dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回は皆さんに意見を拝借いたしたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
簡単に説明させていただくと
お店に入ろうと右折のウィンカー出して止まっていました。
(交差点ではないです)
そして対向車がいなくなったので曲がろうと思ったら
前方から原チャがくるのが見えてすばやく止まり
待っていました。(対向車線が2車線あったのですが手前の車線で
止まっていたため奥の車線は原チャが通れるようにしてありました)
通り過ぎるのを止まってまっていたら
近づいてから現チャがこちらの止まっている車に気づいたらしく
びっくりしてすっころびました。
もちろんこちらの車には傷ひとつないです。
で、あとは車を止めて「だいじょうぶですか?」と
行ったら 絡まれました。

そして 警察を呼びましょうとお話していたら時間がないので
と断られ電話番号を聞かれその人は原チャで去っていきました。

後日電話があり原チャの人は16歳の子だったのでその子の両親からでした。
「警察に行って一通り話したので連絡あると思います」と。
で、警察に行って事情を話すと
「接触がなくても事故になる」と言われ現場検証を行うといわれました。
お互いの意見が食い違っていてもそれを調書にして上に提出して
あとは上の判断で~みたいなことを言われ人身と判断するだけが警察の仕事ですあとは保険屋さんの仕事です。と言われました。
ちなみに車は私の車ですが運転していたのは彼氏です。
車の保険はもちろん彼氏は適用になりません。
(家族限定なので)
もちろん彼氏は免許ありますが。
学生をしているので国民年金も免除してもらっているほど経済力は皆無です。
この場合やはり切符をきられるだけでは収まらないのでしょうか?
義務or善意で治療費などを払わなければいけないのでしょうか?

長くなりましたが どうか助言のほうお願いいたします!!

A 回答 (6件)

誘因事故ですね。


バイクと自動車でよくある事故です。

事故状況や相手方の事故後の状況など、警察や保険会社に説明するしかありません。
実況検分を事故現場でした訳ですから、過失等は警察に任せるほかありません。その説明を保険会社の担当者にお話されれば十分です。
誘因事故は瞬時のことで、お互いの非の特定は難しいところがありますが、双方の運転を総合的に検討すれば、状況の把握ができます。
貴方の車が進行して相手車線の2車線の半分に出てくれば、直進バイクはそのまま横切ってきて衝突すると咄嗟の判断をすることもあります。車は止まるつもりで進行し止まっても、バイクにとってみれば進行を妨害してくると咄嗟に危険を感じ判断してもおかしくありません。
わずかな車の動きもお互いの一致した気持ちとならないもので、バイクは危険防止から急制動をとることがあります。

よく大通りを走行していると、脇道から大通りの車等を確認するために、車の頭を進行しながら出す場合があります。
大通りを走行している車にとっては、そのまま進行してくる驚異を感ずることもあります。

対向車線の車が無くなったのを確認して右折を開始した様ですが、右折を開始する前にさらにバイク等の対向車を確認すべきでした。
結果的にはバイクに急制動をかけさせて転倒させる運転をしてしまったと解釈されると思います。
事故はちょっとしたタイミングも不運になることもあり、より安全運転をすることが大事です。
しかし、お互いの言い分があるはずですかにら、それはそれとして説明することは間違っていないとおもいます。
人身事故になると切符ではなく、業務上過失傷害になり刑事処罰を受けるかどうかになります。
治療費や物損については、当然民事として支払い義務が発生します。
学生という立場は考慮されません。

怪我や物損が軽けれでばいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね
あとは現場検証で警察に説明をし、その過失等を
保険やさんにお話するしかないですね。

私は現場検証ではっきりと警察に言うことがまず
第一だと思います。
注意に注意を重ね、停止していたのにこちらばかりが
悪いと言われるのはやはり納得できないので。
多少は過失はあるかもしれませんが。

転んだ後にすぐに原チャを運転して行ったところを見ると
怪我も、バイクも大きい損害のようには見えませんでした。
でも病院にいくということは何かしら怪我あると思うので
診断書をいただくだけですね^^;

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/24 08:29

結局のところ、原チャの自爆事故かどうかですね。



接触がなくても事故にはなります。
あなた側の自動車が原チャが転ぶまでどの程度、影響を作ったかによると思います。
原チャは急ブレーキを掛けて転倒した可能性が高いですから、急ブレーキを掛けるほどの原因を作ったのかが争点となります。
どの位の速度で原チャが走っていたのか、あとどの位の時間、あなた側の自動車が停止していたのかによるかと思います。
停止した時の原チャの位置、これも重要です。
それらを踏まえた上で現場検証・交渉を行いましょう。

>>この場合やはり切符をきられるだけでは収まらないのでしょうか?

相手の原チャは怪我をされていないのでしょうか?
どの程度の受傷したかにもよって変わってくると思います。
極論で言えば何もないこともありますし、相手が即死したなんて事になったら逮捕もありえます。通常ではありませんが。。。
質問文から判断させてもらうと、何もないんじゃないかなというのが本音ですね。

>>義務or善意で治療費などを払わなければいけないのでしょうか?

警察の判断でしょう。あなた側の自動車が事故になる原因を作ったのであれば、損害賠償をしなくてはなりません。
善意の話ではありません。義務です。
損害賠償については省略しますが、過失相殺は要求できると思います。
お互いに動いていた訳ですから。
http://www.sonpo.info/ex_acd/60/
人身事故の賠償については、自動車側の自賠責保険が適用できますから、百二十万まで保証されます。
それを上回れば、運転者(つまり彼氏さんの財布)から支払いします。
物損の面では壊れたバイクの修理代ですね。
見積もりで計算した上で、相手側の過失分を相殺する事が出来ます。
これは全額、彼氏さんの財布から支払うべきですね。
経済力なければ質問者さまが出すか、質問者さまの親が出すかでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

相手側はすっころんだ後普通に原チャを運転して
還っていったので骨折とか大きい怪我ではないと思います。

ただ現場検証では私たちがしばらくの間停止していたことも
ちゃんとお話しするので あとは
警察まかせですね。

まぁ 相手のバイクも借り物だったらしく、私の彼もこれから
試験が多くなり、車はわたしのものなのでこの2点がそろわないと
現場検証できないので いつになるかはわかりませんが・・

うちの実家も破産宣告したばかりで私の給料のほとんどを家に
入れていて生活しているので ほとほと今回の件には困っています。

とりあえずは現場検証ですよね・・


ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/01/24 08:23

交通事故になるか否かは、接触の有無とは関係ありません。


警察が交通事故として受理しているのでそれを取り消すことはまず無理です。

これから問題になるであろう事は、賠償問題です。今回の事故において車側にも過失があるということであれば当然賠償義務が課せられます。

具体的には誰か知識のある人間に相談にのってもらうことでしょうが、今回の事故に関して賠償義務があると仮定します。バイクの損害についてはやはり自己負担となるでしょう。もし彼やその家族が自動車保険契約をしているのであれば、そちらで「他車運転特約」というのが利用できる可能性はあります。

ケガがあるということでしたら、必ず人身事故として処理してください。そうすれば任意保険はないにしても自賠責保険を使うことができます。質問を読んだ印象では自賠責保険だけで処理ができると思われます。これについては「被害者請求」と「加害者請求」の二通りの処理方法が考えられます。

質問者さんもいけません。保険の適用できない人間に車を運転させるというのは、貴方にも道義的責任があると思われます。彼氏とかに運転させる可能性が少しでもあるのでしたら、それに保険契約もあわせるべきですし、契約をいじれないのであれば他人に運転させることはやめましょう。今回は何とか負担できる程度だとは思いますが、何百万円、何千万円といった賠償義務を背負ってしまっていたらどうするつもりだったのでしょう…「災難」なんていってる場合じゃないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね・・
車の保険や警察に関してはこちらが非があると思っています。
反省しています。

治療費に関しては自賠責がでるかもしれないということで
若干安心しています。

そして後はバイクの修理費などは 現場検証での過失の
問題とかになってくると思うので
あとは現場検証によってだとおもいます。

アドバイスどうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/24 08:17

1.家族限定になっている車を他人に運転させたのは、まずかったですね、これについては貴女の責任です。


2.事故が発生した時、ただちに警察に届け出なければならなかったのを怠ったのはまずかったですね。
3.相手が転倒して怪我をしているでしょうから、その治療費は支払うべきでしょう、これについては自賠責保険が使えるでしょう。
4.相手の原チャリに傷が付いたのと、相手の衣服が破れたものは、貴女と彼氏で連帯して補償しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・
保険等や、警察に届出しなかったのはこちらの責任だと
思います。
そこは反省しています。
現場検証の結果 人身とされれば自賠責が使えるなら
責任は果たします。
原チャリと衣服に関して過失と見合わせて支払うことが
義務というならば お金を借りて支払います。

あとは現場検証で警察の判断にまかせることにします。

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/24 08:14

災難でしたね。



まあ、彼氏さんも災難が重なって人身事故に切り替われば
賠償も独力でとなってしまうわけですし・・・(保険適用外でしょうから)

事故を起こしたら、事故を目撃したら警察へ通報するというのは
運転免許を取る際に何度も言われる事です。
当事者の被害者や加害者どちらかが居なくともです。

今回のケースは内容だけを解釈すると
たしかに彼氏さんの運転が事故を誘発していないとは言いがたいのかも
だから警察も「接触していなくても事故」と言っているのでしょう。
しっかり現場検証してもらってあなた方に非が無い事を祈ってください

>経済力は皆無です。
残念ですが、賠償責任が発生すれば無いでは済まされません。

>切符をきられるだけでは収まらないのでしょうか?
人身事故なら罰金(刑事罰による)も発生する可能性がありますよ
反則切符が切られれば当然反則金も発生します。
これは決定されれば支払わなければなりません。(一括で・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとございます!

そうですね・・警察を呼ぶことがまず第一だとはわかっていました
これはこちら側の非でした。
本当に反省しています・・・

現場検証では相手に負けず
はっきりお話してきます。
この状況のほかにも
店の先にある大きい交差点での原チャの赤信号での信号無視っぽい
ところもあるのでそこも含めて説明してきます。
どう考えてもこちらの非は小さいようにかんじます。
(どちらにも過失があったとしてもです)

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/24 08:11

それは災難でしたね。


詳しいことは分からないので
何のアドバイスにもならないかもしれませんが。

あちらは親御さんが出てきているので、あなたも早めにご家族(親御さん)に相談してください。
家族限定保険なのでお話ししないわけには行かないと思います。
親御さんは経験が豊富ですから、もっとたくさんのことを知っているはずです。
(私の事故で親に助けられました)
親御さんには親御さんで対応しないと、相手はなめてくるでしょう。
そもそも相手がイチャモン付けてきているだけですからね。

あと、保険やさんに詳しく事情を説明してください。
交渉は保険屋に任せて、そちらから連絡が来ても「保険屋に任せてあるので、なにかあれば保険屋に言ってください」と一切タッチしないことです。
私のときは保険適応だったので保険や同志の交渉でしたが、
相手が結果に納得せずに自宅に電話をかけてきました。
そのときも「保険屋に言ってください」の一点張りで通しました。
家族限定なので保険屋がどこまでやってくれるか疑問ですが
相談はすべきです。対応策はあるはずです。

今後の参考に事故(というべきか分かりませんが)の、
そのときに警察を呼ぶべきだったと思います。
後からでは何とでも言いつくろえますし、たとえ「そのとき時間がない」といわれても「警察を呼ばないと判断した」と一筆書かせるなりしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

相手方に冷静にお話しようとしているのですが
なにせ16歳のジャージの若者で「調子のんなやコラァ」とか
どうやらお話できないご様子なので
やはりご両親とお話するべきと判断いたしました。
うちの両親は意見はもらえますが今、破産の手続きで私を
助けている場合でもなく
彼の親も母子家庭なのであまり迷惑をかけたくありません。

やはりアドバイスのとおり あとは保険やさんに任せることに
します。

そうですね・・・
警察を呼ばないなら電話番号もなにも教えない
というような対応をしたほうが良かったと切々と感じています。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/24 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!