プロが教えるわが家の防犯対策術!

カーナビはもちろん車の機能改善、例えばカメラ取り付け、ロックでミラーが格納できるとかのパーツを通販などで入手できますし、個人で取り付ける方もいるでしょうけど、こういう作業を自分で行った場合、車自体に付いてる保証関連に影響はないでしょうか。
標準で搭載されるグレードもありますが、オプションとしての価格はかなり差がありますからわざとやすいグレードにして自分でつける人もいるでしょうし。

A 回答 (4件)

車のオプションは、①工場出荷時のファクトリーオプションと、②ディーラーオプションがあります。

 

例えば、私の場合は6年前に突発性難聴になりまして、同じ病気をした事のある人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行き、ガソリン車から乗り換えました。

新車で50プリウスを買っても良かったのですが、納車待ちとかあるみたいでしたので、時間を無駄にしてタイムアウトエラーにでもなれば、「あの時中古にしておけばよかった」 みたいに後悔するたらればの人生は避けたいと思いました。

それで中古車を調べたら、ざっくり言えば2種類あり、①オーディオレス仕様車と、②カーナビ装着車がありました。

中古車を買う場合、狙い目はオーディオ仕様車かなあ~ と考えました。

メーカーは工場出荷時にすべての車両に、「この車は後付けでカーナビやオーディオが装着される」 という前提で、配線とかをすでに組み込んで出荷してあります。

その為に、私のように普段中古車を買わない人から見れば、オーディオレス仕様を安く買い、後で自分が使いやすそうなカーナビをネットで購入し、後は近所の「持ち込みOK。取り付けます」 みたいなショップに持ち込み取り付けしてもらった方が良いかなあ~ と考えました。

極端な言い方になるかもしれませんが、中古車で3年落ちとか5年落ちの車を買うと、カーナビも古くなっていたりする。

そうするとどうせ買うのであれば、オーディオ等が最初から搭載されていない中古車が結構ありますので、それを買い、ディーラーで買う場合ですと、そこのお店で購入取り付けまでできますし、ネットで安く買い、別の違うお店で取り付ける方が安くなったりできます。

オーディオレス仕様車は、搭載してあるバッテリーが違っています。

私の場合は30プリウスを買ったのですが、ハイブリッドカーはシステム起動時にガソリン車のようなバッテリー12Vが搭載されていますので、オーディオレス仕様車が、S34B20Rで、カーナビ等装着車がS46B24Rだったと思います。

カーナビは1度エンジンスタートしますと、自動で連動しスイッチも入りますし、エンジンをオフにすれば自動でオフになります。

このため、電源ボタンがないために、常にオーディオに車内の電気が供給され続けますので、バッテリーサイズが1回り大き目が装着され、バッテリー上りが起きないようにしてあります。

私の場合、イクリプスのカーナビが装着されていて、リアカメラがない。でもバッテリーは新品に無償交換しますとの事でした。

イクリプスのカーナビは壊れない事で有名だったりするので、専用カメラを取り付けると工賃込みでいくらになるのか? を確認したら、そんなに高額でなかったのと、タイヤ4本とバッテリー新品とか総合判断するとカメラを後付けしてもらった方がかなり安いとなりました。


>こういう作業を自分で行った場合、車自体に付いてる保証関連に影響はないでしょうか。


自分ではやらない方が良いと思います。

メーカー保証以前の問題として、車両ってショートしたりしますとボディアースですので車両火災とか事故になる可能性がゼロではありません。

例えば、ドアパネル内に内張をはがして何か配線でも通したりしたとします。

車は振動があるので、スパイラルチューブ等でケーブルをカバーしてボディに触れないように丁寧なショップですとすると思いますが、面倒くさいとかでしないとかもあると思います。

車の結線ですと、「私だったらスリーブリングでやるかな」と思いますが、キボシ端子とかを使うとかざらにあると思います。

配線って、1度施工すると誰もチェックしていない。

「私は仕事柄自分で取り付けます」 と言った時に、電気工事事業者であれば、良いかと思いますが、そんな感じでない人が、「素人ですがネットで見てやりました」 とかだとあまり良いイメージはない。

そうすると、電装屋さんで取り付けてもらうのが1番無難かと思うのです。


■参考資料:カーエアコンの修理は、電装屋さんでは3分の1だった エアコン修理で得し太郎
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/4e974f9b5470 …


私の場合は、以前乗っていた車が長く乗り続け20年チョイ超えになる過程でエアコンが故障し、ディーラーは高すぎるので、電装屋さんに行きました。

小学生の頃の後輩が社長になっていて、本人の説明によると、電気のプロらしいのです。

ディーラーとかがエアコン故障とかを丸投げするので行列ができるらしいのです。

私は中古でハイブリッドカーを買おうと話したら「ハイブリッドカーは壊れやすいらしいし、1個1個パーツが高いので買うなら新車にした方が絶対にいいよ」 と言われました。

その時ふと思ったのですが、「後輩が電気のスペシャリストの会社経営しているので、変なハイブリッドカー買ったら、そこで直せば済むのではないか」 と思って買いました。

ディーラーとか、外車専門店とか、車の電気系統とかでわけのわからない故障とかあると、電装屋さんに丸投げしたりするパターンが多い。

そんな感じですので、電装屋さんで取り付けてもらうのが良いと思うのです。

後輩の話では、カーナビを交換したいとかそんなものでも依頼すればよいと言っていました。

電気のプロは、配線図を見たりして、安全なところから電気を取るとかしているので、安心できるみたいですよ。

ディーラーが問題視しない発注先に自分で出しておくと、「変なアクセサリー着けてあるので」 と言われる事もないと思います。

会社員とかがよく中古車を買い、飲み会の後で会社の駐車場内でエンジン掛けて寝ていて、ふと目覚めると車が燃えていたとかよくあると思います。

高速道路走行中でも車両が燃えだしたという人がいたりしましたが、事故が起きた時に、保険会社がもしも無責判定を出しますと保険金出ないという事になってしまいます。

でも、自分でやらず、電装屋さんという車関連の事業者が修理に出す専門店ですと、そこで取り付けして誰かがイチャモン着けるということはありません。

強いていえば、エアコンの故障の多い夏場とかはお客さんが多いので春とか秋とかに取り付け依頼した方が良いかなあ~ という点。

後は事業者のお店みたいな感じがあるので、現金支払いとか、台車もないとかそのくらいはあります。

私の場合は、6年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買い、もれなく1年保証が付いていたので、有償延長2年に加入し、合計3年保証にしました。

フェンダーランプ(電動ポール)がオプションで最初から装着されてあるのが、伸び切らないようになり、電気も点かなくなりました。

それで修理代5万円くらいと言われ、「有償延長に入っているので申請してみたら」 と言われ、申請書は全部スタッフさんが書いてくれました。

それからしばらくして、というか時間が経ってから、「有償延長保証の申請が通ました。すでに有効期限切れてはいますが、申請時に有効だったので大丈夫です」と言われました。

あいおい損保だったと思いますが、「車の整備はきちんとされてある車両なのか」 とかも審査に影響すると言っていました。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


上記は中古で買って2年目の電子ブレーキシステム警告灯が点灯し、パーツ無償交換修理となった事例です。

車の場合、保証に加入していると必ず対象となるというものでもなくて、家電製品と同じで、保証を受けるのに問題ないかとか確認もされる感じがあります。

「もしもの故障で審査に落ちるかも」 みたいな不安を考えると、それはディーラーで取り付けるとかの方が無難だと思いますし、安く買って電装屋さんで取り付けるのが良いかと思います。

私の場合は、当時突発性難聴だったので、よく芸能人がなると「治る人は2割もいない」 と専門医が言ったりするので、自分で傷口を広げる真似はしないでおこうと考えました。

弱り目に祟り目にと言うくらいなので、絶対どこか故障するよなあ~ と考えたので余計なことをしなかった事もあり全部修理代無償だった感じで、突発性難聴もすっかり治ってしまいました。

ただ、治ったので思うのですが、車はヤフオクで買うとかで買ってもよかったのではないか? そう思う事もあります。

保険会社って、無制限保障とかでも、高額な保険金請求ですと無責判定出して終わりとかあるので、「耳の聞こえが悪くて運転していると事故でもめそう」 と考えたりしました。

ただ、考え方は人それぞれですので、自分でカーナビを装着するとかそれはそれで楽しいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談、詳しいご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/03/18 14:31

私も、この辺りの取り付けはディーラーでしてもらう方が・・・。


内装を外すのは、簡単に思えるけどかなり難しい。要領を知らずに外すと壊して今うからね。
素人が、装着すると「バシッ」と付かないかな。
この辺りは、プロによるコツがあるのでね。時間がたつとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいぶ前に自分でやったことあるけど確かに大変でした。
ディーラーに聞いたら社外品でもやるけど故障などあっても一切責任負わないとのことでした。
まあ当然と言えば当然でしょうけどね。
でもまんいちパネルとか割れたりしたらそのあたりは責任もってくれるだろうけど。
それとやはり工賃が高いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/18 12:04

作業内容による、としか言いようがないです。


(保証関係の契約内容にもよりますが・・・・)

原因がどこにあるのか?をかなりきっちりと調べられて決定、という場合がほとんどです。
例外としては明らかに公道を走れないレベルの改造の場合は入庫自体を拒否されますが(汗)

もっとも制御関係が複雑化、集約化されていますからちょっとのつもりが大物だったということはままあります。
(例:エンジンが突然掛からなくなって、理由はECUの破損、ルームランプを改造したのが原因)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

下手にいじらないほうがいいってことでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/18 08:36

後付パーツをDIYで取り付けは多くの場合保証には


問題無いと思います。
ただし、正しい電気の知識が必要でショートさせて
車両火災とかコンピューターを破壊した場合は
その保証は受けられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/18 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!