電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。30歳・女です。タバコは16歳の頃から吸っています。昔から、友達とかに「吸い過ぎ」と言われてました。一日、2箱少しは吸います。メンソールの1ミリを吸っています。タバコを辞めたいとは思わないのですが、本数を減らしたいのです。一日、一箱くらいに。少し前に、一時間に2本だけ吸おうと決めて実行してたのですが、あっさり断念。多分、口が寂しいのです。私はコーヒー好きなので、タバコとコーヒーはセットみたいな感じです。口の中が気持ち悪くなってきても、やっぱり吸ってしまいます。どうしたら本数を減らせるのでしょうか?ちなみに、最近おつき合いしてる男性の前では、1本か2本しか吸いませんが、あまり苦にはなっていません。健康に悪いから本数を減らしたいとかではなく、やっぱり自分でも吸い過ぎだと思うし、格好悪いかなと思ってます。本数をどうやって減らして行くか経験談のある方など、ご意見お聞かせ下さったら嬉しいです。宜しくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

「禁煙セラピー」を読みました。


私は、喫煙家ではありません。
どちらかと、いうと大嫌いな部類です。

吸わないものからみれば、本数を、減らしても辞めないのであれば、一緒なのでは?と思います。
健康に悪い、かっこわるいっていうのは、吸わないものからみて、本数で変わるものじゃないし。
ニコチンの作用があるんだから、吸いたくなるのも当たり前。
辞めるよりも本数を減らすという方が難しいと思うのですが…

おいしいご飯を食べて幸せな時間も、タバコがなければ「いらいら」の時間に変わる。
みんなで楽しく呑んでいても、タバコがなければ「いらいら」の時間に変わる。
友達と楽しく話をしていても、横のタバコ嫌いの人から白い目で見られる。


一日何本と決めても、「たばこなしでは生きていけない人」という事実は変わりはないですよ。

うちの父は、喘息の母の前でもぷかぷか。
母が死にかけてもぷかぷか。
本数を減らす。
また増える。
本数を減らす。
また増える。


罪の意識がないことが、罪。
    • good
    • 1

どうせならやめてしまってはいかがですか。



方法としては禁煙するときと同じく、吸いたくなったらフリスク
ガム、飴、水を飲む 等々気を紛らわすのが有効でしょうね。

逆転の発想で、きついタバコを吸うのはどうでしょう。
間違いなく減らせます。
    • good
    • 0

私の知人は女性ですが本でやめれたそうです。


まあ、本数減らすにしても効果はあると思うので
たかが本と言わずに一度挑戦してみては
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19761 …
    • good
    • 0

タバコを吸いたくなるのは血中のニコチン濃度が半分になったときで


その時間は平均45分と言われています
それ以外は習慣で吸っているだけです
常に時計を携帯し間隔を45分以上取りましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!