アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。自分は大学2回生(もうじき3回生)です。
1つ上の先輩たちの就活が本格化する中、自分もそろそろ考え始めなくてはと思っています。金融系を基本に考えています。そこで、何ができるか考えた結果、資格をとっておこうと思いました。
現在持っている資格は漢検2級・英検準2級・TOEIC480です。
とりあえずは6月にある簿記で2級取得を目指そうと思うのですが、もう1つ資格がほしいなと思っています。
上に書いた資格ですが、すべて高校のうちにとったもので、大学では英語にまったく触れていない(授業でもとっていません)ので、おそらくTOEICスコアは絶望的でしょう・・・
しかし、簿記も試験も終わった夏休みから勉強してTOEIC650を目指すか、もしくは10月にある宅建合格を目指すかで考えています。
みなさんはどちらを取得した方がいいと思いますか??
ファイナンシャル・プランナーも考えたのですが、試験が1月下旬と学年末試験と時期がかぶるため断念しました。
また、何かよい資格等ありましたらよろしくお願いします。できれば、役に立ち、かつ取得がわりと容易なものがいいです><

A 回答 (5件)

何をしたい、何になりたいのでしょうか?


なりたいものに資格が必要、資格があったほうが優遇されるなら、是非取るべきです。

ちなみにTOEICは資格ではなく、言うなれば「指標」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問文にもありますように、銀行などの金融系を目指しております。

お礼日時:2007/01/21 01:22

 意味もなく資格を取っても生かせませんし、就職の面接でも不信感を


もたれかねません。

 何をやりたいのかはっきりさせましょう!
簿記はどの会社でも必要ですが、宅建は不動産、建設、銀行ぐらいでしか使用しません。FPも同様です。

 漠然と出もいいのでどの業界に進むか決めてからにしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。宅建もFPも、不動産・建設・銀行向けの資格ということはわかっています。その上で今回の質問をさせていただいています。

お礼日時:2007/01/21 01:23

TOEICのスコアを上げることだけに専念してください。


もう一つアドバイスがあるとすれば、「今後1年の大学生活を充実させてください。」ということです。

というのは、基本的に、就職活動においては「資格」はほとんど評価されません。 それよりも、大学時代の充実度や、人間としてのコミュニケーション能力を見られます。
TOEICにしたって、「1年間、バイトも遊びもせずに専門学校に通って勉強したので750を取れました。」と学生から言われても、『勉強ばっかりしてたんだね~。』で終わります。
それよりも、「3年生のときは、部活をとにかく一生懸命やってました。その合間にバイトをしたりTOEICの勉強をしたり、学祭でイベントをやったり、その時その時を大事にしました。TOEICのスコアは600ぐらいです。」と言われた方が、『何事にも意欲的に取り組む学生だな。』となります。

「大学生という貴重な時間を自覚し、どういうビジョンを持って、どんな活動をしてきたか?」が重要なんです。
あと、個人的な感想を言わせてもらえば、、一見真面目にそうに見える学生ほど「きちんと遊んでました。」という部分を見せた方が、『バランス感覚のある人間だな。』というアピールができるので、いいと思います。
真面目そうに見える人間が「資格試験の勉強をしてました。」だと、『やっぱりそうなるか。』と思われがちなので。
まずは今の生活を見直すことから始めてみてはどうでしょうか?
いいアピールになるものを持っているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですか。やはりTOEICは大切なんですね。
自分の今の大学生活はサークルを3つ兼部(運動系+文化系+インカレ)していて、運動系サークルではサークル長をしています。その合間でバイトもしています。そして資格の取得にも目を向けようと思っています。
第一印象は静かな感じとか真面目な感じといわれます。また、ほどよく(頻繁に)自主休講して遊んだり、知的好奇心を大切にしています。
他になにか今のうちからできるようなことはありますでしょうか??
お礼の欄にまた質問してしまい申し訳ありません。。。

お礼日時:2007/01/21 22:39

銀行に入ったら受けさせられるみたいなので、手軽に取れる証券外務員2種・1種などはいかがでしょうか?もしくは証券アナリスト。

あと、都銀ではTOEICも必要としているみたいです。

銀行は証券仲介業務を行い始めていますし、投資信託の窓口販売などもやっています。また、来年みずほ証券と新光証券の合併からみられるように、銀行系証券が力をつけてきます。それにより、従来の銀行の融資先に対する、収益性の高いデリバティブ(仕組預金・ローン組成商品)、不動産証券化(CMBS)やABSなどのビジネスチャンスも広がってくると思います。基礎的な専門知識をつけておけば、就職のときに有利になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか。証券外務員や証券アナリストは難易度はどうなんでしょうか?都銀ではTOEICがいるのですね。言い方が逆かもしれませんが、一応都銀も視野に入れつつ、今は地元の地銀が第一志望となっています。
また、信託銀行では宅建があるとかなり評価されると聞きましたが、それは本当なのでしょうか??

お礼日時:2007/01/21 22:41

>他になにか今のうちからできるようなことはありますでしょうか??


特にありませんが、あえて言わせてもらえば、、
『いろいろなモノに手を出して中途半端にならないように、何か一つぐらいはじっくりと取り組んで、インパクトのあるエピソードを語れるようにした方がいいかもしれません。』ってことです。
それは、TOEICであってもその他の学生生活やバイトであっても何でもいいわけですが。

>宅建があるとかなり評価されると聞きましたが、
繰り返しますが、「資格」はほとんど評価されません。

宅建について少し話をさせてもらえば、、
私の友人は不動産会社に内定をもらったのですが、、
就職活動終了後、会社から、「宅建に落ちたら内定取消しにするから。」と言われて、あわてて勉強を始めて、卒論で忙しい中、片手間で勉強をして資格を取っていました。宅建という資格はその程度だと思います。

つまり、「持っていて当たり前。」「取れて当たり前。」です。
ですから、就職活動のアピールで宅建を使うことはあまり有効ではないでしょうし、、もしもアピールしたい場合であっても、履歴書にコソッと書いておいて、たまたま面接官がそれに気づいて聞いてくれて、「どうして宅建を取ったの?」と聞かれたときに初めて、「不動産評価ビジネスに興味があったので、興味本位でとりあえず勉強してみました。」程度のささやかなアピールぐらいしかできないと思います。

何ヶ月かの勉強で簡単に取れる資格というのは、もともとその程度の価値しかないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか。じっくりと取り組めるもの、見つけていきたいと思います!

お礼日時:2007/01/27 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!