dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑廃止論によくある意見の一つとして、死刑に犯罪抑止効果が無いという事が挙げられるのですが、そもそもどうして死刑に抑止力が無いといえるのですか?信頼できるデータがあるんでしょうか。私のような素人の考えでは、、もし死刑を廃止したとすると、人を殺す事がいけないという倫理そのものが希薄になり、また、死刑という重い刑罰を科せられないという事から、どんどん殺人が増えるのではないのかと心配してしまうのですが。また、そもそも罪も無い人を1人も2人も殺しておいて、死刑にならないのは、道徳的にもおかしい気がします。被害者だけ泣き寝入りして、加害者は社会復帰できる権利があるなんておかしくありませんか?死刑が殺人という一部の人権派弁護士がいますが、そもそも、悪人を罰するのは国家の任務であって、人を殺すという行為として人くくりにしてしまうのはあまりに暴論であると考えています。世論調査では、死刑賛成が80パーセントを超えていますし、素人は私のような思考の人間が大半です。でも、法律の専門家達が、死刑廃止を言うんでしょうから、おそらく私の考え方が間違いなのだと思います。納得できる形で正してもらえませんか?

A 回答 (23件中21~23件)

以前、死刑について調べました。


ですが、2,3年前のことなので情報が間違っていたらすみません。

私はどちらかといえば、反対派です。
理由としては以下の3つですね。
(1)死刑に犯罪抑止効果が無い
例えば、殺人をするような人は「死刑があるから殺すのをやめよう」とは思わないと思います。殺人をするような人は結局はしてしまうと思います。(私情の恨み等の殺しはわかりませんが)
(2)国家であっても人を殺すことは許されない
国家といえども、人ですから、結局は「人殺し」になってしまうと思います。また、死刑執行人という立場の方たちの気持ちを考えるととても賛成できません。(その立場の方たちは家族にさえその仕事をしていることを言えないそうです)
(3)冤罪の場合、取り返しが付かない
どんなに冤罪をなくそうとしても、裁くのは人ですから、やはり冤罪は起こってしまいます。冤罪のために死刑になって、後から冤罪と分かっても何も意味がありません。

ただ、被害者遺族のお気持ちを考えるとはっきりと反対!とは言いがたいですね。難しい問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。1に関して。これが一番、私が疑問点とする所なのです。たとえば、喧嘩になった時、あるいは何らかの暴行を加える犯人が、「死刑になりたくないから、殺さない程度で止めておこう」という風に考える事ってあるんじゃないかって思うんですよね・・。抑止効果が無いと結論付けるためにもうちょっと確証が欲しいなって思います。2に関して。これは、難しい問題ですね・・。行為としては「人殺し」ではあるが、死に値する残虐行為をした犯罪者を裁く任務として、遂行せざるを得ないんでしょうが、当人の立場を考えると大変辛いだろうなとは思います。3に関して。そうですね。これも難しいです・・。冤罪を完全に無くすという事は不可能でしょうかね。確かに何の罪も無い人が死刑執行させられたとするとそれは恐ろしい事です。そう考えると、反対派の意見に傾きたくなる気もします。でも、現実には、犯罪被害者遺族として、加害者に対する、不当な軽い刑罰の判決に泣き寝入りしている方々が割合が圧倒的に多いので、どうしてもそっちを重要視してしまいたくなりますよね。幼い娘の命をもて遊ばれ、奪われた遺族の特集なんて見せられた日には、「やはり犯人は死刑しかないだろう」と感情的な面から片付けたくなります。

お礼日時:2006/12/21 01:59

僕も死刑は賛成です。


抑止効果が無い・・・ならば、どうすれば?
「自分が死刑になるから、殺人をやめよう」
こう考える犯罪者が一人でもいれば、それは抑止効果アリですよね。

そもそも殺人とか重い犯罪を犯した人に限って、自分の受ける刑罰を重いとか言いだす・・・
自分のやった事を棚に上げて、何言ってるんだか・・

個人的な気持ちとしては、死刑をどんどん執行して欲しい。
まともに暮らしている人間を危険な目に合わす「人間」は、世の中にいらないから。

日本は犯罪者に甘いよ。
「あなたは~の罪を犯しました。なので、これからは罪を償って生きていってください」
基本の考え方がこれですから。
反省の色が伺えるからと刑を軽くしたり、とか・・・
そもそも反省するのは当たり前だし、反省しないような奴はそれこそ、即日死刑で良いと思う。

海外みたいに、懲役150年とか、3アウト制度とか、犯罪者にもっと厳しくして欲しい。
どんなに厳しくしても良いと思う。
だって、まともな普通の人間は殺人とかしないから、どんなに刑罰が厳しくても関係ないからね。

百歩譲って、死刑廃止になったとしたら、一生出られない終身刑を採用してほしい。

って、この回答だと批判多いんだろうなぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。回答者様がおっしゃられた論理、私も同感です。たとえば、女子高生コンクリート事件では、加害者が未成年であったという理由だけで、あの残虐な反抗をした人間が、のうのうと社会に出て生きているのです。こんな事は絶対に許せないと思います。ただ、欧州のように死刑廃止になってる国もあることは事実です。ですので、何か学術的な見解で、死刑が廃止である事が妥当との結論がなされたのであろうと思うので、反対派の意見、それも私らのような素人が納得するような意見も聞いてみたいです。

お礼日時:2006/12/21 01:46

死刑廃止を言う専門家のほうが間違っていますので、あなたの納得できる回答は得られないと思います。

この件は、その国の文化、歴史、宗教などが関係してきますので他の国ではそれが受け入れられることは不思議ではありませんが、日本ではまず主流にはならない考えだと思います。個人的には死刑に抑止力などという説明は必要ではなく、単に遺族の復讐感情を満たすために存在して良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私もまさにその考え方です。専門家は、「先進国はどこも死刑を廃止している。人権の観点から問題だ」などのように言いますが、誰のための人権??と思います。どうも弁護士ってのは、加害者にやさしい気がしてなりません。

お礼日時:2006/12/21 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!