
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちょうど昨日、かに缶でスープを作りました。
かに缶って・・おいしくないですよね。
絶品スープとまでは言えませんがそのまま食べるよりはよかったです。
解凍して身をほぐしてからカレーやスープに入れてしまっては
いかがでしょうか?
○ かにのスープ
・オリーブオイルにニンニクとローリエを入れて香りを出します。
・香りがでたら、たまねぎを炒め、透き通ってきたら
かにを入れてさっと炒めます。
・お水を入れて、鶏がらスープ(お好みでコンソメでも)と
刻んだトマトを入れます。
・味見をしたら、かにの癖がありましたのでワインビネガーを入れました。
お酢やレモンでもいいと思います。
・煮立ったら塩コショウで仕上げます
他の方もおっしゃっていましたが、
グラタンやチーズ焼きでもいいですし、
片栗粉を入れてあんかけにしてしまえば
バサバサ感なく食べられると思います。
No.6
- 回答日時:
私なら炊き込みご飯にするかな・・・簡単なので。
(以前ごちそうになっておいしかったので、いつか自分で作るのが夢)
塩気がいいあんばいにきいておいしく炊けそうですね。
いいなあタラバガニ・・・
No.3
- 回答日時:
塩っぽくてパサパサなら、グラタン。
それしか思いつかないorz[カニ レシピ]の検索結果を貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%E …
もしかしてタラバじゃないかも・・・・・と思ったけど、食品表示の
義務が変わったからそれはない。と思いたい。
しかし甲羅の中央部の突起はいくつありましたかー?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/11 12:41
早速のご回答ありがとうございます!!
確認してみましたが、タラバに間違いないそうです。漁業関係の仕事をしている方が言っていました。。
検索結果を参考にして、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮卵と味玉の違いって?
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
だし汁カップ1杯などのだし汁...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
富士宮ではなぜショウガがみか...
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
「中華スープ」がわからないのです
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華料理店のチャーハンのあの...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
北京風エビチリの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
中華の白い粉はなに?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
-
ごはん
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
-
プラスチック製のフライ返しが...
おすすめ情報