
地球の経度をグリニッジを基準とすることに決めたのは恐らく欧米人だと思うのですが、その際、何故自分達の居住地を地球上で最も時刻が進んでいることにしなかったのでしょうか?
地球上の何処に居ても朝は来るのですから、緯度と違って経度は人間が任意に決められる筈です。ですから日付変更線をグリニッジの裏側で無く、グリニッジに置けば欧米が時刻的には「地球上で一番(早く進んでいる)!」ということになると思うのですが…。
「地球上で時刻が最も進んでいる=偉い」という考え方を欧米人はしなかったのでしょうか?多少幼い発想かもしれないとはいえ、実際にこういう考え方をする人が居ても不思議ではないと思うのですが…。
だって、日本より西に位置している韓国(日本の植民地になるまでは30分遅れだった)の人は「日本より時刻が遅れるのが嫌」でJST±0の時間帯にしているという説もあるそうですから…。
真相を御存知の方は、どなたか詳しく教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その理由は実に簡単です。
もしグリニッジを通る東経/西経ゼロ度を日付変更線にしたら、グリニッジの
東西は常に異なる日付になってしまいます。
※厳密に言えば1日に1時間だけは同じ日付になりますが。
すると、大英帝国の中に2つの日付が存在します。ロンドンが1日1日なのに、
東にほんの 10km も歩けば 12月31日になってしまいます。こんな不便なことは
到底受け入れられないでしょう。
百歩譲って、大英帝国は常に同じ日付になるように日付変更線をドーバー海峡
まで移動したとしましょう。すると今度は、大英帝国だけがヨーロッパ本土より
常に1日早いことになり、これをヨーロッパ諸国が受け入れるはずがありません。
そもそも太陽が真上に来る正午ではなく、その真裏にあたる午前0時で日付が
変わるように決めたこと自体、日付は人々が寝静まっているときにひっそりと
変わったほうが、生活にとって都合がいいという証拠です。全ヨーロッパが同じ
日付を共有するためにも、日付変更線は世界の裏にあるべきだったんでしょう。
No.4
- 回答日時:
>極東がどこから見た視点・・とのNO1さんの指摘は
http://www.w-time.com/gm/gmap.phpの"日付変更線"の破線の"今日(←)"より左側の南北アメリカ大陸がヨーロッパ(&アフリカ)大陸を大西洋を挟み、対峙している構図に着眼すれば氷解するでしょう。又質問者さんも>日本より西に位置している韓国(日本の植民地になるまでは30分遅れ)云々とカキコまれているのですから、この点が(かなり無理があるにせよ!「韓国は日本より東に位置しているとも言え<23時間30分早い」のとイコールなのは御存知の事だ、と私は捉えていますけどね。
そして、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA% …では"1875年にフェルロ基点案の決議した旨の表記がありますが、(総陸地通過距離を最小限で抑え様としたいなら、ここを通過する子午線が日付変更線にした方が、妥当性を有する気がしますが、要は当時の覇権国の英国にとって、利便性の面でイマイチだったって事に尽きる言えるのかも知れません。
何れにせよ、次の地図http://encarta.msn.com/encnet/features/mapcenter …
で実際の日付変更線が「ロシアのチェコト半島で飛び出し、アッツ島を含むアリューシャン列島で引っ込み、キリバス独立(1979年7/12)後はドアのノブ見たいに飛び出している」等・・・から国を避けて実際にはかなり凸凹しているのも読み取れると思うのです。
更なる(?)蛇足になり、且つイフは自粛すべきなのでしょうが、"1/17
http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%8817%E6%97%A5は
過去アメリカが領土として取得したり、買収したりした(記念)日"なので、(2007年1/17)現時点での線形のまま、日付変更線が21世紀中に推移し続けるか?は神のみぞ知る、類の事かも知れません。
No.3
- 回答日時:
隋の煬帝は、「日出づる処の天使...」という親書を倭王から受け取り、激怒したと伝えられてい
ますので、自国から1日が始まることに重きを置く価値観もあるかと思います。
1884年にワシントンで開かれた国際子午線会議で、グリニッジ子午線を基準に、それより東に15度
ずれるごとに1時間をプラスし、西に15度ずつずれるごとに1時間をマイナスするということが決め
られました。
グリニッジ標準時が世界標準時として採用されたのは、単に、当時、グリニッジを子午線とした
海図、地図が最も多く利用されていたからだそうです。
では、なぜ、イギリスは、自国に日付変更線をおかなかったのか?
海運国イギリスにとっては、単に、実利的な理由からです。
まず、子午線を標準時と定め(この真上を太陽が通る時間を正午としますという意味)、かつ、
そこを基点に、東経、西経を決めた地図があったんです。
子午線を中心に東西に分け、かつ、子午線を太陽が通る時間を標準時にすれば、位置の特定が
計算しやすかったわけです。
子午線を太陽を通る時刻を標準時とするということは、つまりは、標準時を正午とするという
意味なので、必然的に、日付が変わる位置は、地球の裏側になります。
韓国標準時は、世界標準時に対して、+8:30 -> +9:00(日本統治時代) -> +8:30 -> +9:00 と変遷
してきています。
国際的慣例に従って現在+9:00となっていますが、日本統治時代の屈辱を思い出すという理由から、
再度、+8:30に戻すべきという考えもあるようです。
時間に対する価値観はいろいろですね。
No.2
- 回答日時:
NO.1の方の通りですが、「日付変更線」とはどういうものでしょう。
今午前9時だとして、その線をはさんで片方が1月13日の午前9時、他方が1月14日の午前9時ということです。(実際には、時間帯も違うので、1時間の差はでるでしょうが)。ですから、ヨーロッパのように地続きのところには作れません。実際、太平洋でも島のあるところは、島を分断せずに、よけていますね。同じ島で別の日付にしないためです。
No.1
- 回答日時:
>「地球上で時刻が最も進んでいる=偉い」という考え方を欧米人はしなかったのでしょうか
誰がそんなアホな考えしているのでしょう?
チョット幼稚すぎるような気がしますけどねえ。
そもそも世界標準時がグリニッジにあるという事で十分「自分たちが一番偉いんだ=地球の標準になる位」という表現になると思うんですけど?
東経0度はどこにあるのでしょうかね?
だからこそ日本を含む場所を「極東」(東の外れ=自分たちの裏側)という表現して居るんでしょうけど。極東がどこから見た視点か考えればよ~分かると思いますが?
自分たちを標準にして当てはめていったから時間が早い遅いが設定されたと思うんですけどねえ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 日清戦争の原因を知りました。中国・韓国の反日はあのころからあったんですね? 3 2022/07/30 20:08
- 世界情勢 ビルゲイツの正体等、次の内容が、地球・世界・日本の真実・実態という事で良いでしょうかね。 1 2022/04/19 22:59
- 戦争・テロ・デモ ロシアはまともで欧米はクズなのになぜ、ロシアだけ責められないといけないのですか? まず、ロシアは皆に 6 2022/04/13 21:01
- 哲学 おろかな救いようのない地球人類は全面核戦争かグレートリセットで滅亡したほうが良い 1 2022/04/23 10:37
- ニュース・時事トーク 統一教会は日本人から金を巻き上げる集団なのか? 5 2022/08/02 11:11
- 歴史学 日本は、同調圧力が少ない国ではないか? 5 2022/03/28 09:36
- 宇宙科学・天文学・天気 ミューオンの寿命について 5 2023/01/24 17:15
- 戦争・テロ・デモ 西側の押し付け 6 2022/04/28 07:51
- 食生活・栄養管理 食文化まで昆虫食で世界統一させる必要ってある? 3 2023/02/23 12:00
- 宇宙科学・天文学・天気 時間について 4 2023/03/30 05:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本はどうして他の国よりも時...
-
アメリカからイギリスへ飛行機...
-
時差の計算について質問です。 ...
-
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
20ヘクタールというのはどのく...
-
4600平方メートルをイメージで...
-
経済はゼロサムにならないのは...
-
いい調子で人口が減ってきてま...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
社会問題について
-
町田と船橋は、どちらが都会で...
-
大陸と島
-
エクセルでの人口増減率の求め方
-
日本で一番小さい半島は?
-
境界因数について
-
日付け変更線を教えてください
-
中1社会時差の問題です。東京...
-
バンコクは基本
-
時差のわかりやすい計算
-
八戸の都市レベルはどう思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は世界の国で一番最初に太...
-
ピンクの線が引いてあるところ...
-
日本はどうして他の国よりも時...
-
北極点で日付変更線をまたぐと?
-
日付変更線は何時何処誰何の為...
-
日付変更線の理屈がわかりません
-
アメリカからイギリスへ飛行機...
-
日付が一番先に変わる国は結局...
-
日付変更線
-
世界で一番最初に新年を迎える...
-
日付変更線の時間差について
-
日付変更線で反復横跳び
-
中2 社会についてです
-
日付変更線は世界に一つだけで...
-
日本の事を「極東」「東の果て...
-
ロンドンとシカゴの時差につい...
-
日付変更線は必要ですか?
-
地球の経度や時刻の基準は欧米...
-
時差の計算について質問です。 ...
-
一番東にある国ってどこ?
おすすめ情報