dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠8ヶ月に入った妊婦です。
教えていただきたいことは・・・・
*産後に必要なのは、骨盤ベルト?ウエストニッパー?産褥ニッパー?
 名前がいろいろあるし、ホック式、マジック式があるようですが区別
 がつかないので、みなさんが産後すぐに使用した物→体型を元に戻す
 のに使用したオススメ商品をそれぞれ教えてください。
*哺乳瓶でオススメ商品はどこのですか?
 入院準備品で持っていかなければいけないらしいのですが・・・
 新生児用とかってあるのですか?

A 回答 (3件)

6月に出産しました。


私の個人的な感想ですが、こんな感じです。

産後のひきしめ…ウエストニッパーのようなものをいただいたので病院にもっていったのですが、ウエストというよりも骨盤や恥骨まわりがゆるんだかんじがしてあまり使いませんでした。病院でも「産後は骨盤の引き締めが先。その前にウエストを締めると、そのしわ寄せで骨盤がひろがったまま固定され、お尻が大きくなりますよ~」といわれ、入院中は結局妊娠中に巻いていた腹帯を巻いたりしてました。でも、産後はおしっこのガマンがきかなくなり、何度か危ないめにあったのでw退院後すぐに赤ちゃん本舗で骨盤ベルトという帯状のマジックテープで締めるタイプのものをかいました。これ、よかったです。
今現在、おなかは皮が多少たぷたぷしてますがぺったんこになりました。おっぱいをあげてるだけでそれ以外はとくになんにもしてませんが、「意外に戻るもんだなあ」と思ってます。

哺乳瓶…ミルクオンリーならげっぷが出にくかったり作りやすいもの、母乳と並行するなら乳頭混同(普通の乳首に慣れてしまい、ママのおっぱいに違和感を感じ母乳を飲まなくなってしまうこと)しにくいやつなど、選び方も変わってくると思いますよ。
うちは母乳メインだったので「母乳実感」の乳首が使えるやつにしました。ちなみにこの乳首は、たしか形や出方がおっぱいに似ているため、哺乳瓶であげたあとも乳頭混同しにくいという特徴のやつです。最初は、ミルクの出る量が少ないS穴の乳首と160mlはいるプラスチックのボトルのセットのにしました。広口瓶で洗いやすかったし、ピジョンの出してる搾乳カップにそのままつけることもできたので便利でした。あと、病院でおすすめしてる種類がある場合なんかもあるので検診の合間に助産士さんなどにきいてみてはいかがでしょうか?

元気な赤ちゃんがうまれるのを願ってま~す!出産がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産んですぐは、骨盤をしめるものを買うべきなんですね!
で、そのうちウエストをしめるものに変えていくって事を
していけばいいんですね。

哺乳瓶はというよりも乳首に関しては子供しだいなところが
ありますね。
乳頭混同(母乳実感)しにくいものなら、もし私が母乳が出にくい
体質だったとしても平気そうですか?

お礼日時:2007/01/09 15:53

二歳の娘がおります。


私が使ったのは、ウエストニッパー??とか言う名前で売っていたと思いますが、
幅のある腹巻きみたいなのを巻き付けて強力なマジックテープで固定するタイプのものでした。

哺乳瓶は、やはり母乳相談室・母乳実感あたりがいいみたいですね。(巷の評判では)
ただうちの娘はビーンスタークのが合っていたようで、良く飲みました。
赤ちゃんもわりと小さいうちから賢いので、好みが変わってきて急に
飲まなくなったりもします。
そうなると、私はあっちこっちの哺乳瓶や乳首を買って試していましたね・・・。
なお、ドクターブラウンは、当時いいと思って買ったのですが、
洗う部品が多くて、とっても面倒でした(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドクターブラウンは私も良さそうと思ってたんです。
確かによく考えると面倒そうなことに気づきました。
家事も子育ても手を抜けるところは抜きたいので買う前に
気づいてよかったです。

お礼日時:2007/01/09 15:40

こんばんは。

7歳と1歳の二人の子持ちです。

ウエストニッパーですが…産後ってまだまだお腹がふくれてるので、調整が自由に効くもののほうが良いと思います。
私はサラシにマジックテープがついたようなタイプのものを使いました。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8711046072 …
これだとお腹がへこんでいくのにあわせて細く出来るので良いと思います。フィット感も良かったです。

哺乳瓶は、ピジョンの「母乳相談室」と「母乳実感」を使いました。乳首の感触が実際のおっぱいを似てるので赤ちゃんが混乱しにくい、ということだったので。
でも、この二つの哺乳瓶の乳首は他の哺乳瓶と互換性がないのでそれだけ注意です。ピジョンのマグマグというマグに使えるのは良いのですが。
哺乳瓶に新生児用、というのはないです。新生児はまだ飲む量が少ないので小さいサイズのもので良いということはありますが。
乳首については穴の大きさでミルクの出方が変わるので、新生児は小さい穴のものが良いです。吸う力によってミルクの出方も変わる乳首(チュチュとかビーンスタークとかにあります)なら、買い換える必要もないですが…結局消耗していくので買い換えないとダメなんですよね。

赤ちゃん、待ち遠しいですね。がんばってください^^/~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーによって哺乳瓶と乳首ってあえばいいのに・・・とは
思ってました。
吸う力ですか・・・私が母乳がでるのか?子供が嫌がらず
吸ってくれるのか?
生まれてみないとわからなそうですね。
でも用意しておかなきゃいけないものだから困ったものです。

お礼日時:2007/01/09 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!