dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 20代女性です。
 5月2日、顔のシミが気になっていたので美容外科に行きました。まだ薄く、レーザーする程のものではない、ということで、漂白効果のある塗り薬をいただきまして、それを朝晩2回つけて今日に至ります。
 ところが昨日の晩辺りから、付けたところが赤くなってきました。漂白効果が強いので多少副作用もあるのだとは思いますが、私の目的はシミを消すことなので、赤みを無視して付け続けても問題ないでしょうか。それとも連休明けに再診に行ったほうが良いでしょうか。日中は仕事をしておりますので、時間的にできれば病院は避けたいです。
 アレルギーは全くありません。皮膚は弱いということもなく普通ですが、色白です。この赤みの原因は何なのでしょうか。心配です。 よろしくお願いいたします。 

A 回答 (2件)

お話からすると、「ハイドロキノン」の可能性もあります。

ハイドロキノンは刺激性があり、ときどきステロイドと混ぜて使いますが、それでも刺激が強いと赤くかぶれることがあります。2週間以上かぶれを続けるとあとで炎症後色素沈着を残す可能性もありますので、外用をやめてお医者さんに相談してはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今日その美容外科に電話で聞いてみたのですが、おそらくハイドロキノンのようです。受付の女性で曖昧だったようですが。私の症状は最近赤みが治まってきたので、問題なさそうです。でも肝心のシミは変化なし。やはり数ヶ月はかかるのでしょうか。半信半疑です。

お礼日時:2002/05/09 00:33

stylishbeautyさん、こんにちは。



おそらく使用している薬はレチノールではないですか?
レチノールと仮定して回答します。
この薬はビタミンAの力で強制的に新陳代謝を促進しシミを薄くすることに効果があります。そのため皮膚はどんどんはがれていくので赤くなったりヒリヒリ感があります。しかし、この状況を我慢して続けるとシミはだいぶ薄くなっていきます。
途中でやめてしまうと元に戻ってしまうようです。
あと気を付けたいのが薬を塗っている個所の日焼けです。皮膚がとてもデリケートになっていますので日焼け止めを必ず塗ってください。日焼けするとシミがもっと濃くなってしまいます。
お勧めは夜寝る前に塗って昼間は日焼け止めを塗る、ということです。
朝も塗るとファンデとかがきれいにのらなくて困ります。
私の場合は赤くなっても病院には行きませんでした。お医者さんから赤くなってヒリヒリするという説明を受けていたからです。効果がでているのだなーと思って我慢しました。本当は今の季節は紫外線が1年で一番多いので避けたい時期なのです。
でも、心配だったらお医者さんに行ったほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レチノールかどうかは分からないのですが、それはシワに対して有効と記憶しているのですが、シミにも効果的なのですね。皮膚がはがれていくのですか。医師からはそのような説明はなく、シミの部分だけに付けるように、シミ以外のところに付けるとそこも白くなってしまう、と言われました。当分は夜だけ付けて様子を見て、それでも気になるようであれば再診に行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/05 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!