
はじめまして。
現在、24歳の♀です。
学生時代は長距離がとても苦手でしたが、最近、走ることが楽しくなってきました。
年明けにフルマラソンを完走したりと、長距離を走ることは出来るようになったのですが、1キロのタイムなどを計ると・・・
10月の時点では6分台くらいだったのですが、やっと5分以内(ギリギリ)で走れるようになりました。
どうしても3分台で走れるようになりたいのですが、どのようなトレーニングを行えば3分台で走れるようになりますか?
(目標としては7月までに3分40秒くらいで走れるようになりたいと思っています。)
また、走りこみすぎたのか膝を痛めてしまいました。
このようなときはどのようなトレーニングをしたらいいですか?
ちなみに身長は159cm、体重は52キロ
いろいろなスポーツをしているので、全体的に筋肉質です。
体重もタイムに関係あるのでしょうか?
いろいろ質問申し訳ございませんが、どうぞアドバイスをお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一点補足。
メニューで200mのときはきつくても200mを走る。
本数、セット数ではなく、距離をこなすことを
優先しましょう。
100m10本と200m5本はやっぱり違うのです。
セット数がきつそうなら、それでもやるんです。
でも、ヒザの痛みが気になりますね。
準備運動は十分していますか。
ストレッチ、クールダウンも。
痛いときにやっても効果半減だと思いますが、どうでしょう。
まだ、ヒザをだましだましやる年齢じゃないですよ。
距離をこなすことが重要なんですか!?
次からは距離をこなすように努力します!
膝の痛みが引かないので、しばらくは休養を取って
痛みが引き始めたらエアロバイクと筋トレからはじめてみます。
No.3
- 回答日時:
ある程度タイムを縮めていくと、
持久力よりスピードが必要になります。
なので自分は『ショートインターバルトレーニング』を
おススメします。
どうやるのかというと…。
自分も現在高校を卒業して市民ランナーとして走ってるんですが、
まずアップは必要不可欠ですよね(^^
自分は始めに4000mのペースランを1km毎4分でやります。
やや早めのペースで心肺機能に負荷をかけておきましょう。
その方がショートインターバルをやる時、
始めやすいと思います。
次に間を10分ほど置きます。
その間はストレッチをするのがいいですね。
ただし座ってはダメです。
やってみるとわかりますが、体が重くなるので
座って行なうストレッチは避けたほうがいいと思います。
立ったまま膝を上げたり、歩いたりするのがいいと思います。
次から本番です。
自分は400mトラックを使ってやるのですが、
200mを35~37秒で走り、200mを50~60秒で
スピードを落として走る。
この練習は200mを速く走ればいいという練習ではありません。
重要なのは『間の200m』です。
200mを自分の目標としている1kmのタイムと同等のスピードで走り、できるだけ落とさずに走る!
落ちてしまっても、絶対止まってはダメ!!
質問者さんの場合なら200mを1km3分40秒~4分のスピードで走り、間を5分程度でつなぐのがいいのではないでしょうか。
スピードは自分で設定してください(^^
『ショートインターバル』は、スピードをつけるというより、心肺機能を追い込み、高めるところに意味があります。
是非試してみてください!
説明が下手ですいませんでした!(^^;;
アドバイスありがとうございます。
ショートインターバルにチャレンジ中ですが、まだ100メートル×10本で限界です・・・。タイムもまだ計って無く、とりあえず100メートルダッシュして、Jogを繰り返してます。
これでも意味があるのか分からなくて・・・。
まだ体力がないので、徐々に距離を増やしていこうと思います!!
タイムや練習方法参考にさせていただきます!
No.2
- 回答日時:
ひざの件は、休むに限ります。
プロでもないので、日常生活に支障が出てはいけませんから、
はじめての痛みでしょうし、歩いたり、屈伸したりしても
痛くなくなるまでは完全OFFで。
さらに不安であれば医者へ。
タイムの件ですが、短距離は得意ですか?
1000mを3分40秒ということは220秒、
100mを22秒、50mを11秒で走り続けることです。
ちなみに5分ということは300秒、30秒、15秒、という
計算ですので、1秒で進む距離を3.3mから4.5mに
しないといけないことになります。
短距離が、と伺ったのは、トレーニングに40mダッシュや
インターバル走(200m走+200m歩×5set)を
やる気持ちがあるかなあ、ということです。
いろいろなスポーツをされているようなので、
体の動かし方はなれてらっしゃるでしょうから、
あとはバシッと、本気トレーニングで。
2週間ほど完全休養を取ったんですが、走り出してしばらくすると痛みがで始めました。まだ休養が必要ってことですか??
短距離は50メートル7秒後半くらいです。
最近、インターバルトレーニングを始めてみました。
50メートル10本が今のところ限界で・・・。
どうしても3分台で走りたいので、効率のよいトレーニング方法を知りたくて↓↓
No.1
- 回答日時:
あなたの希望は非常に高度なものですので、ちゃんとしたコーチに相談する必要があると思います。
以下のようなところを利用してはいかがでしょうか。http://www.runner.ne.jp/e-athletes.htm
さっそくのお返事ありがとございます。
もともとのタイムが遅い分、目標タイムが高すぎるんでしょうか・・・?。
HP確認させていただきました。
このようなサポートシステムがあるとは知りませんでした。
検討させていただきたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- ウォーキング・ランニング ダイエットのためにスロージョギングをしていますが、すぐに息切れしてしまい、歩いてしまいます。しばらく 3 2022/09/17 20:54
- 陸上 陸上経験者の方に質問です。 自分は走るのが好きだけど遅い中一の文化部です。この前1キロのタイムを計っ 3 2022/03/26 02:51
- ウォーキング・ランニング ジョギング 2 2022/11/05 09:47
- 陸上 陸上経験者の方に質問です。 自分は走るのが好きだけど遅い中一の文化部です。この前1キロのタイムを計っ 1 2022/03/24 00:17
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- ウォーキング・ランニング 体重91kg 身長180cm 20歳男 ダイエット目的でランニングを始めて1週間が経ちました。画像と 2 2022/11/09 13:44
- 陸上 諦めずに練習を続けるべきなのか 6 2022/09/26 02:08
- ウォーキング・ランニング 減量出来ない原因、持久力が伸びない原因について。 複数の医師に相談しても解決せずですが、私の症状に心 3 2022/11/06 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元Jリーガー:名良橋晃さんの激...
-
歩いて3分の距離だと走ると何分...
-
40代後半の週末の過ごし方
-
長距離をやっていて練習に全然...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
『英雄』という言葉を女性に使...
-
喪に服す
-
河口湖マラソンについて
-
サブフォーの英語?
-
明日は箱根駅伝です 駅伝の魅...
-
「心臓破りの坂」の語源となっ...
-
最近のCMにもの申す
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
バイト3時間半でしんどいと思う...
-
どうしてもガマン出来なくて、 ...
-
マラソン成人女性3キロの平均...
-
言葉の使い方(マラソンを走る)
-
毎日一時間ビリーズブートキャ...
-
1キロのタイムを3分台にしたい...
-
硬い作業服の生地を柔らかくす...
おすすめ情報