dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種は旧エルグランド(E50)に乗っております。
最近カーナビを購入いたしまして、先ほど取り付けを終えました。
走行しながらDVDを再生してみたのですが、標準のFMトランスミッターでは雑音が入り、音も良くないです(^_^;)

そこで車載のスピーカーにゴリラと繋げないのかな?とかんがえてみたのですが、そのようなことはできますでしょうか?
初心者ですので、詳しく教えて頂けたらありがたいですm(__)m

A 回答 (3件)

参考になるかわかりませんが...



カセットデッキご使用であればカセットアダプターはいかがでしょうか?高くても¥2000-はしないと思います。
FM方式よりは幾分安定した方法かとは思いますがコードが無駄に出てしまう点や、
カセットヘッド、メカ構造で駄目な場合があるかもしれません。

音質面ではNo.2さまの仰る方法がベストかと思います。
機種によってはAUX対応を謳っているものの外部機器使用で実現するタイプや、
変換ハーネスを使用して接続するタイプなど接続するには更なる出費が必要が場合があります。

カタログとにらみ合いしてみるのもいいかもしれませんね。

この回答への補足

家の車にはカセットは付いていないのです・・・

補足日時:2007/01/15 21:33
    • good
    • 0

ゴリラ本体にはアンプも内蔵されていないと思いますし、スピーカー用の端子も無いと思うので無理と思います。


良い音で繋げる方法としては、ゴリラ本体側にAUX出力がピン出力(赤と白の端子)があり、お使いのステレオに同じ用にAUX入力かピン入力があれば市販の音声ケーブルを購入して繋げればOKです。
多分ゴリラ側はどちらかの出力は付いてると思いますが、ステレオ側は純正ステレオや安い社外カーステレオだと付いていない事が多いです。

ただ最近iPodなどの普及により社外ステレオでもAUX端子付きが増えているので、ステレオの交換も良いと思います。
ナビを装着できる腕をお持ちなら、余裕でご自分でステレオ装着も出来ると思います。
AUX入力可能のCDかMD付きの社外ステレオでも探せば2万以下でも有ると思います。
    • good
    • 0

わたしもあまり詳しくはありませんので、漠然とした案ですが…。


現在エルグランドに装着されているオーディオ(コンポ)によると思います。
コンポに外部入力端子とかがあって接続が可能な場合は、FM変調時よりは音質は改善されると思います。
接続が不可能となれば、どこかのメーカーで作っていれば良いのですが、切り替えリレーはどうでしょう?
イメージとしては、昔(約20年位前)の車って、AM/FMラジオが標準でカセットデッキはオプションという時代がありましたが、
スピーカーからラジオ音声が出ていて、カセットを入れたらテープの音声に切り替わる、という感じです。
まずはカーディーラーかカーショップに問い合わせてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!