dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏教は哲学だという宗教法人があるのですが、本当にそうなのでしょうか?そもそも宗教法人である以上、宗教なのではないでしょうか?
どうも仏教を広める方便として哲学と称しているようなのですが、仏教と哲学では関連性はあっても根本的に違うと思うんですよね。

A 回答 (13件中11~13件)

唯物神を信仰する宗教の宗教法人が言っているのでしょう。


その背景は、参考URLをご覧ください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2478849.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました!

お礼日時:2006/12/19 15:47

「仏教」が説こうとしているものも、「哲学」という言葉そのものの意味も、ものすご~く広義ですから、完全にイコールではないにしても限りなくイコールに近いものではないのかなぁ、と想像します。

(あくまでも私見です)

極端な話「哲学」も「仏教」も奥が深すぎる点では同義です(⌒▽⌒;)

ただ「宗教」となると別な気もする。いわゆる「神」がいる宗教は、その神が根本原理で完結しちゃっているから、「神」が全ての原因にも結果にも起因する。つまり何があってもそれは神のせい(おかげ)。
これは「○○って何だろう」「どうして○○なんだろう」と常に疑問ありきの「哲学」とはかけ離れている。

日本ではイロイロと(「イロイロ」に傍点)ごっちゃになっているけど、そもそもブッダの説いた(であろう)仏教には神様っていません。(言い切っちゃうと語弊もあるけど・・・ブラフマンの話とかもあるし・・・)
少なくとも本や情報を読み漁ると、ブッダは不可知論者な気がします。(語弊のないように、あくまでも私見です。)
だからそのブッダの説いた「仏教」であるならば「哲学」と限りなくイコールだと思いますがどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ブッダの説いた「仏教」であるならば「哲学」と限りなくイコールだと思いますがどうでしょう?

うーん、そうかもしれませんね。
ブッダを不可知論者とするなら、哲学にかなり近いことになりますよね。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/12/19 15:44

仏教は東洋の宗教だす

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的にはそういう認識ですよね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/19 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!