dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。4月から社会人になるのを境に、運転技術を身につける意味合いも兼ね、車を購入しようと思っている者です。経済状況の理由と、あとデザインの趣味から、アルトやアルトラパンなどの軽自動車に魅力を感じているのですが、180cm, 90Kgの僕には、果たして様々な面を考慮したら、果たして向いているのでしょうか…

A 回答 (10件)

乗ってみればわかると思うけど、


軽でも小さめの車種だと窮屈であまり快適ではないと思います。
もちろん、180cmでも乗れるように設計はされているはずですが。
狭くて足が開けねぇなーとか、
膝がハンドルに当たりそうだなーとか、
シートもう下がらないのかよ!とか思うかも。
まずは乗ってみましょう。

背の高いワゴンRみたいな車や、パッソみたいなコンパクトな普通車も
ついでに試乗してみた方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

試乗してみたところ、これら問題点の多くは晴れました♪
しいて言えば収納ですかね…

お礼日時:2007/02/07 13:22

>魅力を感じている



これだけで十分です。買いましょう。
スペックの良し悪しもあるでしょうが、その車に魅力を感じるか、感じないかというのは、とても重要な要素だと思います。

ただ、一回は運転席に座ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまs。

乗ってみて、ますます魅力を感じました★

お礼日時:2007/02/07 13:21

私の知り合い、質問者様よりデカくて185ありますが、ほぼ同じ体型です。



その彼は、質問者様と同じくらいの年齢の時にビートに乗ってました。
(ちなみにビートってわかります?)

すんごい小っちゃくて屋根も低い車なのですが、ちゃんと収まってましたよ。
屋根を突き破ってたりはしてなかったです(笑)

本人曰く「この雰囲気がいいんじゃん!」と言っておりました。

なので、多少窮屈に感じることはあるかもしれませんが、
好きな車であれば問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

試乗してみたところ、広さには逆に満足感を覚えました。
そして同じく、雰囲気がいいですよねラパンは!!!!
ますます気に入りました★

お礼日時:2007/02/07 13:20

どうもこんにちは!


以前、務めていた会社(一応一部上場)の社長が、住んでいるマンションから大通りへの道が狭いとかで、旧型のミニに載っていました。
身長185cm、体重は100kg近かったようですが、さすがに軽自動車はまずいと思ったのでしょうか。
でも特に最近は、軽自動車の方が断然ゆったりしてるので、大丈夫でしょう。

一度、その社長がミニに乗っているところに遭遇したのですが、フロントガラス全面が顔みたいで、結構笑えました(~~;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ミニほ方がラパンより狭くて高級で、とめもじゃないですが僕のようなものが乗るのは…と恐縮してしまいます(笑)

お礼日時:2007/02/07 13:19

問題ないと思います。


うちの弟も身長180ありますが(痩せ型ですが)免許とって暫くは、私の軽自動車ムーブに乗ってましたよ。
あれっ、確か軽自動車のCM速水もこみちじゃなかったでしたっけ?彼も大男だと思いますが・・・・
あぁ、更にそう言えば10年位前に勤めていた職場の縦横共に大きな男の先輩も軽自動車乗りでしたよ。バスタブに浸かって運転してるような感じでしたが、本人は満足そうでした(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もこみちのタントはラパンにくらべりゃ比べ物にならない広さですね★
でもあのデザインが…(笑)
やっぱり自分が満足するかどうかも大事ですよね~♪

お礼日時:2007/02/07 13:18

向いていないです。


アルトとラパンは軽自動車でも背が低め。あまりお勧めできません。
乗って乗れなくも無いですので、まずはスズキのお店で試乗しましょう。
(ちなみにラパンは「アルトラパン」なのでアルトがベース)

スズキがよければワゴンRが良いでしょうね。keiもギリギリ乗れるかも。

しかしおすすめはなんといっても ダイハツ タント&タントカスタム。
速水もこみちが宣伝している車です。
ということは、速見もこみちのような「186cmでゴツい男でも乗れるんですよ」ということを暗にアポールしているワケです。

乗ってみると、頭上は広大、幅は広々で、頭・高さはもちろん肩など幅の面でも余裕があるのが分かります。ぜひお勧めだと思います。

また、同社のムーヴも高さ・幅ともにタントに次いで余裕があります。
スズキ・ダイハツのお店に行って、ぜひ現車に乗り込んでみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乗り込んでみました。個人的には広さに満足しました。
ワゴンRの方がもちろん広く感じましたけどね♪

お礼日時:2007/02/07 13:17

あなたと似たような体型の大男の嫁です。


うちの旦那の方が若干、縦も横も大きいですが。

うちの大男はゼストに乗っています。
向き不向き・・・色々あると思いますが、
アルトやラパンに試乗したことはありますか?
最近の車は、軽自動車でも室内空間が広い物が増えましたね。
でも、天井の高さやシートの位置等、車によっては窮屈さを感じるかもしれません。
余りにも体に合わない小さな車だと、ハンドル操作やブレーキ操作等、
瞬時に動かなければ行けないとき、戸惑うかも?
うちはコペンを試乗しましたが、窮屈すぎて諦めました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試乗してみました。思っていたより広く、窮屈さを感じませんでした。
確かに外に出るときはいちいち頭をくぐらせるのが気にはなりましたが…
コペンは160cmの友人ですら窮屈そうでした(笑)

お礼日時:2007/02/07 13:16

 アルトラパンではないですが、車検の代車でekワゴンに乗りました。


 私自身も質問者様と同等の体格(180センチ、93キロ)ですが不便さを感じることはありませんでした。最近のバンタイプの軽自動車は室内が割と大きめに作られているようです。また、体格が大きい人はどうしてもシートを後ろにイッパイ下げるのでシフトレバーが床についているタイプよりもコラム(ハンドルの根元)についているタイプの方がシフトレバーが膝と干渉しなかったり、シフトレバーが遠くなりすぎない分、運転しやすいかと思います。
 一度、試乗車か展示車のあるディーラーに行かれてみてはどうでしょう?購入の意思を全面に出していけば、展示車両の運転席に座ることくらいはさせてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ekワゴンではないですが、ワゴンRにも載って見ました。
さすがにラパンに比べると広いですね~正直心が揺れました(笑)

お礼日時:2007/02/07 13:14

問題ないでしょう。



私は178cm・92kg(2ヶ月程前は98kmまで肥えた・・・(^^;)ですが
軽に乗ってますよ。
経済的な理由もありますがまだ子供小さいので充分です。
前に職場の若いコに「狭そ~!」ってちょっと笑われましたけどねぇ。

経済的に余裕ができれば大きい車に乗りたいのが本音ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

サイズはディーラーでまたがってみて体感しました。
店の人にはスイフトを薦められましたが、あっちの方が狭く感じました(笑)

お礼日時:2007/02/07 13:13

アルトラパンに乗っています。


黒や赤、モスグリーンなど男性が乗ってるのもオシャレだなーと思いますが
ラパン好きですれ違うラパンに目がいってしまいますが
長身の方は天井と頭の距離がなくてなんか見るからに狭そうです。
軽でももう少し天井が高い物の方があってるかもしれません・・・。
店舗で乗り込んでスペースを確認してみてはどうでしょうか。
体重については・・・軽はやっぱりパワーないですが
排気量に限界があるぶんそんなには車種ではかわらないでしょうし
何人もで載ってる人もいるからそんなに気にしなくてもいいかと。
幅は少し狭く感じるかも知れません。
ライフとかの方が空間的には広いのかな・・・?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕はホワイトかミルクティーベージュのツートンが好みですね★
ディーラーで座ってみたところ、予想以上に広く感じました!
パワーについてはターボがSSを考えたいと思います!

お礼日時:2007/02/07 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!