
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちょっとそれますが、屎尿も十分に醗酵させたものは良質の肥料になります。
窒素やカリが多く含まれているので。生の屎尿は寄生虫卵や根腐れを起こすなどの問題がありますが、醗酵の際の発熱で寄生虫卵は死滅します(完全かどうかはともかく)。
収穫直前の野菜に振り掛けるわけではなく、元肥として施すのは衛生上の問題もないでしょう。心理的な抵抗感を別にすれば。
ちなみに、牛糞や鶏糞を醗酵させた肥料は有機栽培に普通に使用されています。園芸店でも売られていますね。
中国産の白菜を使ったキムチから回虫の卵が検出されて、韓国で大騒ぎになったのは数年前。中国が韓国政府にマスコミ報道の統制を要求してさらに問題になりました。韓国産のキムチで回虫が検出されたのは昨年でしたか。
いずれにしても、日本の輸入野菜の最大の輸出国は中国です。韓国からも大量に輸入されています。自家消費用には国産を選択できても、外食や加工食品に使用されているのは確かめようがありません。
No.3
- 回答日時:
今だ人糞肥料を蒔いているのをTVでやっていました.その後中国製野菜を使ったキムチに回虫の卵入りは韓国や中国,日本でも報道されました.衛生観念が全く違います.
TV見てから中国産のものは食べれなくなりました.
No.2
- 回答日時:
輸入農産物は生鮮品・冷凍品とも通関時に残留農薬や禁止農薬の検査が行われます。
ただし全数・全量検査ではなく抜き取り検査です。また、生産国によって、許可された農薬の種類や使用基準が異なるので、貿易摩擦の原因にもなります。日本の基準のほうが緩いものもあります。
国産農産物は、流通段階で公的機関が検査する制度がありません。生産段階での使用ルールや、冷凍野菜などの加工品は食品会社で検査があると思いますが。
店頭に並んだ野菜は、自治体の食品衛生監視員が試買して検査することがあります。流通量のごく一部です。
ということで、どちらが安全・安心か一概には言えないのが悩ましいところです。いずれにしても、生鮮野菜も冷凍野菜も、かなり高い比率で輸入に依存していますので、加工食品や惣菜などに使用されているものも含めれば、国産品だけを利用することはほとんど不可能に近いといえるでしょう。
No.1
- 回答日時:
そうなんですよね~
紫色や緑色の川とかの写真のサイトをみてから、怖くて買えないんですよ、、
缶詰なども中国産が多いですしね、、
国産でも…我家は米と麦を作っていますが、、自作の米の玄米は怖くて食べられないです… どれだけ農薬を撒いているか知っているので。
同じ方法で作っているとしても知らない人が作ったものの方が気楽です。
どれだけ気が楽になるか、、で勝負です。
どのみち、完全安全な食品は手に入らないだろうと思います。
自分で作ったとしても酸性雨だとか空気そのものが汚れているんですから…
参考URL:http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/05 21:19
早速の回答ありがとうございます。
そうですね・・・
いくら、国産といっても本当に安全な食品を選ぶ事自体至難の業ですね!
毎日、コンビニ弁当や、ファストフードばかりを食するよりは、ましですよね!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
オクラの種って・・・
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
この状態のオクラ、食べられま...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
スーパーで買ったブロッコリー...
-
腐ったもやしを食べてしまった...
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
ラーメンに乗せるもやしは?
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
すき家のかつおぶしオクラ牛丼...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
スーパーで買ったキャベツって...
-
スーパーで4分の1カットのキャ...
-
小松菜のバター醤油炒め。 美味...
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
自炊を頻繁にしたいのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
【野菜の歴史】皆さんが良く食...
-
オクラの種って・・・
-
千切りのカット野菜と、モヤシ...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
豆?野菜 教えて下さい
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
おすすめ情報