dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本分析化学専門学校とかの就職実績を見てると一流企業の研究開発とかに就職してると書いてありますが、普通研究の仕事に就くには旧帝大化学の修士とか博士を出てなれるような仕事だと思うのですが専門学校出でなれるならみんなそっち行くと思うのですが実際はどうなんですか?専門学校と大学の化学科だと同じような内容してるんですか?わかる方は教えてください。

A 回答 (2件)

国立大卒でも、学部卒だと、一流企業の研究所では研究のした働きになることはざらにあります。


機器分析の専門になるとか、分離の専門になるとか。
それはそれでプロフェッショナルなので悪くは無いですが、自分で研究内容を決めて推進していくような立場にはなりにくいでしょう。
知り合いの一流企業(某フィルムメーカー)の合成研究所だと、学歴は質問者さんの言うレベルの人が、分離のプロとして働いていたりするそうです。
    • good
    • 0

専門学校出て研究職に就職しても、雑用専門職かと。

研究員の指示通りの実験補佐やルーチンワークに当てられるでしょう。修士も出ていない人は、研究には付けません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!