dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に頼まれて調べております。

友人の母が末期の胃癌であり、大網にも転移しており、腹水もひどい状態です。

最近入院したばかりですが、病院から「サワシリンカプセル」と「クラリスロマイシン」という薬を出され服用しているとのことです。

気のせいかもしれませんが、友人はこれらの薬を服用してから母の容態が少し悪くなった気がすると言っております。

そこで、このままこれらの薬の服用を続けてよいかわからず、調べている次第です。

これらの薬を調べたところ、おそらくピロリ菌の除菌治療のように思われるのですが、そもそも末期の胃癌に除菌治療が有効なのか?あるいは、逆にすぐにでも辞めた方がよいのかの判断で迷っております。

もちろん主治医に確認すればよいのですが、その主治医の判断による薬の服用だと思われるため、確認はさせてみますが、その他意見もいただきたく、質問させていただきました。

医療に関し質問する事はどうかと思いましたが、少しでも情報がありましたら、ご参考までにお教えいただきたいと存じます。あるいは、その他、当内容につき確認できる機関などご存知でしたらご教授いただきましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

海外にいる既婚者♂です。


薬の事はよく判らないのですが、一昨年、やはり実母が末期の胃がんだった時にセコンドオピニオンの制度を履行しました。

主治医にセコンドオピニオンを行う旨を伝え、患者の診察記録の開示を求める事が出来、それを資料をもって他医療機関に治療方法等について相談するシステムです。(この医療機関では治療は行わなく、あくまでも相談の形になります)

ネットで、検索されるとセコンドオピニオンを行っている病院がたくさんHITしますよ。TELでも相談に乗ってくれる病院もありますが、お住まいになられている所の近くで選ばれるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急にご回答いただき、大変感謝しております。本当にありがとうございます。セコンドオピニオンの制度は初めて知りました。早速調べてみたいと思います。親身なご回答に感動しております。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!