
1月24日、モデム「Aterm WD701CV(C)」のオンラインバージョンアップ(1,0fに更新)を行いました。OSは「XP HOME SP2」パソコンはシャープ・メビウス、型名「PCーGP1ーC7M」です。その結果、インターネット・IEの画面で、お気に入りとバーの表示が、バージョン7のものから6のものに戻ってしまいました。ヘルプで確認したところ、バージョンは7のままです。またデスクトップの大半のアイコンが使えなくなりました。メール画面上のURLをクリックしても開けません。アップ後にパソコンを起動した時、青い英文のディスクチェックがあり、回復不能のファイルが生じたようです。また、起動時、毎回ではありませんが、ディスクチェックが多くなりました。これを直す方法っをお教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
推測です。
これは、モデムのファームウェアのアップデートとは、関係ないと思います。
パソコン自体の問題です。
IE7にアップグレードされたのだと思います。
何かのソフトが、IE7と競合して起きている可能性があります。
もう1つの可能性は、ウィルスや、スパイウェアが悪さをしているのでは・・・???。とも思っています。
1度、IE7から、IE6に戻されて、パソコンの状態がどんな感じになるのかを確認された方が良いと思います。
1度、「イベントビューア」で、エラー内容を確認してください。
回答ありがとうございます。おっしゃるように原因はファームウェアではない、とイーアクセスより回答がありました。ちょうどこの日、回線のメンテナンスがあり、インターネット使用中に回線が突然切れ、またつながるということを二回繰り返したのです。その時に不具合が発生したようです。にしても、メンテナンスの予定は分かっているのですから、プロバイダーは前もってメールででも知らせてほしいと思いました。ユーザー登録をしているのですから。パソコンは使えますので、しばらくはいじらいつもりです。決定的におかしくなるといけませんから。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
スタート>プログラム>アクセサリ>システムツール>システムの復元
でファームウエアインストール前に戻れませんか。
ひょっとしたらPCーGP1ーC7M特有の現象の可能性もあるので、
メーカーサポートで聞いてみると良いかも。
アドバイスありがとうございました。システムの復元はやってみて、無事終了したのですが、画面はもとのままです。どうやら回復不能のファイルがあったようです。ディスクチェックの時、そんな表示がありました。しばらくはこのまま使い続けます。ビスタが出たので、しばらくしたら買い換えることも考えています。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- gooのスマホ google playエラー 1 2022/09/22 18:56
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面表示について
-
IEが何度も何度も表示されて...
-
アンインストールする方法を教...
-
BIOSについて
-
PCが使えなく困ってます。
-
phish wallについて再度お願い...
-
起動にもの凄く時間が掛かる
-
システムが立ち上がりません
-
ファームウェアのバージョンア...
-
webにあるプレイヤーの音楽をダ...
-
リカバリー方法を教えてほしい...
-
パソコン起動後、おかしくなっ...
-
パソコンが重いです
-
メモリかグラフィックボードの...
-
2年間放置、起動できない、ノー...
-
MacBook Airを使っているのです...
-
AHCIについて
-
エクセルの保存について
-
デバイスマネージャーからUS...
-
学生で無料でパソコンにExcelと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるでウイルスみたいな...
-
VersaPro J VJ24LF-Hのセーフモ...
-
パワーポイントが固まりマウス...
-
停電後にパソコンの起動が遅く...
-
リカバリー作業にトラブル
-
VAIOで・・・
-
外付けハードデスクで困った。
-
ノートンの警告とVSHINIT.VXD ...
-
X32起動が異常に遅いです
-
VAIOのリカバリーCD
-
パソコンに詳しい人、経験した...
-
パソコンの起動が遅い
-
メモリ増設でXP起動時間短縮し...
-
Windows10のノートパソコンが重...
-
パソコンが動きません
-
パソコンのフリーズの直し方に...
-
ノートパソコンが起動しません
-
SSDがOSで認識しない、バイオス...
-
ハードデスクの初期化が出来ま...
-
パソコンの電源が切れない
おすすめ情報