つい集めてしまうものはなんですか?

株始めて数週間の初心者です。

急騰している銘柄を見つけ、手持ちのローソク足のチャート解説本でも「さらに今後もあがる」と予想されてる形だったので購入しました。
しかしその後一週間全く値動きが無く、「読みが外れた?」と思い損切りしようと思ったけれども、「でもやっぱりあがるかも?」とも思ったので、トレンドが下降した時用に損切りの逆指値売り予約を入れてみました。

そしたら、自分が注文を入れたあと、たった5分もしないうちに、自分の逆指し値の値段まで下がってしまい、その価格を底にまた元の値段へ回復したんです。
1日に数十円しか動かない銘柄だったので、かなり猶予をもって数百円下の値段を入れましたが、なんだか釈然としません。
元に戻るスピードも速く、買い戻そうとしたけど間に合いませんでした。

この日のチャートを見ると、あり得ないほどの下ひげになっています。
他の人が見たら、ここが底だと思ってまた買ってしまうと思う形です。
なんだか自分の逆指し値が読み取られて、下ひげを作るためにワザと値動きさせられたような気がしてしまっています。
そうなると、最初の急騰も仕込みだったの?とか思ってしまいます。
そういう仕手筋ってあるんでしょうか?(一般的な仕手の手口はネットで知りましたが・・・)

なおこの銘柄は、一日の売買口数が200程度の、新興株でした。

A 回答 (7件)

逆指値を入れて、5分で急落


そして売れてしまったが、また急騰し、値を戻したのですかね?

新興だと割りとそういうパターンは多いです
下がれば初心者は特に売ってしまいますからね
しかし、本当の暴落なのかそうでないのかは経験など積まないとわからないと思う

いわゆる「狼狽売り」というやつで、大きな売りを少し出して落とす技?みたいなものです
つられて個人が売ります
下がったところを大手が買うと。

また、逆指値が楽天などに実装され、松井・Eトレなども近々というか、2月から始まります
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR0 …

一気に落とすことで、逆指値が自動的に発動し、安く相手は買えます
Eトレなどでより逆指値を使用する個人が増えるでしょうから、今後この手法は増えていくでしょう
ただ、ロスカットはしても結果的にはプラスで必須テクと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
狼狽売り、そういう物があるんですね。
自分が逆指し値を入れたその時間帯には、板には売り10口分くらい、買い6口分くらいしか無かったのですが、ほかの銘柄を確認しにその銘柄から目を離したあと5分で「売れました表示」が出てびっくりし、あわてて板などを確認すると、自分の価格が底値でそこから価格が戻っていくときに
「それまではその値段では大きな買いは無かったじゃない?」
というような大きな単位で買いが入ってました。
(単位100株で、売る前は100、200、くらいの買いだったのに、いきなり1000、2000とかの買いが入ってました)
その狼狽を誘うために仕掛けられたのかなあ・・・。
今後増えるとしたら、逆指し値は怖くて使いづらくなりますね。
小型株を買わなければ良いのかもしれませんが。

お礼日時:2007/01/28 00:00

いい勉強になりましたね。

それが逆指値の最大のデメリット。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
本当に勉強になりました。
自分の許容範囲内で、「今週中」という指定をしたのに、まさか5分後に発動するとは思いませんでした。
穏やかな下げならある意味納得できたのですが、急な嵐に動揺しまくってしまいました。
株式は恐ろしいですが、魅力もあるので今後も勉強を頑張ります。

お礼日時:2007/01/28 00:19

逆指値の設定を間違えていたとかそんなことはないのでしょうか?



>自分の逆指し値の値段まで下がってしまい、その価格を底にまた元の値段へ回復したんです。

逆指値ではなく普通の指値でその価格にしていたりすればこうなりますよね?
まあ、その銘柄を教えてもらわないことには誰も何もわからないと思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
指定間違えではなく、他の方の売りがあった上でどんどん下がり、自分の逆指し値が発動する市場価格へ下がってしまった次第です。
その勢いが、ここ一週間には無かった勢いだったので、なにか作為があるのでは?と思ってしまったんです。
(たとえるなら、いつもは静かな湖面をアヒルが泳いでいるのに、突然滝が現れて、巻き込まれて弱い物は死んでまたいつもの静かな湖面に戻ったような感じです・・・)

お礼日時:2007/01/28 00:17

 


思う通りに売れたのだから喜ぶべき結果では無いのでしょうか?

儲かるに越した事は無いのですが、損失を拡大させない為に損きりしようと思いその通りに損きり出来たのだから処置としては満足たったと思います。

手仕舞した後で上がった、下がったと後ろ向きな評価をしても意味がありません。
それより損きりに至った経緯を考え買った時期が適当だったのか、なぜ買った後に上がらなかったのかを反省した方が良いと思います。
買ったら直ぐに上がる様な時に買える様に頑張りましょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりで、自分の心の中では10%減ったら損切りと決めていたので、許容範囲内です。
また、その銘柄が「絶対にあがる」と思っていたのに、一週間経ってもじわじわ下がる一方で、心理的に負担に感じていました。
今はその資金でほかの銘柄を購入し、そちらは順調にあげて来ています。
ただ、そのときの状況がどうしても不可思議で、そのときの売買にそういう「見えざる仕掛けがあるのか無いのか」が気になってしまい投稿しました。
今回のことが勉強になったことに変わりないです。
とてもいい勉強でした。

お礼日時:2007/01/28 00:12

逆指値の指定を間違えてしまい、その注文を出した時点ですぐに成行売りになってしまっていた、ということはありませんか?


また、逆指値はそれが発動しない限り、誰からもその存在を知られることはありません。証券会社がそれを漏らさない限り。
商いの薄い銘柄だと、急落しても数単位程度の売りしか出なければ、玄人はそこが底だと判断して一気に買い攻勢をしかけることもよくあります。

この回答への補足

お礼コメントを付け忘れてしまいました。
レスありがとうございました。

補足日時:2007/01/28 00:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆指し値が他の人に知られてしまうことは、ほとんど無いということですね。
安心しました。
(証券窓口経由ではなく、ネット経由、楽天証券なので、漏れると言うことはないと思います)

指定し間違えはありませんでした。
(指定したときよりも数百円低く設定し、他の方の売りがあってから最後に自分の逆指し値が発動して成り行き売り、そこが底値となりました)
あまり売買のない銘柄だったのが失敗ポイントっぽいですね。

お礼日時:2007/01/28 00:05

新興の株は個人投資家の売り買いが非常に多いので、一概に仕手とは言いがたいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
個人投資家の多い市場は、初心者には難しかったようです。
東証などでしっかり基本をつかもうと思います。

お礼日時:2007/01/27 00:33

逆指値は、偶発的株価でヒットするので危険が大きい。

小型中型は
思わぬ大きな損切りになる。。。経験則!!

損をするとその責任を誰かに被せようというのは、わりと皆さんしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
責任を負わせたいというよりも、次に過ちを犯さないために知りたかったんです。
一番いけないのは納得できない金額で逆指し値をいれてしまった自分です。
徐々に下がったなら納得いったんですが・・・。
数分で数万が消えてしまいました、本当におもわぬ損でした。

お礼日時:2007/01/27 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報