
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窓ガラスのスモーク・フィルムの貼り方をご存じでしょうか?
あれって、中性洗剤を混ぜた水を霧吹きで大量に吹き付けますよね?
あれと同じ要領でされれば綺麗に貼れます。
水と中性洗剤との混合比率は、指につけた際に、ヌルヌルがわずかに感じられる程度です。(詳しい比率はカー用品店に陳列されている商品の貼り方を盗み身しましょう。)
たっぷりとガラスに吹きつけ、ステッカーの接着面にも吹き付けて貼ります。貼ってすぐは軽くヌルヌルとガラス面で動くので位置合わせも出来ます。位置が決まったら余ったフィルム等をあてがってゴムへら等で今期強く気泡を追い出しましょう。次に布で水分を吸取り、最後にはドライヤーで優しく乾かして下さい。
どうしても入った気泡は針で穴を空ける等して抜いて下さい。
私はこうして自分の車に、カッターシートで切り出した文字を貼りつけていました。
No.5
- 回答日時:
車のガラスに限らず、カッティングステッカーを
扱う仕事をしている者です!
多分、文字のみ残るステッカーですから上にアプリ
ケーターシートが付いていると思います。(透明の捨て
シート)
気泡が入って上手く貼れないのは、貼り方にも前回答者さん
のおっしゃっているような注意が必要ですが
貼る前に、スケッパー(ヘラ)などでよくアプリケーター
に密着させるようにします。文字がアプリケーターに
しっかりと密着していないと、結局台紙から剥がすときに
気泡の元となる伸びが生じてしまいます。
貼り方は人それぞれかと思いますが、私は仕事で毎日の
ように貼っていて一番仕上がりが良いと思うのは真ん中からです。
特にリアガラスは曲線なので、中心を決めて真ん中らから片側を
まず貼ってしまって、その後残りを貼ります。
何にせよ、位置を決めてスケッパーをかけるときは文字の
真ん中から外側へ向かってかけることをオススメします。
また、貼るガラス面はキレイにしたつもりでも以外と汚れて
いるんです。鉄粉とか色々ついていますから、場合によっては
ガラス専用研磨剤のような物で磨く必要もあります。
できてしまった気泡は針やデザインカッターなどで小さな穴
を開けて裂いてしまわないように注意してスケッパーがけ
して下さい。
洗車をする場合は貼ってすぐはオススメできません。国産の
屋外用全天候耐シートであっても、貼ってすぐの洗車では剥がれ
てしまう危険があるようです。経験からして貼って3~4日で
シッカリしてくるようです。その後は手洗いはもちろん機械洗車
に入れても全く剥がれませんでしたし、タオル拭きもOKでした。
あくまで経験からの予測ですが。
No.4
- 回答日時:
面積の広いステッカーやシールの場合、まず、ステッカーとその台紙を1~2割から半分程度以下はがし、その位置で台紙を折り返します。
そして、張り付ける位置を整えながら、はがした部分を先に張り付けて、残りの部分を台紙からはがしながら徐々に張り付けていきます。
その際、空気が入らないように手でステッカー部分を押さえつけながら張り付けます。
この方法ですと、最初に位置がしっかり決まりますので、位置ずれもしなくなります。
No.2
- 回答日時:
石鹸水を使うのは当たり前として。
。。案外忘れがちな割に失敗の原因となる事を幾つか
1.貼り付け面の清掃
これ非常に重要です。ゴミがある部分に貼り付けたんじゃソコが浮きます
掃除する時にタオル等の毛羽立つモノの使用は不可。
石鹸水を掛け、ゴムヘラで掻き出すように
2.石鹸水の濃度
基本は可能な限り薄い濃度で使う
ですが、あまり薄すぎると効果がありません。"滑り"が悪いと思ったら石鹸を少し追加します
基本的に高濃度の方が作業性は高いですが、色抜けや糊落ちが発生し易くなるので注意
マニュアル通りにやっても上手くいかないって時は、この二点を確認してみて下さい
まぁカッティングくらいならそんなに神経質にならなくてもOKだけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14プロマックス、ついに今日、自宅に配達されます。 まずはガラスの保護フィルムを購入し 6 2022/10/17 10:29
- DIY・エクステリア 不透明の窓ガラスの内側へ、断熱の為の発泡銀シートやプチプチシートを貼ると、しばらく時間が経ったあと剥 4 2022/12/23 20:10
- Android(アンドロイド) 今日画面を暗くした際、スマホの画面の液晶シート(表面でなく内側?)にとても細かい小さい大量の気泡みた 1 2022/04/04 21:01
- Android(アンドロイド) タブレット保護フィルム 2 2022/11/29 12:37
- iPhone(アイフォーン) iPhone購入し、決して安いものではないので、『極』シリーズの屈強な保護フィルム、手帳型カバー、レ 2 2022/09/18 18:11
- DIY・エクステリア 窓寒さ対策 断熱性 9 2022/12/09 17:04
- その他(IT・Webサービス) ステッカー作成についてお伺いしたいのですがネットで以前注文した所色味が気に入らなかったのですが蛍光緑 1 2023/04/27 00:56
- 車検・修理・メンテナンス 車のフィルム二重張りについて。 現在貼ってあるフィルムに少し数箇所キズがついています。 その上にフィ 8 2023/08/18 18:34
- カスタマイズ(車) ステッカーをボンネットに貼るのはダサいですか? 車にステッカーを貼ったことなんてないんですが、5.6 5 2022/09/23 18:42
- カスタマイズ(車) 車に国旗ステッカー貼る勇気ありますか? もし貼ってくれと言われたらどうします? 車ない人は鞄とかに。 5 2023/02/09 23:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイドミラーの親水フイルムが...
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
ルームミラーに写る後続車が気...
-
雨の日の卒検で気をつけること...
-
一般道のオービスで真横から白...
-
運転が下手すぎて免許取れない...
-
剥がれたステッカーをもう一度...
-
私は彼から「車の免許を取れ!...
-
スピード違反で後ろの車のドラ...
-
このタイプのオービス(LHシステ...
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
卒検で、交差点内で誤って止ま...
-
先程質問したものです。(当て...
-
女性が車の免許無いのってダメ...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱線上に貼られた保管場所証票...
-
車に青の反射シートを貼ると違...
-
車のガラスにステッカーを貼っ...
-
車の窓にはられた両面テープを...
-
透明なプリンタ用紙ってありま...
-
写真保管にいいアルバムはどっち?
-
ウインドフィルムと車庫証明ス...
-
車の絵 痛車
-
ステッカーをうまく貼る方法教...
-
自動車用セキュリティーステッ...
-
サイドミラーの親水フイルムが...
-
ステッカーを自作したい! 耐...
-
フロントガラスのUVカットフ...
-
シールを剥がした後に残った糊...
-
自作ステッカーについて
-
カッティングシートでステッカ...
-
ガラスの色を落とすには?
-
車のステッカー剥がしについて
-
黒の半透明のフィルムシールは...
-
フロント上部に
おすすめ情報