電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者です。

オーストラリアMMF
ニュージランドMMF
中国投資信託
インド投資信託
世界分散型投資信託

の5択で考えています。
この中から3つ~4つぐらいを選ぼうと思います。
もちろん、中国投資信託2つとかもありです。

自己責任でおこないますが、回答者さまなら何を買いますか?
もしくはオススメしますか?

またこれ以外にもとくにオススメがありましたら教えてください。

期間は2年ぐらい希望です。リスクは100万あったらー20万
ぐらいなら仕方ないかもと。ただし、安全なところも選んでおきたいです。

A 回答 (3件)

どういう投資スタイルをとりたいのかがわからないので、何とも答えにくい部分はありますが、私なら積極的にリターンを狙っていきたいので、中国投資信託とインド投資信託でしょう。


中国投資信託は、昨年は概ね各商品50~120%ほど伸びています。今年は年初は少し足踏み状態ですが、オリンピックまではまだ伸びる余地はあるだろうと思っています。インドは上がったり下がったりで、なかなか順調には伸びないのですが、中国の保険にサブで押さえておきたいです。

一番安定してるのは、世界分散投信でしょうが、これは伸びもそれほどないので、リスクを減らしたい場合に組み入れ比率を上げるといいように思います。
オーストラリアとニュージーランドのMMFは、為替リスクがありますし、一時ほど金利も良くないので、あまり積極的に取組みたくはない商品ですね。特にオーストラリアは、やや経済過熱気味で、先が読みにくいところがあるように思うので。

-20万くらいまで我慢できるのなら、中国やインドの投信でも、平気じゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。大変参考になります。

安全策を何にしておくか、考えた場合、
やっぱMMFより世界分散投資の方がよさそうですかね。
MMFは今やるのは、どうなのかなと少し足踏みしていました、

お礼日時:2007/02/09 23:06

こんにちは



>独身です。目標は得に決めていませんが、

であれば
>5択
よりも
 海外株式インデックス
 中国/インド株式投資信託
 国内株式インデックス、ETF
等が宜しいのでは?

私ならばオセアニア2国は市場パイが小さいので、除外します。世界分散はおそらくファンドオブファンズで手数料がいろいろかさむ可能性があるので、何となく引いちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

少々、リスクは高くなるかもしれませんが、
やはりインド・中国あたりですか。あと株式は考えていませんでしたが、
それですか。

参考にさせてもらいます。

お礼日時:2007/02/13 02:04

家族構成、年齢、目標リターンにもよると思いますが、


運用期間がわずか2年であれば

参考アドレスのような短期債しか選択肢がないように思えます。
(これを勧めているわけではありません、こういうのがあるという一例です)

参考URL:http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

独身です。目標は得に決めていませんが、
日本の銀行に預けておくのはあまりにも意味がないので、
増えればいいかな、という感じです。

お礼日時:2007/02/09 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報