No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
こんにちは!!!辞書とはいろいろなところで使われている「例」を探し出して「最大公約数」的意味合いを「訳」として「まとめている」物ですね。
つまり、辞書に書かれているからこの意味合いがある、と言う事では決してないのです。 それを分かって欲しいのです。 そうすると、なぜこのbyがこの意味合いを持つのか分かってもらえると思います。
では、ある辞書を持ってきますね。
by 副詞 寄る、傍に 例として:come by, go by, stop by, pass by, run by, travel by
と言うセクションがあったら、これだ!と思いますか? それとも、
ちょっと待てよ、これって、stop byだけが「動きがない」動詞ではないか。 後はすべて動きを持つ動詞であり、意味合いとしては、傍を通り過ぎでしまう、か、近寄る、と言う感じではないか。 ここに何かヒントが出てこないだろうか。
と言う考え方法があると言うことに気がついているでしょうか。
come by, go byは目的地ともいえる場所にまだ着いていない感じですね。
pass by, run by, travel byは通り過ぎてしまいましたね。
stop byは「止まる」のです。 つまり、ただ傍に行く・来る、だけでなく、通り過ぎるのでもない、止まるわけです。 これだから、止まって寄る、わけです。 日本語では、立ち寄る、と言う表現がぴったりなわけです。
日本語の表現にしても非常に似たフィーリングだと感じませんか? 寄るのではなく、通り過ぎるのではなく、立ったままでも良いから少しの時間だけでも寄る、わけです。
と言う事で、このbyはこれらの使われているフィーリング表現方法から最大公約数的意味合いを取り出すと、近くに・を、傍に・を、と言う福祉的フィーリングを出した単語であると解釈していいみたいだ、と言う事になるわけです。
品詞ですが、面白いことに、同じことを言っているにもかかわらず、I will stop byと言うように使われれば副詞と呼ばれ、I will stop by your houseとなると、ちょっと待てよ、これってstop byと言うstopと言う自動詞の他動詞的用法をする為のbyであるから副詞なのか、by your houseとしての前置詞なのか、でも、stop/by your houseだったら「あなたの家の傍に止まる」と言う事になり「立ち寄る」ではないな、じゃ、stop byと言う自動詞句でyouse house自身が副詞的用法なんだろうか、なんて、誰もひとつの「正しい解答がない」のに気がつかないまま討論を続けるのだろうか。
正しい解答のないものにたいし品詞や用法を決めようとすることに違和感を大きく感じる私の回答になりました。
場所的に「非常に近い」と言うフィーリングを出していると考えられる単語で、数個の動詞と組み合って「近くにいく・・来る」「近くを通り過ぎる」などの意味合いを出す為に使われ、今回の場合は、立ち寄ると言うフィーリングがあるときに使われるようになった「熟語的表現」を作っている単語である。
を私の回答とさせていただきます。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
詳しい説明ありがとうございます。わかりやすかったです。
例に出されたcome byは
1 やって来る、通過する、立ち寄る
2 手に入れる、入手する
2つありますが、後のほうも立ち寄って、pick upしたという感じなんですよね?つまり、その店に行ってそれを買おうと思って手に入れたのではなく、偶然という感じなんですよね?
No.1
- 回答日時:
コウビルド英英辞典によると,
If you stop BY a place, you visit it for a short time.
BY is also an adverb.
とあります。
英和辞典では,前置詞として「~に立ち寄って」,副詞として「立ち寄って」となっています。
この by は stop, drop, come, go などの動詞とともに用いられます。drop by, stop by のように,後に名詞がなく,副詞的に用いられるパターンで習うことが多いのですが,stop by a supermarket のように前置詞としても用いられます。
私が受験生の時代は,drop in で「立ち寄る」としか参考書にも載っていませんでした。この in は副詞で,drop in at his house のように用いられます。
今では drop by, stop by もよく出てきますね。
回答、ありがとうございました。by way of ~経由でというのと関係があるのではないかとも思ったのですが。bypass というようにbyは傍らという意味もあるのでその辺から来ているのでしょうか?ほとんど解決ですが、もう少しこの質問開いておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 写真の中の「by first」についてなのですが、このbyの品詞は何になるのでしょうか。 またネット 3 2022/11/23 18:22
- 中学校 あなたはバスで通学していますかそれとも自転車ですか の英文の訳は whichi do you go 1 2023/03/09 11:44
- 中学校 中学 英語 3 2023/04/02 09:50
- 英語 不定詞副詞的用法の結果 の質問です 3 2023/07/16 08:13
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 英訳の質問です。 1 2023/01/15 07:29
- 英語 The waiting time between stages is in the order of 2 2023/05/14 09:08
- 英語 受動態でもbyを使わない場合を教えて下さい 2 2022/05/22 16:17
- 英語 映画の監督表記でA FILM BYのあと 監督の名前が書いてありますがA FILM BYの意味と読み 2 2022/06/13 21:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語 文法 1 2023/02/27 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
英語 each otherの使い方
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
和訳についてのアドバイスお願...
-
どちらの単語が入るか教えてく...
-
『明日は学校がないので』の言い方
-
時制の一致 - whenの後
-
againの使い方
-
the wayについて
-
簡単な英文法を教えて下さい
-
省略されてるのでしょうか?
-
形容詞句と副詞句
-
Her father decides even if sh...
-
オノマトペかどうかの判断をし...
-
there構文のthereの品詞について
-
質問失礼します。 atlas printi...
-
if節中のwillの使用
-
副詞の位置(significantly)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
moreの位置がわかりません
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
英語について質問です。 hardの...
-
to live/to live in
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
againの使い方
-
動詞の前のbest?
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
according to which ってありな...
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
おすすめ情報