dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ヘルパー2級を持っているのですが母の調子が悪く(要支援2)毎日 食事、洗濯、掃除等で通っています。実の娘でも登録すれば賃金がもらえるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

これは、ある一定の条件をクリアしなければなりません。

まず、特例として認められること。つまり、田舎や、離島など、他人のヘルパーの調達が難しい地域であること。または、あなたと、親は、同居ですか?同居は、ダメです。結婚して、氏名が変わり、別の住所なら、監査に引っかからずに、賃金がもらえるのです。自分の家だけを、ヘルパーで見たい、というのもダメです。他人の家もヘルパーとして入らないと、介護事業所の運営上、難しいと思いますよ。このどちらかの条件は、どうでしょうか?それによります。
    • good
    • 0

どこかのサイトで ヘルパー会社に登録して身内の介護をされている方の書き込みを見た事があります。



ネット上の話なので、真偽のほどは定かではありません。

ですが、ducuobさんをヘルパーとして雇用するなら、会社としては確実に利用者を確保できるのですし現実にありそうだと思います。

一度ヘルパー会社に問い合わせされては如何でしょうか。
    • good
    • 0

娘が親の介護するのに給料は出ないでしょう。



たまたま派遣先が親だったというのなら出るでしょうが、今の状況で登録したって出ないと思います。

他の場所に回されるのがオチでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!