dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所有している2階建ての木造アパートなんですが、雨風を防ぐために、2階の通路と階段部分を囲いたいのですが、人の話だと消防にひっかかるんじゃないかと言われました。1・2階ともに3世帯で、通路部分にガス給湯器が付いています。通路部分は長さ10mで、幅は2.5m。階段部分も同じ面積で、全体だと長さ10m幅5mの長方形の空間です。どうしても囲いたいのですが、可能でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (3件)

通路側にガス給湯器がある以上完全に囲うのは消防法、一酸化炭素中毒の可能性があるので無理と思います。


どうしても風雨を避けたいのであるなら、長さ方向10mの部分に雪囲イを取り付ける要領で、取り外し可能なように木材で骨組みして、タキロン波板等を張り付ける事が可能と思います。
巾方向は、解放にしておけば、消防法にも引っかからないと思いますし、一酸化炭素中毒の危険性もなくなると思うのですが?
また、取り外し可能の状態だと、建築基準法にも引っかからないと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりダメですか。雪囲い取付で考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 08:18

囲うと「屋内扱い」になります。


(建蔽率・容積率等に影響します)
建築基準法と消防法をクリアする必要があります。
建築基準法:役所の建築担当部署で教えてくれます。
消防法:消防署でも教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ法律がからんでくるんですね。消防署に聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 08:27

屋外廊下を屋内にすることは違反になる可能性大です。


消防署とご相談下さい。親切に教えてくれます。

この回答への補足

一部だけ囲うというのも、ダメなのでしょうか。10mの通路の両側は壁になってるのですが、正面は手摺が付いているだけで、高さ2m50cm位全部開口されているので、吹き込みがすごいのです。何か方法はないでしょうか。ご存知でしたら、教えて下さい。

補足日時:2007/01/10 08:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!