プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。確定申告が初めてで、減価償却費の計算方法がよく分からないので、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

コンピュータを使用して在宅ワークをしています。仕事のため、コンピュータにインストールするソフトウェアを10万円あまりで購入しました(単体でです)。10万円以上の場合は減価滅却するとのことでしたので、いろいろと計算法を調べましたがまだあいまいです。

ソフトウェアというのは永遠に使えるもので劣化していかないと思うのですがそれでも減価償却で計算するものなのでしょうか? また、その場合は何年として計算すればいいでしょうか?(厳密ではなく、適当に見繕ってしまってもいいのでしょうか?)

ちなみに確定申告しようとしているのは白色です。(青色ではないです。)今年度は赤字だったので、その品物の経費分を少しでも来年に繰り越したいと思っています。

用語がたどたどしく不慣れだとは思いますが、意味が分かりましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ソフトウエアは法律で耐用年数5年・残存価額なしと決まっています。

5年で償却するという意味ではなく、償却率に0.200を使うということです。仮にソフトが12万円で、18年4月に購入した場合、
ソフト120,000円×償却率0.200×9ヶ月(4月~12月)÷12ヶ月=18,000円
が18年分の減価償却費となります。これがそのまま必要経費になるとは限らず、そのソフトを仕事以外にも使っている場合にはさらにこれに仕事の使用割合を掛けます。仮に使用割合が80%であれば14,400円が減価償却費の必要経費算入額となります。

税務署に事前に開業届をしていれば、税務署から申告のための資料が確定申告書用紙と一緒に送られてきているはずです。もし送られてきていなければ税務署に行ってもらってきましょう。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/5461.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすい説明どうもありがとうございました。
5年と決まっているんですね(基準がよく分かりませんが……)。
1年につき20%ずつという意味ですね! それに使用率や、今年何ヶ月使ったかを掛けるということで理解しました。

改行届けを忘れてしまったので、今回は白色で行こうと思います。用紙はインターネットから印刷しました。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/01/08 22:25

http://www.tabisland.ne.jp/data/TAIYONEN.NSF/7ce …
ソフトウェアーは、無形固定資産として5年で償却します。

http://tomari.org/main/java/genka1.html
こちらで計算してみて下さい。(JAVAが必要です)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
Java Runtime Environment (JRE) 5.0 Update 10 (こちらをインストールしてIEのツール→インターネットオプション→詳細設定でチェックし再起動する)
J2SE Runtime Environment (JRE) を使うと Java アプリケーションを実行できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
ソフトウェアーは全般的に5年なんですね。参考になりました。
ツールも試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 22:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
5年で計算したいと思います。URLまでありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!