重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3の男です。
2週間後、僕の学校でマラソン大会が行われます。
中3は、9キロ走るんですが全くもって自信がありません。
僕は、腕・足にかなりの筋肉が付いているのですが
全然機能し切れてません。
(だから、走る時に足が吊る感じがします。)
タイムも2.5キロ・15分前後とかなり遅いです。
で、皆さんに質問なのですが
走る時、どうしたら楽に、そしてタイムが改善されますか??
また、あと2週間でどれだけのトレーニングをすれば
改善されるのでしょうか。
教えてください!!

A 回答 (3件)

昔、マラソンランナーです。



あと2週間との事ですので、時間がありませんね。
その中でも一番良い練習方法とすれば・・・

とりあえず7日間は、走り込んで下さい。
ゆっくりでも良いので、9kmくらいは大丈夫だと思えるように。
10kmくらいは毎日、走れれば良いですけどね。
毎日少しずつ距離を伸ばして下さい。

そして、さ来週の5日間は、距離は先週ほど長くなくても良いので
スピードを上げる意識で練習して下さい。
体力に余裕があったら距離も稼げば良いです。

で、前々日は完全休養か柔軟体操レベルで疲れを取る。
前日は軽めのランニング。

当日は準備体操を念入りに。

あと、体に異変が発生したら勇気をもって練習は休む事。
ただそれでも柔軟やストレッチは毎日行って、体を柔らかくするように
心がけましょう。

こんな感じの練習かな?
あと、呼吸方法やランニングフォーム、当日の心構え、等々ありますが、
2週間しかないと、距離に対する不安を取り除くのが一番
大事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいトレ法、ありがとうございます。
出来る限り、自分のペースで走りたいと思います。

お礼日時:2007/02/04 23:10

よろしく。


>僕は、腕・足にかなりの筋肉が付いているのですが全然機能し切れてません。
長距離を走る場合は、長い時間を、楽なフォームでリズムよく走ることが大切です。
(1)楽な状態(体勢、腕振りや足の出し方など)をしていますか?
(2)楽な歩幅になっていますか?
(3)楽な呼吸のリズム・走るリズムになっていますか?

自主トレの時に確認してみてください。
本番時に後半も力強い走りができるよう応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明日、体育で7キロ走るのでその時に確かめます。
ちなみに、呼吸は
吐く、吐く、吸う、吸う
で走ってます。

お礼日時:2007/02/04 23:16

私は中学生の時に陸上部に在籍しておりましたが、中学校のマラソンで9キロはかなりのスパルタですね。

(笑)
あなたは筋肉質との事ですので、短距離(100~200m)向きだと思います。(上位になる人は大体痩せている人だと思いますよ。)

あなたがトレーニングをしてまで頑張る姿勢には大変感動します。
アドバイスとしては、簡単にはタイムは改善されず、日々の努力の積み重ねあるのみです。
しかし、あと2週間あるとの事ですので、学校の行き帰りに走って通う様にするだけでも確実にタイムは縮まるでしょう。
(学校まで近いのでしたら、遠回りする)
9キロは大変でしょうが、ゆっくりでもいいので完走を目指して頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
実は、僕は電車通学をしてるので学校から走って帰ると
2・3時間以上かかります。(笑)
なので、最寄り駅から出来るだけ遠回りをして
家に帰りたいと思います!
早速、試してみます。

お礼日時:2007/02/03 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!