
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もともとミルクを吐きやすい子もいますよ。
溢乳といってダラダラッと吐く程度で、
噴水状に吐かないなら特に問題無いと思います。
あと体重も増えてて良く飲んでいるのであれば、
飲みすぎで吐く子もいます。
気を付けてあげることは、上半身を水平より少し
頭側が高くなるようにして寝かせ、オムツ換え時
足をお腹側に押し付けないようにします(お尻を持ち上げましょう)。
交換する前に新しいオムツを先に敷き込んでおくと
より早く交換できますよ!
溢乳であれば、成長とともにだいたい生後4ヶ月ころには
治まってくるでしょう。
それまでは、#2の方が言われるように
タオルなどを敷き詰めて、吐いたミルクが気管に入らないよう
気を付けてあげましょう。
お世話は大変だけど、だんだん慣れて来ると思うので
頑張ってくださいね!
お返事ありがとうございます。
アドバイスを読ませて頂いて思い当たるふしが出てきました!!
足を持ったりはしてないのですが、お尻を上げる時に高くしすぎて足がお腹を圧迫していたのかもしれません。もしくは、長時間お尻を上げすぎているのかもしれません。
夫が替えると吐かないので、あきらかに私のやり方に問題があるんだと思います…。
ぜひ今から試してみようと思います!
おむつ替えをするのが少し怖かったのですが、教えて頂いたやり方でなるべく手早くやってあげようと思います。
No.4
- 回答日時:
2ヶ月半のママです。
赤ちゃんの胃は『お酒を入れるとっくり』の様な形をしていて、
口がちゃんと締まっていないから急激に動かすと吐いてしまう…と何かで見ました。
ゲップをちゃんと出していても吐く事があったので、これを見た時に
『そういう事なら、お腹いっぱいミルクで満たされていれば吐き易いのも納得』…と思い、
オムツ換えの時は『とっくり、とっくり…』とイメージしながら、
なるべくお腹を折り曲げない様に意識してやっています。
そ~いえば、最近吐くのをあまり見なくなりました。
おかげで、顔の下に敷くタオル交換の回数も減ったのでお洗濯もちょっとラクになりましたよ。
ダメ母の私は、ほとんど授乳後にしかオムツ交換をしていませんが。
お返事ありがとうございます。
なるほどとっくりのようなイメージなんですね。
急激に動かしたり、おなかの圧迫には気をつけようと思います。傾けすぎていたのかもしれません。
私は更にダメな母で、授乳後のおむつ替えをためらいつつやっています。
夫が帰る時間が近いと、帰りを待って手伝ってもらいながらやる始末です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
まずはご出産おめでとうございます!!
うちの娘(現在1歳)が新生児の時も、授乳中によくウンチやおしっこしました。
懐かしいなぁ…。
No.1の方が書かれているように、授乳中にウンチやおしっこをしても、赤ちゃんが気持ち悪がって泣かないのであれば、授乳が終わった後にゲップさせて、それから交換してあげるということで良いと思いますよ☆
汚れたオムツが気になって赤ちゃんが泣いちゃったりおっぱい・ミルクを飲まなかったりするような場合は、授乳の途中でもオムツ交換してあげないといけないと思いますが、その場合、ゲップさせてから交換なさってみては如何でしょうか?
(今もなさってらっしゃったらゴメンナサイ!!)
うちの子も本当によく吐いてましたので焦る気持ちや心配なさる気持ちよくわかります。
でもそのうち少しずつ吐く回数も減ってくると思いますよ。
もしどうしても気になるようでしたら、バスタオルなどで少しだけ頭の方が高くなるようにしてあげてオムツ交換をしてあげては如何でしょうか?
うちの子はよくシャックリで吐いてたので、シャックリが始まったら少し頭を高くして抱いたり、寝かせたりしていました。
ご参考になれば幸いです。
育児、頑張ってください!!
お返事ありがとうございます。
本当に赤ちゃんてよく吐くものなんですね。
私がおむつを替える度に吐くので、おむつ替えはつい慎重になってしまいます…。
少し頭を高くして挑戦してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 赤ちゃんの下痢について(生後6ヶ月) 昨日で離乳食をはじめて3日なのですが下痢が1日10回続いていま 14 2022/07/29 09:04
- 赤ちゃん 授乳についてです。 生後1ヶ月のママをしております。 なかなか、母乳が出ず 授乳を頑張っているのです 5 2022/05/01 18:54
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 子育て 子育て先輩ママの方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子です 4 2022/11/24 19:08
- 赤ちゃん 子育て先輩の方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子ですが、 2 2022/11/24 10:14
- 赤ちゃん 生後3ヶ月の赤ちゃんです。 授乳後にお気に入りのぬいぐるみで一緒に遊んでしまい、興奮したのか飲んだミ 6 2022/07/13 23:44
- 赤ちゃん 長男の赤ちゃん返りについて 2 2022/11/02 12:39
- 赤ちゃん もうお手上げです… 子どもがあばれておむつ替えも着替えも保湿もできません ハイローチェアの上でやって 5 2022/05/03 22:37
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 年子を計画妊娠したいですが、そのために母乳を辞めなければならないことが悲しくて踏ん切りがつきません。 3 2022/04/06 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
眠くて意識が飛びそうになる
-
寝た後のウンチ
-
菓子に含まれる洋酒(アルコール)
-
授乳中をご近所さんに見られた
-
授乳中にむせて数秒息ができな...
-
4ヶ月で車での長時間のお出か...
-
生後5ヶ月→計画的に授乳すべき...
-
友人宅での授乳について
-
知人や友人が赤ちゃんを見に来る
-
生後一ヶ月の子供との帰省・車...
-
人前での授乳について
-
2ヶ月の息子がいます。 体重の...
-
続・可愛い授乳用ブラが欲しい...
-
年子を出産予定です。上の子の...
-
授乳のタイミング 授乳のタイミ...
-
新生児について教えてください
-
デパートの授乳室に入ろうとし...
おすすめ情報