dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてケーキを作りましたがスポンジケーキがうまく膨らみませんでした。テキストには3センチくらいになるのを1センチの厚さに切るとかいてあったのですが、2センチくらいにしかなりませんでした。膨らまなかった原因がわからないのですが、どうやったら膨らむのでしょうか?

作ったのは、ガトウフレーズという18センチのイチゴのケーキです。

材料は、卵120gグラニュー糖60g薄力粉60g牛乳10gバター10gバニラオイル少量

A 回答 (4件)

このレシピだと、ジェノワーズですね。



まず、卵をよく解きほぐしグラニュー糖を入れて、湯銭にかけながらこれ以上泡立たないというまで、ホイップします。
泡立ったら、湯煎から下ろし少し熱が抜けるまでさらに泡立てます。
良く篩った(2回以上篩ってください)薄力粉を、生地に入れて腰が出るまで良く混ぜます。
通常、腰が出ないように切るように混ぜると言いますが、この生地は小麦粉のグルテンをよく出してやることで空気を抱き込ませるのです。
もったりするくらいに混ぜたら、あらかじめ湯煎で加熱しておいた牛乳とバター、バニラオイル(一緒の器で過熱してOKです)を入れてさらによく混ぜます。
たらーっと垂れるような状態まで、混ぜてたら焼型に流しいれます。
180度で、15~20分くらいで焼きあがります。

焼きあがってすぐにオーブンから、出して型を10cmくらい上から落としてショックします。
これは、生地にショック与えることで、一瞬生地が縮んで中の空気と外の空気を入れ替えることで、瞬時に荒熱を抜くことが出来ます。
このショックをしないために、生地が冷めた時にスポンジが縮むことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にありがとうございます。
印刷してテキストに貼り付けておくことにします。

お礼日時:2006/12/26 18:28

湯煎で暖める方法は泡立てるのがのろいと分量が減る事があります。



出来上がりはマヨネーズですね。

No3さんはプロのようですので作った事が無い人で差が出るところを書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。次回リベンジするときに参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/26 18:27

膨らまない原因は泡立て方が足りないか


粉を混ぜる時に混ぜすぎて泡を消してしまっているかです。

写真付きのレシピ本などを参考にしっかり泡立てて下さい。
混ぜ方は慣れるしかありませね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

数をこなすのみですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/12/26 18:28

泡の立て方に工夫が必要です。



http://srumiko.tsukaeru.jp/old/cake_sponge.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/26 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!