム人の犯罪が多いのでしょうか? 9 2022/09/18 19:10
- 経済 ニューヨークの物価 5 2022/06/29 08:47
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- 経済 日本国が、円貨を放棄して、米ドルやユーロに切り替えた場合、日本の未来はどのようになりますか? 3 2023/01/30 16:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司とスーパーとかで売っ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
教えてください スーパーで、お...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーの生肉の重さが実際と違う
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
やっかいなことに
-
近所のよく行くスーパーで3日前...
-
今年の秋は秋刀魚を食べましたか?
-
いつの間にかBitDefenderという...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
木の芽ってどこに売ってます?
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
おすすめ情報