dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は一応、クレジットカードを持っていて、使える店だったら大概カードで支払っています(ポイント溜まるから)。

 皆様は「クレジットカード派」でしょうか?それとも「そうじゃない派」でしょうか? また、その理由や、おのおののメリット・デメリットを教えていただけたら幸いです。
 カード派の方には、カードを使いはじめたキッカケみたいなのも、よろしければ教えていただけますでしょうか?

 皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

遅ればせながら回答させて頂きます。



私はポイント目当ての「クレジットカード派」です!

カードを使うときは、今、払える分だけと決めています。
「カード使用分支払い袋」なるものを作っておりまして、
カードを使ったらすぐにその袋にお金を入れることにしています。
(で、月1回まとめてカード引き落とし用の口座に入金します)
この方法を守っていれば使い過ぎることもありません。
現金をつかうのと変わらない感覚です。

もちろん、支払いは一括のみなので手数料はゼロ。
なのにポイントで商品券なんかがもらえるなんて、
お得じゃないですか!!

デメリットは支払いに時間がかかることでしょうか。
機械の扱いになれていないオバちゃんとかにあたって、
やたらと時間をくってしまったことがあります。

この回答への補足

 この場を借りまして、15名もの方々に御回答を戴きまして、あらためまして、皆様にお礼申し上げます。
 皆様いろいろクレジットカードへの考えがございまして、とても参考になりました。
 どなた様にポイントを入れようか、ひじょうに悩んだのですが・・ポイントの付かなかった方々には、誠に申し訳ございません・・今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。       (2002・5・22 PM1:15)

補足日時:2002/05/22 13:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>デメリットは支払いに時間がかかることでしょうか・・(中略)・・やたらと時間をくってしまったことがあります。
これは私も経験ありますね(^^;;      深夜にもかかわらず貴重な御意見、誠にありがとうございました。

お礼日時:2002/05/22 13:05

はい。

多数派のクレジットカード派です。

>その理由、おのおののメリット・デメリット

メリット
1.翌月一括払いを常に選択すれば、現金で払うよりも少しでも利息を稼げる(低金利なので現在はメリットが少ないですが)
2.カードで支払うことを心がけると、利用明細が何に使ったかという明細書になり、その月の支出が一目瞭然となる
3.現金がない時でも便利。終電に乗り遅れてタクシーで帰る時に、現金がなく歩いて帰ったなどということはなくなった
4.物を貰えるかキャッシュバックがある
5.現金は盗まれるとほとんど返ってこないが、クレジットカードは盗まれても直ぐに届け出すれば被害はゼロ

デメリット
1.利用控えを取って置き、利用明細書と突き合わせる作業が面倒(これをやらないと不正使用がわからない)
2.引越の時に住所変更しなければ行けない先が増える
3.財布の中がカードで一杯になる
4.現金主義の店には行かない傾向となる
5.サインなしの所もあるが、サインしなければならない所も多く支払に少し時間がかかる

>カードを使いはじめたキッカケ
・不正使用が怖くてカードを作っていなかったが、不正使用された場合に支払義務が発生しないことを知ったから(幼い頃は無恥でした)
・預金が貯まり、カードのショッピング枠満額を使用しても決済不能にならない自信ができた(以後、決済用の銀行預金残高>カードのショッピング枠を常に守っている。守れない時に使用頻度の低いカードを解約したことも)
・EXCELで利用内容を管理できるようになり、使用内容のチェックが少し楽になった

現在、手取り給料とほぼ同額のカード引落としがされるという生活を送っています。
皆様とほとんど同じような記載で失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な御意見、誠にありがとうございます。
クレジットカードを利用できるタクシーは、全国的にまだ少ないですねえ・・大阪では多く、東京では少ないのも不思議ですね・・・。

お礼日時:2002/05/10 03:10

クレジットカードは2つもっています。


一つは出張の時に作った信販系と、スーパーで買い物する為に
作った流通系ですが、カードを使うお店は決めています。
(使うお店)スーパーやデパートなど大手量販店や自宅から近い店、
      良く利用する通販会社など。
(使わないお店)飲食店、始めて入るお店、2度と行かないお店
        ガソリンスタンド、自宅から遠いお店など。

クレジットカードは、ホンの数秒で情報を盗まれますので、
なじみのお店か近所でしか利用しません。
この方が無駄遣いがないし安心ですからね。

メリットは便利だということですね。それとポイントですが、
流通系には図書券が付いてくるのが、助かります。
また利用してから支払までの期間(最長50日程度)が無利子で、
金額によってですが、大きなメリットです。
デメリットは盗難、事故のリスクを完全には防止できないことです。
現に私の周囲にはクレジット情報を盗まれキャッシングで
被害に遭った方がいますので、ホントに恐い世の中ですが、
私はこのようにして、現金とカードを使い分けております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な御意見、誠にありがとうございます。

>ポイントですが、流通系には図書券が付いてくるのが、助かります。
はい、私のカードも、ポイントで契約してる信販会社のギフト券がもらえるので、便利だと思って利用してます。

お礼日時:2002/05/09 23:11

私は「カード派」です。


きっかけは会社の取引銀行での入会キャンペーン中に
ノルマがあるから・・・と頼まれたことです。
(単純なので二つ返事で引き受けました)

メリットは
・余分な現金を持ち歩かなくていい
・入手したい物が前倒しで購入できる
・しかもポイントが付く
通帳の残高を把握した上で利用すると、とても便利&お得です!
但し、利息が必要なリボ払いやローンは一切利用しませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございます。

>通帳の残高を把握した上で利用すると、とても便利&お得です!
はい、私も、同じ考えでございます。

>但し、利息が必要なリボ払いやローンは一切利用しませんが・・
はい、私も、そうです。「リボルビング払い」の意味も、未だに何のコトなのか、さっぱり分からないので利用しません。

お礼日時:2002/05/09 23:00

思いっきりクレジットカード派ですネ。


5種類程を使い分けています。
請求書を見れば,どこで使ったかがきちんと記録されていますので,管理も楽ですし。

使い始めたキッカケはなんだったでしょうか‥
んんんんん~昔のことなので思い出せないですネ。
海外に行くときに作ったような気がします。

きちんと節度を持って使えば非常に便利なものですヨ。
利用控えを管理することでどれ位使っているかもちゃんと分りますしネ。
現金の方が管理しにくいと思いますが‥
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございます。
 5種類ですか~ 私はもともと1種類だったのですが、某電気屋さんのポイントカードが、いつの間にクレジット機能にされてて(#8の方への「お礼」に書かれてるケース)、現在は2種類を持ってる形です。

お礼日時:2002/05/09 22:53

私は、皆様と逆で、「カード派」です。

以前は、現金主義でした。しかし、海外で利用したのがきっかけです、ヨーロッパに行く際、何ヶ国もの現金を持たず、買い物・食事・ホテルの支払いがスムーズです。現金だと、知らず知らずお財布が減ってしまいますが、カードは、明細で何にいくら使ったか、把握できます。また、化粧品や、携帯の料金など、定期的なものは、予測したり、年間の目安が分かります。また、ポイントやマイレージを貯める事で、得もあります。実際、シンガポール・アメリカと、フリーチケットで旅行しました。一枚に決めて使用すれば、良いこともあると思います。あとは、(特に学生で無いなら)自己責任で収入を考え使っていけば、困ることはないと思います。カード派の考えでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございます。
確かに海外ではカードが便利といわれてますが、カードを渡した店員さんの動向にも気をつけないといけない・・と教えられた記憶があります。

お礼日時:2002/05/09 22:46

私は「クレジットカード派」です。



現金の持ち合わせがないとどうしても困る時がありますよね。
(急なお祝い金とか、慶弔金とか、その他現金でないとダメな場合)
たちまち、そんな時に財布の中にお金がないと困ります。
誰かに立て替えてもらうのも嫌ですし。

だから財布の中にある程度のお金を入れておかないと困りますので、財布からはあまり使わない様にしてます。
私は財布にお金があったら、いくらでも使ってしまうので、カードの方が使う金額は少ないです。

それ以外の理由で、例えば会社が終わってATMに行こうにも、残業などでどうしても行けない場合、次の休日まで通帳から出せない…ということも度々あります(休憩中は許可を取らなければ外出できないので。又は有休を取るか。)

マイナーな信組に給料を振り込んでいるので(そこは手数料を取らない)ちょっと移動するとATMがありません。
他所のATMからお金を出すより、カードの方が安上がりですのでそうしています。

ガソリンスタンドなど、私もカードが使えるところは極力カードを使っています。
田舎なので夜になるとどこからもお金を通帳から出せません。
使う金額が一緒ならカードの方が、私にとっては助かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございます。

>例えば会社が終わってATMに行こうにも、残業などでどうしても行けない場合、次の休日まで通帳から出せない…ということも度々あります
これは私も以前ありましたね。夜間・土日祝だと手数料とられますし・・・

お礼日時:2002/05/09 22:41

こんばんは。

ずばり、「そうじゃない派」ですね。後から引かれるのがすごく嫌なので、クレジットカードは持ってません。ただし、いわゆる「ポイントカード」は好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございます。

>ただし、いわゆる「ポイントカード」は好きです。
 私も好きです(^_^) ただ最近のポイントカードって、クレジット機能もついてて、そのポイントカード会員になる場合、同時にクレジット会員に自動的になってしまう場合もあるらしいですね。

お礼日時:2002/05/09 22:26

どっちかと言えば現金派ですね。


もっともカードも使いますし、無いと困りますけど。

基本的に借金ですから。
親は大嫌いで絶対持たない派です(笑)

カードは使う時は一回払いのみですね。
金利なんて払いたくないし。

それと、カードを使うといくら使ったかとか、
あといくら使えるかが非常に判り辛いので、
恐いですね。
自分できちっと計算すればいいんでしょうが、
それは面倒出し,間違えるかも知れないし。
現金なら足らなくなれば確実にわかりますし(笑)

また、現金が無いからカードという使い方はしませんね。その時は買わない。
カードで10万~20万の買い物をすることもありますが、
買う時は現金で払える状況で、ポイント分だけ確実に
メリットがあるという確信がある場合だけです。


ちなみにカードを持つきっかけは、プロバイダーの支払いです(^^;;
カードでないとダメとか,カードの方が有利とかそういう理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございます。

>ちなみにカードを持つきっかけは、プロバイダーの支払いです(^^;;
そうですね・・それがキッカケで、新規にカード作成する人も結構いらっしゃると思いますね。

お礼日時:2002/05/09 22:20

yumesawaさん、今晩は!



私もクレジットカードは持たない(持ちたくない)派をずっと貫いて来ましたが、最近、どうしても必要になり1枚だけ持つ事になってしまいました。

先の回答者の方も仰っていますが、持つと使いたくなってしまうのが人の情とでも言いましょうか、現金の持ち合わせがない時なんかは使ってしまいますね。更に分割も手続きなしで直ぐ出来ますので、便利な事は便利ですよね。

私も分割払いが嫌い(一々審査をしなくてはならないし、ローン会社からあれこれ聞かれるのが大嫌いなもので)で、出来るだけ現金一括払いで済ませようと思っていました。所が、ネットで買い物をするようになってから、カードが必要となってしまい、止むを得ずカードを作る羽目になってしまいました。

毎月の引き落とし額が増えないように注意しながら、カードで支払った額はメモするようにしていますが、それでも知らぬ内に増えているのがカードの魔力でしょうね! 今後もなるべくカードは使わないでおこうと思っていますが、時々は使うことはあるでしょうね。(^_^;)

それでは、カードの使い過ぎにはご注意を!!

by yama585
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、貴重な御意見、誠にありがとうございます。

>それでは、カードの使い過ぎにはご注意を!!
ごもっともですっ!(^_^;)

お礼日時:2002/05/09 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!