
満員電車に乗っていて扉が閉まる際、ムリヤリ乗り込む人達に押され、
まっすぐ立つために壁に手を付き自分を支えようと力を入れたところ、
腋の下から胸の上の辺りで「ピキッ」という手応えと共に、筋を違えてしまったときのような痛さを覚えました。
1日後には胸の上が腫れたため、湿布で対処していましたが、痛みはますますひどくなり、
4日後の現在、咳をすると激痛が走って咳を控えざるを得ない状態です。
痛みの原因から考えるに、骨折とはとても思えず、湿布のみで対処しておりますが、
自分で判断する目安はあるのでしょうか。
また、病院へ行くとしたら、何科へ行くべきでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2で言われている通り、肋骨骨折は結構簡単に起きます。
ゴルフや野球でフルスイングした時とか。
以下、肋骨骨折の一般論。
レントゲンでは判りにくいこともあります。
いわゆる肋骨が折れていたら見えますが、肋軟骨やその継ぎ目が折れていると見えてきません。
症状や病歴で肋骨骨折を疑ったら、肋骨を一本ずつ打診します。
骨折ならその折れた一本だけが響くような痛みがあり、折れた部分を打診すると特別痛みます(複数折れていたら別ですが1カ所と仮定して)。
上下の肋骨を打診しても基本的に響きません。
治療は基本的に痛み止めだけで放っておきます。
複数折れていたり呼吸状態が悪くなったり、よほどのことがない限りそのままです。
昔はバストバンドと言って胸をぎゅっと圧迫するようなバンドを巻いたりしましたが、今はあまりやらないようです。
巻くと少し痛みが軽くなったりしますが治るまでの期間には全く影響しません。
テーピングで楽になる人もいます。
早速、月曜朝イチで、整形外科へ行かせて頂きました。
レントゲンの結果、肋骨自体は折れていず、ヒビが入っているか、折れているとしたら肋軟骨か、もしくは、レントゲンに写らない角度で折れている、とのことで、全くご指摘の通りでした。
消炎鎮痛剤(ロキソニン)と貼付剤(セルタッチ)(および胃粘膜保護のための胃腸薬も)を処方され、2週間後に再診予定です。
今のところ、薬の効果はいまひとつですが、気長に見て行くしかないですよね・・・本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そのような状態でしたらアバラを折っている可能性が非常に高いと思われます。
以外と肋骨というのは折れやすく、ひどく咳こんだだけで折れてしまうことだってあります。
絶対に折れてるとはいえませんけど、自分で判断できるものではない事は確かです。
肋骨骨折では患者自体が全く予期しておらず、病院で「あ~れ~」って患者さんが非常に多いのです。
早急に病院にゆきましょう。内科でも外科でも整形でも、レントゲンの取れる所ならどこでも。
多分、内科や呼吸器の先生なら肋骨骨折は結構あつかった経験があるでしょうからすぐ分かると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
右脇の下に痛み
-
5
暴力団用語についての質問です。
-
6
筋肉量を1kg増やすにはどれ...
-
7
右鎖骨下あたりを押すと痛い...
-
8
足、親指の爪の横が化膿(?)し...
-
9
大学生男子です 大腿骨頭壊死に...
-
10
何科を受診すればよいか教えて...
-
11
大胸筋を鍛えたいのに腕が疲れ...
-
12
女性が男性に腕グイ(?)をする...
-
13
腰痛にコルセットはしないほう...
-
14
こんばんは! 体のことで質問さ...
-
15
へちまたわし って、使ったこと...
-
16
来週から再就職で仕事が決まっ...
-
17
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
18
筋トレしていて筋肉を肥大させ...
-
19
教えてください コロッケ弁当か...
-
20
小指を立てると彼女、では彼氏...
おすすめ情報