dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校二年生の男子です。
身長168センチに対し体重50キロと、かなり痩せています・・。
あと6~7キロは太りたいと思うのですが、油物をひたすら食べるとかいった健康を害する方法は避けたいです。
食は他の友人とさして変わらない・・・特に小食というわけでわないです。

健康的に太るためにはどの様なことを心がけるべきなのでしょうか。結構悩んでいる事なので、是非アドバイスを下さい。

A 回答 (6件)

私の彼氏はもっと細いです><


170cmに体重48キロ・・・私より軽い(爆)
そんな彼氏が気をつけていることは小まめ
に間食したり、食事を分けて食べたりして
います。
元々太らない人っていますもんね。
あと筋力もつけているようです。
    • good
    • 0

甘い!!


その程度で・・・
私は175cmの49キロです。
年齢は30代後半で胃下垂です。(苦笑)
後、本当に体重を増やしたいのならフィットネスジムとかスポーツやって筋力付けたら増えるし綺麗な筋肉が出ると思いますよ。
事実、高校でバスケやっていた頃は62キロだったけどいつも皆んなから水泳やってるの?とか言われていたから。(苦笑)
それじゃ~頑張って。(^-^)v
    • good
    • 0

私も似たような体質です。


高校生のときは身長175cmで体重が50kgくらいでした。
ときどき家で筋トレをやっていましたが、あまり長くは続きませんでした。
ところが、大学に入ってから体育会系の運動部に入ったら1年ほどで10kg近く太っていました。
練習は週4回で結構ハードでしたが、練習後ご飯を普通に食べる生活を続けていただけで太れました。

筋トレで太るのはかなりのモチベーションがないと続かないので、強制的にでも運動できる部活などに入るのがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

筋トレやれば短期間で簡単に体重増えますよ。

基礎体力が上って食欲も増す。やせてる人間にはいいこと尽くめです。
とりあえずは隔日で
・腕立て伏せ
・腹筋
・スクワット
をそれぞれ50回ずつやってみてはどうでしょうか。
細かい方法や適切な食事は保健体育の教科書か本屋のスポーツコーナーの筋トレ本見ればわかります。
    • good
    • 1

私も若かりし頃は、一日に5食をペロリと食べていました。

別に運動部に所属していたワケでもありません。それでも身長155cm・体重38kgでした。いくら食べても太りませんでした。体質かもしれません。
痩せすぎると、合う服が見つからなかったり苦労しますよね。
高校生ですし、代謝が活発なのでしょう。確かに食事しながらプロテインを飲む、そして運動して筋肉をつける手もあると思いますが、専門ではないので、わかりません。でも、焦らなくても体質は変わるときが来ますよ。ちなみに私は27歳で体質が変わり、”食べたら太る”になりましたよ。暴飲暴食は体に悪いので控えましょうね!とにかく運動をしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

プロテインを食って何にもしないでいれば脂肪がつくよ~。

もし筋肉を!っていうなら、プロテイン食って運動すればいいのさ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!