プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、オール電化住宅の新築をしているのですが設計図面の契約容量などに疑問と一番良い契約方法を教えてください。
建築延床面積:170m2 設計回路数30回路(100V回路22回路
200V回路8回路) エコキュートです。200V回路の詳細は
エアコン8,8A エアコン9,9A バス乾燥機13,7A 
エレベーター18A オーブンレンジ19,5A 食器乾燥機13,5A
IHヒーター24A 床暖房設備27,5A 総合計134,9A
エコキュートはフルオート460Lの17Aです。ちなみに設計者は幹線60mm2 主開閉器175A 時間帯別となっております。まもなく配線するかと思われるので早めに変更できればと思っておりますので良い案がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

○住宅用分電盤内の主開閉器選定


http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/s …

上記URLに床面積に応じた主開閉器容量の選定の目安がありますが、床面積170m2ですと、75Aが目安となっています。
例えば、主開閉器75Aで、その一次側にエコキュートを接続した場合、電化上手契約で15kVA(基本料金3,300円+税)で済みます。
これを主開閉器175Aにした場合、電化上手契約で35kVA(基本料金5,900円+税)になってしまいます。
おそらくエレベーターがあるため、絶対にメインブレーカーが切れない様に余裕をみて175Aを奨めているのだと思いますが、実際に家に住む人数が少なければ過大設備だと思います。
全て同時に電化製品を使う事はあり得ませんから、主開閉器100Aで一次側にエコキュート接続として、契約20kVAでも足りると思います。
これなら、低圧変流器が付かずに済みます。

東京電力 電化上手
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/de …

ナショナル パワナビ分電盤
http://biz.national.jp/Ebox/compact21/conts/2_4_ …

また、上記URLの様な分電盤を取り付ければ、メインブレーカーが切れるほど電気を使った時に音声で警告してくれるため、小さめのブレーカーで抑えることができます。
また、JEM-A端子付きのエアコンと接続することにより、使いすぎの時は自動的にエアコンを停止させることもできます。

また、質問とは関係ありませんが、エアコンが200Vで9.9Aですと結構広い部屋用だと思われます。
下の省エネ性能カタログで、省エネ度がランキング形式で見られますが、エアコンは大型のものより小型のものの方が効率が良い傾向にあるため、例えば20畳の部屋を冷暖房する場合、大型のエアコン1台よりも、小型エアコン2台の方が省エネです。

省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/catalog/2006w-h/index.html

また、1台壊れてももう1台で暑さ寒さをしのげますし、部屋の間仕切りをした時にも有利です。
それに2台の方が冷暖房ムラも少なく、立ち上がりが早くなります。
その辺りも考慮されて選ばれると良いと思います。
参考URLはエアコンの選び方です。

参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/select/02_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。エアコンは家庭用の4台マルチとゆうもので4部屋を1台の室外機でまかなうものらしく2台の室外機で全部屋
まかなうと説明されました。最初は100Aでエコキュート20Aで考えていたのですがやはりエレベーターが気になっているのと将来エアコンなどを個々(8部屋)に付け替えた場合など考慮すると175Aは大きすぎるかもしれませんが将来を考えるとと言われれております。私も非常に悩んでいたので皆様の意見を聞いてから判断しようと思って相談しました。
今回本当にためになる資料などありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 07:44

No.3です。


No.4の回答を見て気になったんですが、エアコンは↓みたいなのが2組
ってことですか?(天埋とか壁付とかは置いといて)
http://item.rakuten.co.jp/airmatsu/pac-45fv-a/
だったら尚更エアコンの機種選定を考え直した方が良いのではと思います。
考え方にもよりますが、エアコンなんて一番長く使う部屋だけ効率の良い
物を付けて、時々使うだけの客間とかなんて安物の方が経済的でしょう。
あとエアコンが故障した場合を考えて、補償期間についても検討された
方が良いでしょう(家電屋で買った方が良いこともあるということです)。
それと遠い先の将来的な心配はどうでしょう? #4で書かれている
ように月2千円程度の差額が出るなら、10年で20万円以上の差額ですよ。
割と早い段階で増設しそうなら別ですけれども。

エレベータですけど、使用中にメインが飛ぶなんてことがあるならIHやら
なんやらを使っている人がエレベータ外に居るってことじゃないですか?
そうなら心配要らないように思うのですが。

散々書いといてなんですが、あまり勧めて「やっぱり容量不足だった」
なんてことになるとアレなんでこの辺にしときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。エアコンは記載してくださったURLの機種と同様のものです。やはり各部屋個別の方が良いのではと自分も思っておりますので変更するよう言ってみます。容量は100Aで行う方向で話が流れるようになりました。

お礼日時:2007/02/15 07:42

>設計者があわそうとしないのか建築会社の方から電気業者の方に


普通は分離発注ではないでしょうから、電気工事も建築会社の所掌範囲なので当然です。
設計者も別に会わせない訳ではないでしょう。ご自分が会おうとするか否かだと思いますよ。
次に作業するときに会えるよう連絡して、携帯Noも教えてもらえば良いでしょう。

あとはご自分でどんな使い方をするか考えて大体どれ位の容量が必要か考えないと、電気
工事屋に聞いても答えようがありません。
普通に考えれば、冬場にAC1台、浴室乾燥(暖房?)、オーブン、IHヒータ、床暖と一般の
電灯・コンセントを使うのが最大使用時じゃないかと思います。合計120~130Aに0.8位を
掛けて、100A契約に幹線CVT38てとこですかね。個人的にはこれで十分です。
全部の設備が同時に使えなければ気がすまない人はそのまましか仕方ないでしょうが。

それと後で容量を増やしたくなった場合のことを考えると、幹線を最初から太くしておくか
(上のサイズだと125Aまでは問題なく増やせる)、取り替えが容易なようにしておくこと
です。ブレーカはどうにでもなるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。当初は100A契約でしたので出来れば
変更(追加)せずにしたいのでこの案を大事にさせていただきます。
後は本当に自分(家族)の考え方次第だと思っております。

お礼日時:2007/02/01 17:35

>こんなに大きな幹線や契約になってしまうのかと心配になり妥当なのかを…



ということなら、妥当な線です。
過剰配線ではありません。

>低圧変流器などの設備が着くと言われたのですが…

豪邸のシンボルです。
安心して取り付けてもらってください。

----------------------------

設備はそのままで契約容量を下げ、基本料金を下げたいのなら、主開閉器を小さくして、主開閉器に見合った契約容量とすることもできます。

たとえば、設計上の適正値は 175Aとなっていますが、これを 100Aぐらいまで落とせば、幹線は 38mm2 でよく、ぎりぎりで変流器もつかなくてすむでしょう。
ただし、全部の設備を同時に使用することはできなくなります。

http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/ya …
「III.契約種別および料金」
の PDFファイルを開いてください。
「主開閉器契約」に関する規定が載っています。

----------------------------

なお、こういうことは、設計士でなく電気工事業者と相談することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。確かに機器の使用の仕方が個人個人あるだろうから面倒な質問になってしまいましたね、大変ご迷惑おかけいたしました。電気工事業者の方とはまだあったことが無いとゆうか設計者があわそうとしないのか建築会社の方から電気業者の方に連絡が行くシステムになっているみたいです。今回は本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 17:51

>早めに変更できればと思っておりますので良い案がありましたら…



ご質問の趣旨が読めないのですが、何を変更したいのですか。
何の案がほしいのですか。
設計士とか電気工事業者から、説明は聞かれなかったのですか。

タイトルによると、電力会社との契約容量のようにも思えますが、電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答が得られません。
特に、時間帯別電灯は、実容量と契約容量は大きく異なりますので、ご質問の趣旨がわからないことには何とも・・・・。

この回答への補足

簡単に書いてしまい理解が出来無くてすみません。当初の段階で床暖房、オーブンレンジ、食器乾燥機など契約の段階ではなかったのですが追加工事でお願いし設計者から説明を聞いて訂正図面をいただいたのですが、こんなに大きな幹線や契約になってしまうのかと心配になり妥当なのかを聞きたかったのです。あと低圧変流器などの設備が着くと言われたのですが
外観が悪くなるのではと心配しておるのですが・・・
ちなみに千葉県(東京電力)です。

補足日時:2007/01/31 16:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!