
現在、MOTのTTTに代わりに「MOTインストラクション認定研修」が導入されている様ですが・・・。
(1).MOT2003を取得しているアプリケーションに関しては、その「MOTインストラクション認定研修」と言うものを受けて合格すればMOT2007に更新できると言うことなのでしょうか?
(2).それともOffice2007が出た時点でMOSとEssentialsを2007のバージョンで受け直さなければいけないのでしょうか?
(1)の場合だったらOffeice2007が出る前に「MOTインストラクション認定研修」を受けてしまった方が良いと思いますが、(2)の場合だったら
Office2007が出てから「MOTインストラクション認定研修」を受けた方が良いかと思いまして。
ネットで調べてみましたがイマイチはっきりとしたことが分からなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正式なアナウンスが公式から出ていないので
誰も正しい情報を知っている人はいなくて
私の回答もあくまでも色々な情報の寄せ集めを前提の上で回答します。
まず2007の知識は問われない「MOTインストラクション認定研修」だけで
2007に更新させることはありえないと思うので(1)の可能性はほぼないと思います。
次に2003への更新を例に見るとMOSは取得する必要はなく
更新用のEssentials試験だけで更新が出来ましたので(2)も少し違うかもしれません。
参考までに某掲示板で見た情報ですが次回の更新の際は現状のMOT取得者でも
「MOTインストラクション認定研修」が必須になるかもと書かれていました。
それで「MOTインストラクション認定研修」はただ受ければよい「TTT」と違って
落とすこともある試験なので出来の悪いインストラクタは更新が出来ないこともある。
(もちろんこれも正式には発表されていない情報ですので信憑性は不明です)
個人的には今までのMOTは誰でも1日完徹すれば取れちゃう資格だったので
本当にこのようになってくれると本当に実力のある人のみが取得者になってありがたいです。
とにかく結論としては待つしかないと思います。
御礼が遅くなりまして大変失礼致しました。
アドバイスありがとうございます。
いろいろなことが書いてあるサイトを目にしましたが、正式なアナウンスが出ていない以上は全て憶測と言うことですね。
もう少し待ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Office2007について、何もアナウンスがない状態では「推測」以外の
何者でもなく、全く責任はもてないのですが、MOT-Office95以来、
今まで更新してきた経験からすると
1.MOT2003を持っていれば、Office2007の次のバージョンが出る
まではMOTを名乗ることが出来る。
2.MOT2007を名乗るためには、2007のバージョンでMOTを受けなお
さないといけない。ただし、TTTだけは受けなおす必要はない。
という感じではないかと思います。
ただし、MOTの制度はコロコロ変っていますし、今度のOfficeはI/Fが
大幅に変っていますので、制度も変る可能性があるとは思いますが。
アドバイスありがとうございます。
1.に関してはおそらく今まで通りですよね。
2.に関しては、とあるサイトを見たところ、『今までは更新の際TTTを受け直す必要はなかったが今回からの講習内容は大幅に変わり合否が発生する講習ゆえに2003から2007に更新するには旧TTTにあたる「MOTインストラクション認定研修」を受けなければいけない』といった様なことも書かれていました。
ちょっとでもラクに更新したいと考えてたのですがやはりまだハッキリしてないことの方が多いのでしょうかね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
ITパスポート
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
-
基本情報技術者試験の参考書か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MOSの試験はどのバージョンで受...
-
アセスメントとは
-
word,exel,accsess中級レベルと...
-
MOS検定2002or2003
-
マイクロソフトオフィススペシ...
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
mos excel スペシャリストと、...
-
資格試験はやはり過去問回しま...
-
美容室のスクールカットの値段...
-
資料とテキストの違いを教えて...
-
資格の合格証明書
-
1992年に合格した情報処理2種って
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
初めて質問します。よろしくお...
-
アフィリエイトをやるならパソ...
-
転職したいけど、 何ができるか...
-
iPhone SE2nd geneでサブスクリ...
-
転職組が多い会社です。辞める...
-
データ入力 在宅でスマホででき...
おすすめ情報